![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fb/650d74406434a07ed61da9d6cf824bae.jpg)
芝蘭(中華料理)
地下鉄赤塚駅徒歩3分
総合評価3.6(味3.6 サービス3.3 雰囲気3.3 CP3.7)
地下鉄赤塚駅を降り川越街道に出る。
光が丘方面に向かって少し歩いて、路地に入る。
地元に愛される中華料理店がそこにある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4b/2b83a7280ed16f5d6455dcad6f31130b.jpg?1620259824)
ネットで調べて以前から気になっていた人気店。
この日はランチで初めて訪れた。
13時を少し過ぎていたので、店内は3組のお客さん。
これはゆっくり食べられそうだ。
ランチメニューは4種。
看板メニューの麻婆豆腐、エビチリ、青椒肉絲、黒酢豚。
麻婆豆腐は200円増しで陳麻婆豆腐になる。
光が丘方面に向かって少し歩いて、路地に入る。
地元に愛される中華料理店がそこにある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4b/2b83a7280ed16f5d6455dcad6f31130b.jpg?1620259824)
ネットで調べて以前から気になっていた人気店。
この日はランチで初めて訪れた。
13時を少し過ぎていたので、店内は3組のお客さん。
これはゆっくり食べられそうだ。
ランチメニューは4種。
看板メニューの麻婆豆腐、エビチリ、青椒肉絲、黒酢豚。
麻婆豆腐は200円増しで陳麻婆豆腐になる。
その他に汁なし担々麵などの麺ものやチャーハンなどもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ee/d63d0a29fe0f917b24366129d6644c80.jpg?1620259846)
花山椒が効いた陳麻婆豆腐も食べてみたいが、初めての店だしアルコールが飲めないので、シンプルに麻婆豆腐にしよう。
店内は落ち着いた中華料理屋の風情だが、決して堅苦しくなく気軽に楽しめそうだ。
10分ほど待って料理が出てきた。
早速麻婆豆腐を食べてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c2/d67da0bc2fe4fefdd6cd66dadaaeea6b.jpg?1620260215)
見るからに熱々の麻婆豆腐は辛さも適度で美味しい。
豆腐が甘く感じると言うことは、良い豆腐を使っている証拠であり、また味付けが辛い証拠でもある。
二口目を食べてたところでご飯を食べる。
やっぱり辛い麻婆豆腐はご飯に良く合う。
これはかなり美味しい麻婆豆腐だ。
ザーサイと中華スープを挟みながら麻婆豆腐とご飯を食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/45/d0d05819d08f8ec1594d30ca2eaa3b03.jpg?1620260235)
中華料理らしく結構なボリュームがあり、ご飯が足りないくらい。
いつもはご飯を残してしまうことが多いが、この店の麻婆豆腐だと食べ切ってしまう。
青椒肉絲もシャキッと炒められていて、味付けも美味しくこれもご飯に良く合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f2/5918de4d4aeef50ea116a4c1abd570db.jpg?1620260254)
次回はランチでは陳麻婆豆腐を食べてみたいし、ディナーでゆっくり他の料理も他の料理も楽しんでみたい。