俺、バス釣りはじめました。

スモールマウスバス釣り日記

ドスコイリバー釣行記(2)

2020-12-23 23:22:15 | 日記

12月23日(2) 透明ポイント 

気温 0/11  晴 水位?  水温12℃ 流れ激弱  水色・激濁

南風2m 小潮 干潮19時・満潮11時半

釣行13時~17時

タックル 610ロッド・RevoEXD、6.3M・LTX-BF8

 

有給休暇中ですが電話、メールが止みません。。。

ライフワークバランスって何ですか?

 

という訳で出発遅れと激渋滞の為、遅めの時間からスターテイン!

本日は昨日教えて頂いたドスコイリバーのガンタンクポイントに入りました。

水の色が、、、何でこんなに濁っているの??? この川も工事をやっているのか~

更にビックリなのは足場がマジでヤバイ。

このテトラはほぼ垂直に2mぐらい積んであって水面近くに入れる場所ないじゃん。

頑張れば何とか下に行けそうですがロッド片手じゃ無理な状況。。。

デブな私には命の危険を感じるレベルです。

 

流れは下のように合流している関係か全域に反転流が発生していてスモールがスゲー好みそうな感じです。

ですがまともに投げられないですので対岸から遠投の方が現実的ですね。

高速高架下の駐車場から歩ける範囲みたいだし。。。

数投だけして昨日のポイントへ移動、、、

 

透明ポイント

こちらもダメな色、、、これが原因でメトロリバーを回避したのに。。。

 

このまま帰るのも勿体ないので手前を叩いていると昨日のバサー様がご来場。

更に情報を頂きました、やっぱりこの時期は難しいみたいですね。

この場所は3月になるとラージ、スモールが入り乱れて釣れるそうです(鮎パターン?)

20年ぶりにラージも釣りたいので3月になったら再訪しよう!

だけど朝4時頃に来ないと入れる場所なくなりそうだな~ナイターもありらしいですが、、

ルアーも巻物が強いみたいなのでクランク、シャッド、バズベイトとかも買わないと。

ガンタンクポイントの対岸もありかも?ガンガンにミノーを投げたいな~

 

結局、夕方まで遊んで終了!

しかしここに来るまでに2時間以上掛かりますし、現状では来る気がしないけど、、、

 

この風景がお気に入りなのでまた来たいですね。