goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな菜園日記 

プランター菜園とダイニング

今日はたくさんの野菜が到着

2013-10-15 | 日記
知人から野菜いろいろ到着、たまねぎ・ごぼう・かぼちゃ・万願寺唐辛子・水菜・なす・かぶ・人参・胡瓜と知人お手製の食パン。冷蔵庫ぱんぱんです。万願寺と人参、かぶ、胡瓜はこれから調理します。万願寺はおかか炒め。他はサラダオイルと醤油と酢に漬けます、これは昔東京の友から教えてもらいよく作ります。

ブラジルのケーキ 腸快調!

2013-10-14 | 日記
菜園から台風が来るので収穫をしてというメールがあった。そんなに収穫はないと思うけど行ってみる。小蕪が2本とミックスレタスを少々、春菊をサラダにと小さかったけど収穫。春菊が大きくなるのが楽しみ、鍋やすき焼きに。
腸の調子が良くない友人にケーキを作った。小麦粉とオートミール、黒糖、卵、バター、プル-ンで作る柔らかいクッキー。ブラジルのケーキ、Bolo de Ameixa com Aveia.
翌日は腸快調になるそうだ。



東京から菊がどっさり 猫も興奮

2013-10-13 | 日記
食用菊がどっさり届く。天皇の御紋の菊を食べるなんて「もってのほか」と言われたり
「もってのほか」美味しいところから、そう呼ばれるそうで山形の特産品。酢を入れた湯でさっと茹でて、甘酢やからし醤油、ちらし寿司などに使います。今日は花びらをむしって茹でるのに量が多いので大変、簡単にからし醤油で食べました。しゃきしゃきして美味しかった。我が家の猫は菊の花びらの香りに興奮、「ちょうだい、ちょうだい」と騒ぐ。もちろんNoです。

春菊も元気

2013-10-11 | 日記
菜園は風除けをつけてもらい、少し安心。ラディシュを収穫。スタッフからミックスベジタブルをいただく。新しくスタッフに女性で野菜ソムリエの資格を持つ方が入られました。おしゃれで素敵な方です。これから色々教えてもらいたいです。
兵庫県立美術館へ「橋本関雪展」を観にいく。変わった画風で、最初は「うーん、何とかして」って感じだけど、きっと長く観ると好きになるかも。中国の漢詩から得たものからの絵が多かった。動物画もボルゾイ犬や猫、馬、牛、狸等面白かった。