俺、バス釣りはじめました。

スモールマウスバス釣り日記

メトロリバー釣行記 その73

2020-12-31 22:30:00 | 日記

12月31日(73) Nポイント 

気温0/7  晴 水位・変化なし  水温13.5℃(-2℃?) 流れ激弱  水色・濁

北・南風1m 大潮 干潮11時半・満潮17時 

釣行8時半~16時

タックル スピニング2タックル 

     ①フロロ5lb・フロロリーダー

     ②PE0.2号・フロロリーダー

 

本日、メトロリバーにスモールマウスバス鬼軍曹が現れたそうです。

シェイク、リトリーブを許可なく止めると「やめるな!コラっ!止めると死ぬぞ!」と激高されビンタ、タイキックで気合をいれるそうです。

悪気はないみたいですがいい迷惑ですね、ご注意下さい!

 

本日はここNポイントからスターティン!

昨日からの寒冷前線の影響で水温が下がりました。

悪い影響はないかとは思いますが、、、

今はやりのリグで探ります。

今回はPEに0.2号を入れてきて終日使用しました。

小型ワームに0.9g、1.8gシンカーで投げましたがスゴイ飛距離。。。

あのライトリグをあの距離にぶち込むのはスゴイ武器になるかも?

感度も最強だし、もし耐久性に問題が生じたらPEを0.3、0.4号にすれば良いだけだから。

今までノットに不安を感じていて使用を躊躇っていましたが、頑張って新しいノットを習得しました。

耐久に関しては結合部の劣化があるので途中で1回再結合すれば問題ないかな?

新ノットはモリゾーさんのYouTube動画で勉強しました、簡単で強いノットですね。

このPE0.2はノーシンカーのイモなどにも使えるかも?

リーダーを太くしてガツン!とフルフッキングしたら超気持ち良いかも。

 

本日の状況ですが2バイトのみでした、2回目はグングン!と来たのですがフッキングせず、、

それと先週末と少し違う感じがします、魚の場所が変わったかも???

沖イモも試してみようかな?イモ30とか。。

 

本日は皆様大集合でしたが残念ながら確保ゼロ、新年早々に鬼軍曹が登場するかもw

 

6月末から開始したバスフィッシングですがこんなにどっぶりハマるとは思いませんでした。

釣れない、分からないが燃えさせてくれました。

半年で73釣行って普通の人の2年分ぐらいかもw

来年も頑張ります!


2020年を振り返って。

2020-12-31 21:59:37 | 日記

何かを残したい気分だったので、、、

 

本日、コロナの新規感染者が1300人を超えたそうですね。

これは検査も大変ですね、陽性率が5%だとして1日26,000サンプルは検査しているのかな?

PCR検査(正確にはリアルタイムPCR装置での検査)は96検体を1日3回ランをさせて288検体、今のサンプル数なら10台でこなせる感じか、、、

検査が東京都健康安全研究センターだけでは、ぼちぼち検査のキャパが足りなくなるのでは?

病院もご存じのとおりですね、崩壊寸前。。。

GOTOやらないで検査と病院の体制を構築した方が良かったかな?

県、市の衛生研究所も場所によっては色々厳しいところもあるからね~

 

そう言えばウイルス自体も変異していますね(英国株)

2週間で1か所ぐらい変異するらしいので今後も変化するのは間違いないですね。

最初は中国型、欧米型だけだったのにね。。。

まだワクチンは効くみたいですが我々が予防接種する頃には効かなくなっているかも?

いや、このまま変異が進むと多分効かないだろうな~

 

私自身の生活も激変しました、3月からの在宅勤務がいまだに続いています(12月に1回出社しました)

恐らくこのまま収束しないのであと1年ぐらいは在宅かも?

だけど仕事があるだけでも本当に幸せですね。

 

1月以降は変異株の感染状況では忙しくなるかも。。。。

もしかして日本、地球を救う為の力になっているかも?と思って頑張っていきます!

 

それと新しい趣味のバスフィッシングを始めたのは新しい生きがいとなりました。

同じ趣味の多くの方とお知り合いになったのも素晴らしい出来事でした。

本当に大変お世話になりました。

来年も宜しくお願い致します。!