みなさまこんにちは、とても忙しくてあっという間にもう夕暮れです。
今晩は花の金曜日!楽しんじゃってください。
ワタシ!?ですか!?
もちろん、家飲みです!
昨日の続きですが・・・・
夜は ミナミ です!
ワタシはミナミが大好きです。
一年ぶりに来ました!
この日の晩酌は法善寺横町のすぐ近くのお店で・・・
「とらふぐ料理専門店 玄品ふぐ」
大阪市中央区難波1-1-13
06-6213-9444
ワタシ,ふぐ料理なんて生まれて3回目でしょうか!?
ふぐでお腹がいっぱいになるなんて幸せモンです♪
改めて説明もいらないでしょうが・・ヒレ酒です。
身も心も温まりました♪
少し宗衛門町を散策しましたが、お客がいません!?
高知もそうですがミナミのネオン街もこんなだとは思いませんでした。
二軒目のお店は・・・
大阪市中央区道頓堀1-1-8
06-6211-6201
このお店、創業弘化元年だそうです。
日米不動産の山本社長のお奨めで行ってきました♪
名物、たこの甘露煮です。
今回の旅のメンバーです。
左より、高知白蟻センターの下村さん、(株)タニケンの谷社長、
マサキさん、はまだ組浜田社長・・・・そうそうたるメンバーです!
こうしてミナミの夜はおとなしく過ぎていきました・・・・とさ。
翌朝は黒門市場へ・・・
さすがに、ここは活気があります!
市場近くのお店で美味しい朝食をたべましたが・・・写真を撮り忘れました。
昼前には神戸に・・・
ガード下を歩いてみましたが馴染みのお店も閉店していました。
昨年より空き店舗がかなり増えていました。
昼食は中華街で・・。
お昼時なのにここもいつもよりお客が少ない気がします。
元町に来る前にちょっとスゴイモノを見に行ってきました・・・
「鉄人28号」です。
昨年10月4日に完成セレモニーが行われました。
場所は長田区若松公園で高さは15、6メートルあり
直立したら18メートルになるよう1/1のスケールで製作され重量はおよそ50トンだそうです。
かっこいいです!
右足です・・デカッ!
高知にもこんな、かっこいいモノができないでしょうか!?
以上で今回の旅は終わりです・・・・
今回の旅行で訪ねたところは、昨年から行ってみたいと思っていました。
たった一泊二日でしたがとても楽しくワタシのウンチクにもなりました。
またふらっと何処かへ行けるよう仕事を頑張ります。
さぁ!明日、あさってと週末も頑張ってみようかねぇ。。
応援ポチッをよろしくです!