長崎観光の代表の一つグラバー園。
幕末の商人であるグラバーは坂本龍馬らとも親交が深く、ある意味政商、外交官に近い存在だったともいえる。
幕末の商人であるグラバーは坂本龍馬らとも親交が深く、ある意味政商、外交官に近い存在だったともいえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f4/3ab8460ca5ed41664e5e1029d41f9cee.jpg?1577685010)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f1/b481024c6f2e26b3db487404fcf2bec7.jpg?1577685010)
グラバーは長崎に入る船が見渡せる丘に見事な庭園と邸宅を作った。
そこは取引先や母国からくる外交官を招き、国内の密談にも使われたのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2c/83dc713a06a76c1bac504c7ab698bc0d.jpg?1577685031)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/47/ae10c91824814def75fec6c04c9c7f35.jpg?1577685031)
観光地であるグラバー園には、グラバー住宅以外にもいくつかの邸宅がある。
そこを見学しながら、海を見渡し幕末を懐かしむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/83/27f9fc6966979de9f80ebef1db3f038c.jpg?1577685052)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bc/45732d236bd988b0da67bb1a493ff3fa.jpg?1577685051)
この日はグラバー住宅が改装中。
中を見学できないばかりか、見事な庭園が見れないもの残念だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f7/372b2f68ccb9517a65ee1b40871a794c.jpg?1577685068)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2f/efdd1ae4c630b8df12b4a89d4488a51f.jpg?1577685068)
グラバー園を出るとすぐにある大浦天主堂。
入ってみたいが少しばかり値段が高い。
数か月前に入ったから今回は遠慮しよう。
坂を下ってゆくと観光客目当ての店が並ぶ。
まずは和泉屋でカステラを試食し土産を購入する。
ノーマル、ココア、抹茶の混合セット。
もう少し坂を下ると美味しそうなプリンの店が。
行きにも気になっていた店。
ここでプリンソフトを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cf/2fb04b98b003b2449ff1f757cc4b7d03.jpg?1577685097)
歩き疲れていたこともあるのだろうが、これが絶品!
ソフトクリームの味もさることながら、ソフトにかかっているプリンの蜜のようなものが実に美味しい。
本当に美味しいので、ついプリンを土産で買ってしまった。