自然を求めて近辺ぶらり

四季折々の風景、草花、野鳥などの写真を紹介しています。

トラツグミ (虎鶫) がやって来た

2025年02月02日 | 野鳥
滅多に見かけることのない「トラツグミ」を、同じ日に離れた場所2ヶ所で見かけました。こんなことは初めてのことです。 ヒヨドリほどの大きさで、羽の模様が虎に似ていることから「トラツグミ」です。過去に見かけた時期は2月中旬から3月下旬にかけてが多かったのですが、今年はいつもの年よりより早くに見ることができました。
緑化センターで撮影(撮影日 : 1月27日)
見えますか ?
庭石の真ん中に止まっていますよ。





一旦、石の後ろに隠れた後に
飛んで行きました。



かろうじて画面には残ったものの、
残念ながら木の葉かぶりです。



昭和の森で撮影(撮影日 : 1月27日)










荒れていますが、
トラツグミがいる場所は
遊歩道です。



ぴょんと飛んで茂みの中に
姿を消しました。



シロハラを威嚇するトラツグミ
    (2017年3月下旬撮影)
トラツグミとシロハラの餌場は似通っています。
縄張りを守ろうとする行動のようです。



いきりたつトラツグミに対し
シロハラは落ち着いています。



一転してシロハラの反撃が始まります。
反撃にたじろぐトラツグミです。
結末は、攻撃を仕掛けたトラツグミが
シロハラの反撃を受けて退散です。
トラツグミの方が強いのではと
思っていたら逆でした。