ある日の イカばあちゃん

猫を相手に一人暮らし
退屈しないで 何かいいこと見つけたい
             
 

庭掃除

2014年03月01日 | Weblog

昨日のポカポカ陽気で洗濯物を干した後 ゆっくりと庭を見た

落ち葉や枯れたような庭木だったのが所々に緑がある

近くに行ってみると 枝から新芽が出ていたり今まで地べたに這いつくばっていた草が上にのびだしている

「あー もう草が出始めた」 

 

その前から鉢植えの中に びっしり生えていたハコベの緑が若草色になり

小さな白い花まで付けているのが気になる

クリスマスローズの株に花が咲いて

白には蕾がついているのを見つけていたが 紅色に花が咲いているのには

何時の間に?と焦ってしまう

花の周りは草やらシダやらで地が見えないのだから、、、

 

 

昨日の気温に比べたら今日は低めですが 何もすることがなかったので午後から庭掃除をすることにしました

花の周りだけと思ったが 目につくところを順番に取っていったらゴミ袋いっぱいになった

だが見回しても何処を片付けた?と  それほど庭は荒れているのです

球根の鉢の中の草を取ったら 蕾が丸く膨らんでいるので花を見るのも近いのでは?

 

スズランの鉢の草も取ったら 芽が膨らんでいる 

本当は鉢替えをした方がいいのだけれど スズランの植え替えは、、、?

(調べたら3月 丁度いいのでは?)

腐葉土もないし、、、最近花の手入れもしないので何にもありません

他にも株分けの鉢はあるけれども、、、あー どうしようかな?

 

 

今日から3月ですね

日が早く過ぎると思っているのに 2月は28日で終わってしまう

暖かくなってきたのに 私が編んでいる物はやっと編み上げました

後はゴム網止めをして閉じるだけ もう来年用にタンスの奥へ収まることでしょう

残り毛糸で小物でも編んで毛糸をなくさなくてはいけません