サスティナブルな食育

~ていねいに暮らす ていねいに生きる~

とうもろこし収穫&夏野菜ランチ交流会 開催しました★

2016-05-06 | 収穫体験

 横浜市戸塚区舞岡・ひばりファームにて とうもろこし収穫+夏野菜ランチ交流会を開催しました★

梅雨時なので覚悟はしていたのものの、数日前から雨予報にハラハラしておりましたが・・・

なんと、当日は曇り予報に好転、更に晴れました★ スタッフにも参加者にも晴れ女が多かったようです。

今回は沢山のお申し込みをいただき、幼児さん6名、小学生5名、大人18名の方にご参加いただきました。

定員を増やし、キャンセル待ちの方も。採れたてトウモロコシはやはり魅力的だと再確認しました。

ただ収穫して帰る・・・だけではなく、畑の自然を五感で感じたり、生産者の苦労や熱い想いも知っていただき、交流も楽しむ・・・

そんなイベントにしたいと思って企画しました。

まずは自然遊びを取り入れ、身近にある雑草を香りや手触りを感じながら採取し、画用紙にお気に入りを貼りつけ、自分の好きな名前をつけてもらいました。個性が光るとても素敵な作品ができました。

そして、ひばりファームの高橋さんから、農業に対する熱い想いを話していただいたり、トウモロコシができるまでの資料を

お配りして、3月の土づくりから無事に実がなるまでをお話したり、お店での上手な選び方なども教えていただきました。

高橋さんは2人のお子さんの子育ても忙しい中、3か所の畑をほとんど一人で維持管理している、かなりのバイタリティーあふれる方です。

そんなお話を通して、参加者のワクワク感が高まっていくのを感じました。

いよいよ収穫!動物よけのために張られたネットの中に入ります。(甘いトウモロコシはすぐにアライグマやカラスに食べられてしまうからです。)

高橋さんから収穫の仕方、大きい実を探すコツ等を教えていただき、皆さんじっくりと美味しそうなトウモロコシを吟味して収穫していました。

1人が生でガブリ!「あまーい!」と感動しているのを見て、生かじりする方が続出(笑)

生でもジューシーな甘さの採りたてとうもろこし、本当に感動の美味しさです。

2歳のお子さんもベビーカーに乗りながら夢中でかぶりついていました。

地区センターへ移動すると、「はまふぅどコンシェルジュ」でもあるスタッフが美味しいランチを用意してくれていました★

メニューは

夏野菜ピザ(ナス、ズッキーニ、とうもろこし、ウインナー)

朝どり茹でもろこし

サイダーゼリー

とうもろこしヒゲ茶

ホームベーカリーを3台持ち込み、こねと発酵を何度も繰り返しながら頑張ってくれました。

みなさん、とても美味しいと言ってくださり、何よりでした♪

ランチを食べながら皆さん楽しそうに交流したり、順に自己紹介と感想をいただきました。

楽しかった、美味しさに感動した、生産者の熱い想いに感動した・・・等の嬉しいお言葉をいただき、

ひばりファームの高橋さんもそういった声を聞いて元気になり、生産者と消費者をつなぐことは、双方にとって

大きな意味があり、改めて企画して良かったと疲れも吹き飛ぶ感じでした★

 

★ひばり農楽(のら)コミュニティ★メンバー募集中

畑作業を体験したい方・農楽イベントに参加したい方 中庄までお気軽にお問い合わせください。

(場所は横浜市営地下鉄「舞岡駅」又は相模鉄道「ゆめが丘駅」より徒歩10分の畑です。)

 

生きるのねっこHPはこちら