![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3c/b4c8fde8f7f95a21b2bbb9f337448e6c.jpg)
かいだ屋(鰻)
南国市浜改田
総合評価3.6(味3.7 サービス3.2 雰囲気3.3 CP3.6 酒3.1)
高知から愛媛方向に向かう途中で少し寄り道するとこの店にたどり着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ab/70f9a5499e70ee5f1f05338654f68973.jpg?1574388402)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/64/d0df8f1c8605a4f71148480614970ac5.jpg?1574388402)
場所は大きな通りでもなければ駅から近いわけでもなく、交通の便の良い場所にあるとは言えない。
食べログでも百名店に入っている人気店で、平日の昼過ぎにもかかわらず行列ができている。
通り沿いの看板や大きな飛行機の模型が飾られているところも個性的な雰囲気で楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/37/e800e0b6c5d4b3b426a4640670794f32.jpg?1574388431)
それでも20分程度待って入店。
奥の座敷に通される。
まずは瓶ビールで乾杯。
うな重はせっかくなので上を注文した。
特上は1尾半、上は1尾、中は2/3尾。ちなみにうな丼の並だと半尾入っている。
注文してから焼き始める。
人気店だから焼き続けているような店もあるが、注文後焼きはじめめるのが正統はうなぎ屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/92/6c7b1fb3b7af480a1083f2544c7974fb.jpg?1574388458)
その間はゆっくり飲ろう。
30分ほど待ってうな重が登場。
見た目にもふっくらした感じでボリューム感もある。
まずはそのまま食べる。
しっかり焼かれていて風味も良い。
もちろん臭みなどあろうはずもない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d2/3ef4dbe82c494ad277417937fe96f7bf.jpg?1574388487)
ご飯は食べずに鰻と熱燗。
これも最高の組み合わせだ。
やや味付けが薄いのでテーブルに備え付けてあるタレを少しかける。
こうするとご飯の美味しさが倍増する。
半分ほど食べたところで山椒投入。
これも風味が出て美味しく食べられる。
ふっくら感もあり香ばしさもあり。
評判にたがわぬ美味しい鰻だった。