goo blog サービス終了のお知らせ 

いい酒いい人いい肴

【引き続き行動には十分注意していますので、過去に訪問した店などもアップして飲食店を応援しています!】

超人気店のうな重と尾道ラーメンのはしごご飯

2019-11-27 19:00:00 | 旅行
四国旅行もいよいよ帰路へ。
高知から愛媛を通り本州へ出るルート。
坂本龍馬記念館での見学を終えて再度桂浜へ。
土産物屋をゆっくり散策してから少しばかりビールを飲む。



運転は変わるから遠慮せず飲める~
散々歩いたから少し疲れたが、さあ気合を入れても戻るぞ。
直ぐに高速道路には乗らずに南国に向かう。
お目当ての鰻屋でランチを食べよう。

食べログの100名店にも入る人気の「かいだ屋」
平日の昼すぎだし、さほど利便性の良い場所でもないと安易に考えていったが、到着の1時前はまだ行列だった!



独特の看板や目印の飛行船を見て駐車場に入る。
駐車するのもやっとだが、何とか車を止めて店に入る。
約20分待って店内へ。
奥の座敷に座って注文。

白焼きも食べたかったが、ランチだしやっぱりうな重を注文。
うな重はせっかくなので上を注文した。
特上は1尾半、上は1尾、中は2/3尾。ちなみにうな丼の並だと半尾入っている。
注文してから焼き始める。
人気店だから焼き続けているような店もあるが、注文後焼きはじめめるのが正統はうなぎ屋。

その間はゆっくり飲ろう。
30分ほど待ってうな重が登場。
見た目にもふっくらした感じでボリューム感もある。
まずはそのまま食べる。
しっかり焼かれていて風味も良い。
もちろん臭みなどあろうはずもない。
ご飯は食べずに鰻と熱燗。

これも最高の組み合わせだ。
やや味付けが薄いのでテーブルに備え付けてあるタレを少しかける。
こうするとご飯の美味しさが倍増する。
半分ほど食べたところで山椒投入。
これも風味が出て美味しく食べられる。
さすがは食べログ100名店。
大満足して店を出る。

車を走らせしまなみ海道へ。
時折サービスエリアで休憩しながら広島へ出る。
そもまま帰れば良いのだが、せっかくの食べ歩きツアー。
尾道で高速道路を降りてラーメンを食べよう。
尾道の懐かしい風情ある街並みも見たかったが、夕方で暗くなりかけているから「壱番館」へ。

まだしつこくビールを飲みながら名物の角煮ラーメンを待つ。
出てきたラーメンはいかにもな尾道ラーメン。
平打ちの麺に背脂の乗ったスープ。
柔らかい角煮も美味しい。
これまた満足だ。

十二分とはまさにここことで、お腹いっぱいになり帰路に着く。
いや~美味しい旅行だった。
にほんブログ村 旅行ブログ 大人の休日倶楽部へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る