ハニカム薔薇ノ神殿

西南戦争の現地記者の歴史漫画を描いてます。歴史、美術史、ゲーム、特撮、同人誌の話他

関西コミティアスペース届きました

2019年08月28日 | ゲーム全般
関西コミティア スペースは D-42 でした。

OMMビルは会場が綺麗なので、心も和む〜


以下予定。

関西コミティアからの搬出が全て「とらのあな便」で
一旦とらあのあな倉庫に送られ、1500円。1500円でも日曜に出して届くのは木曜日。
しかし、委託を頼めば送料無料だそう。
ということでこれは罠だし「ホイホイ」ですなw

と思いつつ、ホイホイも2種類ある。
メロンかとらあなか…

コミケのカタログを通販しているのは「とらあな」であるので
もしかして会員登録しているとスムーズなのか?
と思いまして、じゃあ委託してみるかというところです。



うちの「デフォルト」は1タイトルではないです。
2タイトルです。
つまり基本、机上にそのジャンルのが2タイトル以上無いとイベントには参加しません。
というのは、もしかしたら2タイトル、デフォルト以上が出ない場合は
「出せない」かやる気も無いという状態だあろうから。

(デフォルトで委託したところで…後の活動をするかしないか不明なら
いっそやらん方がよかろうと)

おかげさんで現在、在庫無し分を含めて4タイトルあるんで
まだここしばらく活動しようと思ってる感じです。

ダウンロード版とかは今は保留。
ぼちぼちでいいかと思ってます。

歴史でオリジナルって、そんなに人がわんさか来る場所ではないですが
でも、やっぱりごちゃごちゃ悩まず、
「自分ならこう描きます」てのをやれるので
精神衛生上すごい良いです。


で、次回関西コミティアは
コミケで結局、プリンターのインクが間に合わず
できなかった分が出来たらいいな。



そうそう…
前々回のコミケットプレス。No.49に
私が昔「いりゅみなしおん」で描いたMR、「まんがレポート」再録されてて
知らなかったな;
懐かしかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンジェリークメモワール2019行きます!

2019年08月04日 | ゲーム全般
チケット、無事に取れました!
セイラン様の9.15昼の部。

体力的にも経済的にも仕事スケジュールも、全部とか無理なんで
できる範囲で楽しみます。

あと5年で30年
なんかすぐ来そうで怖;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍馬とおりょう4コマをPixivにもあげときます

2019年08月02日 | ゲーム全般
田原坂46のPixivの方に龍馬とおりょうと
あと福沢諭吉も追加しておきます。
写植うってない;



田原坂46はだいたい明治10年〜メインですが
幕末は前に人知れずコソッとやっていたのですよ。
高台寺党が好きだな。



あと、田原坂46のサイトの方
新刊のキャラ追加。


そんで、今回「熊本協同隊」を新刊で描きましたが
熊本から参加した部隊はもう1つ、熊本隊ってのがございます。

こちらの本拠地は建軍のようです。

熊本隊の方が残って、後の熊本の文化経済発展に尽くしたので
それで熊本は保守地盤が固まったのかなあというところ。
熊本の高校作った人とか(私の母校もじゃ…)
肥後銀行頭取とか。

熊本隊もいずれ描きたいです。

協同隊はみんな死んじゃうからな(高田さんは元気だが)
そこをどう描いていこうか悩ましいぞ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモワール行けますように

2019年08月01日 | ゲーム全般
アンジェリークメモワール、9/15昼(セイラン狙)

これがねえ
もう今ゲームシティ会員じゃ無いんですよ。
昔はゲーム買うのに、他より早く届くとか特典とかで
年会費を払っていたのですが
最近はほとんど、パシフィコのライブがメインで
地方に住んでいるとそんなには通えない。

しかもアンジェは推しがオリヴィエとセイランだったり。
行ける時は行くという感じだと、
一般発売になるわけで

一応申し込んでいます。

どうだろねえ。取れたらいいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏コミ新刊入稿しました!西南戦争と宮崎八郎

2019年07月29日 | ゲーム全般
本日、無事に夏コミ新刊を入稿しました。

見本誌をコミケWebカタログ、pixivの方にあげておきました。

今回、アクションあり、ギャグあり、恋愛あり、そして教養あり
てんこ盛りエンタメ時代劇になっております。
↑平川くんのお墓は友人の実家の寺(本妙寺)にあるぞ
UEK48 

「十字路」は最初「舞尾」でした。熊本植木の地名。
まいおじゃない。「もうの」読めるか!と思ったらもうめんどくなったので変更。


お話はあくまで「ジャーナリストことはじめ」「新聞記者たち」の物語。
そして、私は漫画はやりたいですが、「劇画」はどーしても向いてないと気づきました。
シリアスタッチなものは好きではあるんですが…
人には得手不得手はあるのよ。

西南戦争は暗く悲惨なモブという感じのものが多いので
私は逆に、個人にスポットを当てて、そこそこコメディで(シリアスも混ぜつつ)
構成していこうかな…てとこです。
不謹慎ですまん。でもアンタ漫画なんて大方、不謹慎なもんだよ。
教科書じゃないんだから。


「其の三」の史実の登場人物は以下

福地桜痴
犬養毅
桐野利秋
乃木希典
篠原国幹
辺見十郎太
高田露
宮崎八郎
平川惟一
高瀬浪子
中江兆民
冨重利平 


ペーパーで「横浜新事日報 令和版号外」が出る予定。

まあようやく、今年から本格的にイベント参加もし始めた
というところですので
ぼちぼち頑張って行ってます。

コミケスペース配置は 8/11 西4 D-57a 「田原坂46」 

9月の関西コミティアも申し込んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミスタではできるけどCLIPに無いじゃないか…って機能。

2019年07月16日 | ゲーム全般
昔は良かったっていうな!
前に進めとかいうけど
これ、どう考えても「昔の方が良かった」
だな。

CLIPはね、あれもこれもやろう搭載しようと欲張った結果
どれも半端になったのかもしれない。

アニメ、イラスト、漫画はそれぞれ全て異なる。
異なる表現方法、異なるスキル、異なるノウハウ。
だから本当は、アニメとイラストと漫画ってやっぱり
それぞれの専用に特化するが正解だったと思うよ、今更だけど。

そして

コミスタのトーンは持ってきても
「トーンゆがみ」が無い…
どこを探しても無かった; 実装されとらんのか。

なぜ何年も気づかなかったって、それは白黒はコミスタでやっていたからだよ。
そしてカラー原稿でトーンゆがみって
使わないかもなあ…

てな訳で
OSをアップするのはもうちょっと待ちます。
セルシスのフォーラムでは「実装してくれ」って書き込みがあったまま
ずっと放置されているので…

どうしても歪めたい時は
ラスタライズした大きめの画像で変形させるからいいですようだ

そういや今日は板垣退助没後100年
アニバー
自由は死せずどころか
コミスタをHigh sierraで使いたいだけなのに
なんて不自由… 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の裏切りコミスタ環境問題(続)

2019年07月09日 | ゲーム全般
ComicStudio4で描くもんと言ってましたが…

昨日、素材を買ってしまいましてね。
仕事で使う分。

そして、コミスタで新刊の下書きが終わったわけですよ。
「本当にコミスタの方が描きやすいのか?」

今や追加追加の毎度の修羅場をくぐり抜け
早い話、もうほとんど仕事ではCSP、ClipStudioPaint

それで「昔はよかった」を言いながら
追加ページは無意識にもCSPで描いとるんよ;


それで、バックアップを取って
下書きまでの段階でCSP上書きをしてしまいました。

(オイー!コミスタでやるんちゃうかったんかい〜)

何この突然の裏切り。

いざCSPでペン入れしてみると
うむ…もう慣れてた。

そらそうか。何枚描いてると思ってんだYO
コミスタの方がうまく描けるような気がしたのは
勘違いだったのかも。

あと、以前はCSPはフォントがショボかったんですよね。
イラストならいいけど漫画でこれはアカンという時期が
アップデートの度に改善されていったんだよ。

なんでそこまでカケアミにこだわったかというと
前2作のキャラに使ってるからさ…使いたかったんだ。

なんとかトーン素材にしてコンバートできないかもやってはみたけど
なぜかうまくいきませんでした。
コンバートでなくて全面ページ作って、ページファイルとして読み込むといいらしいのでなんとかやってみます。

というわけでまあ
私があれこれと悩む時は、転機のお知らせなのでしょう。

さようなら昔の愛人よ
未練がましかったが
もう令和になったんだね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治20年にあるもの無いもの

2019年02月11日 | ゲーム全般
最近は「文アル」とか「明恋」とかに関わってらっしゃる方もいらっしゃるのかも。

明治10年のあるないをやったので、今回は20年まで進んでみます。



<小学校>明治11年。1日5時間、月〜土まで、読み書き算数、語学、地理。

<ビリヤード場>洒落てますね。明治13年〜

<地震研究>なんと!明治13年から地震研究がスタート。

<植物園、海水浴場>明治18年にできました。

<コーヒー専門店>明治19年から

<ミルクホール>「遙か6」にも登場のミルクホールは明治20年に初登場

<蚊取り線香>最初は棒タイプで明治18年。渦巻きのは明治28年になります。


<電話>日本では、官営か民営かでもめました。明治23年以降、東京ー横浜間から。

<ミシン>これはもう結構早くから。明治12年には洋服専門のアトリエもあったようです。

<洋装本>明治8年から、どんどん洋装本は増えていきました。情報量もどんどん増える。

<火葬>明治6年にいったん禁止に。8年から解禁。

<洋風の束髪>
いわゆる女性の「髷」でない簡単な束髪は明治16年、鹿鳴館以降から徐々に増え
明治20年ごろから。

髪型ですが、女性は男性と比べて結構遅くまで「髷」が残りました。
洋装もだけど。

散髪は明治8年には25%だったのが、明治10年で60%、20年でほぼ100%になります。

女性は全員髷だったか?と言うとそうでもなく、
明治6年、天皇が髷を切って以降ザンギリ流行したんですけど
この時、ショートカットにする女性も登場。まあ、いるもんですよいつの時代も。

<マッチ>明治9年に国内工場ができ、以後は国内メーカー乱立。輸出産業になりました。

<缶詰>缶詰自体は19世紀初頭に開発され、国内では明治10年、北海道開拓使で鮭缶の石狩工場ができました。

<レモン>明治6年に苗木が伝来。以後徐々に産地も増えて普及。

<石鹸>明治6年に国内工場、明治7年には洗濯用石鹸が登場。
明治10年には銭湯に置かれるようになり、輸出も始まります。

<歯ブラシと歯磨き粉>
明治5年、「クジラ楊枝」発売。ほぼ現在の歯ブラシと同型。
歯磨き剤発売は明治5年。「練り歯磨き」は明治23年〜
チューブに入るのは明治44年から
なお、「歯磨き」の習慣は江戸時代からありました。




明治20年ではまだ無いのもある。


<プリン>幕末からあるっちゃありますが、一般的には明治22年以降、それでもぼちぼち。
西洋レストランでディナーのデザートに出る感覚。プッチンプリン的な手軽さは無いです。


<シュークリーム>これも幕末に伝わったけど、販売は明治29年以降。米津凮月堂。
カスタード系は一般に普及するには「冷蔵庫」がいるよね…

<キャラメル>森永ミルクキャラメル、明治32年以降。

<ゴム長靴>西洋では1850年代からあります。つまり幕末にはもうある。国産となると、大正時代からに。

<バナナ>日清戰争以後になります。明治28〜30年くらいから。超レアで高価な食べ物。

<ドーナツ>ドーナツの定義が真ん中に穴のある市販品、に限るなら昭和から。しかし揚げパンみたいなのも含めると
沖縄にサーターアンダギー、中国にも似たようなのはあるんで「無かった」と必ずしも言えないのがこれ。
個人的に開発した野郎がいたが文献に残ってはいない、というものも無きにしもあらず。



もう割とあるのよ
なんでも…








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K-BOOKSが女性向け同人誌委託を終了

2018年10月19日 | ゲーム全般
今日のお昼ごろ、ケイブックスからメールが届いたのですが
いつもどおりの委託受付かと思い、うっかりゴミ箱に;(あわわ)

女性向け同人誌の委託を終了するらしいです。



私は10年前に活動してた時は
もっぱらケイブックスさんのお世話になってまして
地方在住ですし、コミケも昔は委託扱っていましたが、それがなくなってからは本当に助かりました。

メロンブックスさんには「査定」があり
これは人気ジャンル、印刷所と、ブームによって開催されるオンリーイベント等
旬で売れるジャンルの本と売れないジャンルで査定が変わるわけで
こういうシステムが、いわゆるイナゴサークルの基盤を作ったというか
そうなりますわな…と思わざるをえなかったです。
大手さんと話す機会があると、
「やっぱり好きは好きだけど、どっかでビジネスと割り切らないと活動自体できなくなる」
とも言われ。
「そうですわな」と思う一方で、常に複雑な心境ではいました。

ビジネスライクが悪いのではなく
ビジネスに割り切ることができない自分が愚かなせい。
でも、一方でいつも、米沢さんの「コミケ」には
「商業目的ではない」があり、コミュニティとしてのコミケがありました。

そして、そうしてるうちにメロンブックスは女性向け販売を終了しましたが…。
K-BOOKSさんの方は
私が同人誌をお休みして広告メインに活動してても、登録していたので
ずっとメールを受信しっぱなしでした。

いつの間にこんなに時は流れたのだろう、
なんかもう、とりあえずやんなきゃがんばらなくちゃ、でやってきて
10年くらいどっかすっ飛んでますが。いや、時の経つのの速さを感じます。

きっとビジネスでない部分で、K-BOOKSさんは
小さなリンクに手を貸してくれてはいたのではないでしょうか。
15年続いたのですね。
ちょうど個人サイト時代と重なる部分もありますね。

平成の最後に、終わっちゃうもの多いなあ。
でもきっとまた新しい何かは始まるんでしょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラクエ10、6周年とこれから

2018年08月03日 | ゲーム全般
ドラクエ10、6周年おめでとうございました。

これからと「だらだらライト層」に向けて。

始まって当初、従来のドラクエには無かった「焦り」を感じたゲームでもあった…。

それはまず、フレンドがいないことには進めそうにない「焦り」
しかし、そのフレンドは、時にその強さに頼りつつも、ライバル。
自分が助けてあげるためにもより強くならねばならず
レベル上げとカンストはまさに「競争」

最初の数ヶ月、夜中2時までレベル上げに頑張って
時に「え?もうそのレベル?」などと褒められいい気になり
廃人と化し、
しかしふと、ある時気付いた。


「待て、これって私の虚無化パターンなのでは?」

そう…私は自分を知っている。

「競争、競争!」と比較されまくり、従兄弟兄弟からクラスメートまで
「勝ってなんぼ、負けるダメな子は家には不要」で育った私は
それこそ、スパルタというか死に物ぐるいで競争する。
無理しようがとにかくトップ目指せ、ゴールを目指せ、根性だ!ってスイッチが入る時ある…。
もちろん、やる気で入るスイッチじゃない。やんなきゃダメ、て強迫観念に近い。

でも、そのゴールを達成すると、その後の反動の「鬱」「虚脱感」が凄まじい…。
「で?何これ?」ってなって、別に喜びも楽しみもそこには無い。
そりゃあそうだ。本当に達成したいとかでなく、尻叩きから逃げたい為だもの…。
でも、「燃え尽きたぜ…真っ白な灰によ」って後は
むしろそこから転がり落ちる自分を叱責し始め、嘲笑し
もう無理、と思っては自分を苛め、でも他者との比較は消えないから
何していいかわからなくて困ったり…

これ良くない。昭和時代の「頑張れ」一点張り教育で一番の間違いだと思う。


ドラクエ10も数年位した頃からか
カンスト極めたレベル上げしかしない勢の中から、「もうやることが無い」という声が聞こえ始めた。
最初のボス戦を一緒に行った面子は私以外みんなやめてしまった。

まあ、今は学園だの何だの
ヘビーさんから新人さんまで、インすればやることは尽きないけど。


確かに、4.2ストーリーをクリアした後思うに
これを進めるには
レベル70では到底無理だろう。90でもキツい。
でも、僧侶のみをレベル上げして、レベル100までスライム帽なり元気玉なり
メタキンとレベル迷宮駆使するなりすれば、いける。多分。
死なないならいける。
私は101でクリアした。
(迷うことなく天地雷鳴士を雇ってカカロンあたり召喚してもらえ)

「ライト」をやり続けるには
僧侶と戦士あたり、自分でも使える雇われる職に絞って、
1職だけはカンストさせておくこと。
ごくごく稀にライト層を気の毒にみなす気の毒な廃人もいるが、戦い方とかうるさい人はスルーに限ること。



それ以外は…
競争は、したい人はすれば良い、というほどに
もう当初のギラギラした空気は無いのでは?

新人さんもかなり、今は入りやすいんじゃないかな。
2年のブランクの後に復帰とかザラいるし。
なんせ、みんなそんな時間あるわけじゃないですよ…。


暇な時インしたり、ちょっとカジノ行ったり
ちょっと釣りやらハウジングやら、着せ替え(ドレスアップ)やったり
学園も妖精図書館も、本編世界と関係無いという批判意見多かったけど、これはカンストを要求しないと思う。
ライトがたまに入るには結構救われる。


すでにアナザーワールドの「我が家」と化したオルフェアの自宅
1階は図書館、2階は博物館
を、目標にハウジング中。
職を絞ったからそんなに出費しないし
最近は防具とか遺跡探索で出てきたり、空から白い宝箱降ってくるし(カオス)

インしたりしなかったり、このまま行きます。
ただの息抜きです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオアンジェリーク「天使の涙」来た

2017年12月07日 | ゲーム全般
え〜〜〜

朝1時間早く起き
なすべきことはすべてなして
セレスティザムに行くぞ!という巡礼者でありましたが

黒猫じゃないわ
佐川でもないわ

ゆうパック

一番遅い

ゆうパック

てなわけで、夕刻に受け取り日没。

なんか入国審査で引っかかった感あるわ。
待って、危険物とか持ち込んでませんから!
自爆テロとかしませんから!

みたいな感でしたわ。

そんで

おまけのCDがですね

「猫カフェinせせらぎ邸」
「アンジェとキス!?ドキドキ人工呼吸」
「聖なる夜のプレゼントお披露目会」
「劇団ネオアンジェリーク 射止めろマドンナのハート」

の4枚になっております!


では今からセレスティザムに行ってきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトフリでもプレイできない…?

2017年11月19日 | ゲーム全般
「あれ?ドット絵でも全然いける。てか、むしろ馴染み深い」

そう思ったのは今年発売された「ドラクエ11」。同じように思った往年のゲームファン、いらっしゃるんではないでしょうか。
いやあ、若い時に馴染んだものは一生だと言いますが。

そしてレトロフリーク、蘇れ青春。
息子が生まれる前にやっていたゲームの数々。
スターフォックス、聖剣伝説、スーパーロボット大戦、ストリートファイター2、維新の嵐、ああ…

押入(遺跡)深くより発掘されたゲーム、もうガンガンインストールするよ!

て、調子乗ってたんですが
待て待て

…絶望的に読み込めないソフトが
ここに来ていくつか出てきました。
それは、箱、化粧箱プラケースに入れて保管してないソフト。
ホコリをクリーニングしろみたいな事がマニュアルにあって、エグゼイドの永夢くんがガシャットをフーフー吹くような行為では足らず、綿棒などで掃除してみたりしましたが…

さすがに古すぎてドラクエ1作目(カニ歩き)ムリでした。読み込めないとエラーが出ました。
あと、ドラクエ3はデータは読み込めたものの、レトロフリークで起動したら
あの有名な恐怖のBGM…

「おきのどくですがぼうけんのしょ1はきえてしまいました」

です。ヒイー。


それと、これもしかして
ゲームボーイやアドバンスで
本体を動かす系、たとえば「まわるメイドインワリオ」とかは
吸い出し保存しても動かんのではないですかね?
何でもプレイできるわけじゃないのね。SDカードに入れてスマホに挿しても、スマホのジャイロではムリだわなあ…
うぐう。

でも、なんとかFF5とドラクエ4,5は保存できたし。よしとしましょう。

入力の遅延関係ないから
光栄のゲームとかキャプテン翼とか
シムシティとかちょっとやりました。
懐かしいったらないな。

聖闘士星矢は最初の生年月日入力画面に19**年しか入力できなくて。
これ2000年以降生まれはプレイできないじゃないか。(痛快だな)

なんか100本インストールすると、レトロフリーク開発スタッフさんが好きなタイトルだと「大当たり」て、出て、特別モード追加になるそうな。
…アンジェリークは違うだろうなあ。

レトロゲームというと、なかなかやめられない感じあったのですが、
なんと!
レトフリにはクイックセーブ機能がついてます!
ありがたいです。


こんなものあるなら
風来のシレンとか
Wiiで買い直さなきゃよかったなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「過去作」が無くなった!

2017年09月24日 | ゲーム全般
スマホから書くとなんか案の定、意味不明です。
予測変換がへっぽこだからだ。
今日はパソコンからです。
「あと半分でできる」て何が;「トーン作業が」の意味です。

ところで、ドラクエ11
あえてオフライン、あえて王道をやって当たり。
最近サブカル業界は1つのビジネスモデルを探り当てたようです。

方法がわかったのか、全てのサブカルにおいて
「オワコン」「過去作」の概念がなくなりました。


「ジョジョ」があり「キン肉マン」「星矢」があり
「るろ剣」も再開。
アニメも、「銀河英雄伝説」が始まったり
「おそ松さん」て「おそ松くん」だよね、元は。


新しいものが生まれる一方で「もう終わった」「昔の」も拾い上げれば
いや、続く限り死なねえ。枯れたら次の薔薇。
つなぎ続け、作り続ける限り終わらないんです、コンテンツ。

「遙か」1作目がUltimateに!
これも嬉しい。
「焼き直し」ではなく、進化したヴィジュアル、やりやすく負担にならない最新のシステム、
でも世界観、キャラクターはそのまま。
「進化すべき部分」「忘れて欲しくない部分」
大事だと思います。


ゲームの方も大作ゲームが次々と。
スーファミミニも売れてたり

「昔は良かった」て言うとすぐ
「年寄りウザい」と言われるだろうな、と気にしていたのを
あえて、昔のは本当に良いものもあったと掘り返していただくことで
新しいものへの否定も起こらないと思います。

海外のファンにとっては、海外展開していなかった頃の良いコンテンツを新しく知ってもらえるだろうし

「なんでもある」のは華やかでいいな。
1つのコンテンツがオワコン認定されるって
結構「難民」になるもんです。


ずっと続けることで
それは「古い」ものでなく「ブランド」になるんでしょう。
多少、保守的なのかなとも思いますが
古いというだけで排除されるよりは
楽しめるものは多い方がいいよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラクエ11を3DSでやってます

2017年07月30日 | ゲーム全般
昨日発売。

PS4買おうと思ったんですが
だいぶ迷って3DS

良質のグラフィックなのか、いやむしろドット絵でも良いのか
難しい。

ドラクエ10は勇者じゃないですからね。勇者の友人。
まあ特別待遇ではあるものの。

勇者始めてみました。

コテコテにドラクエですな、これは。
「続編」「定番」て
日本人は特に、「改革的」「進歩的」であるより
むしろ「お家芸」「伝統芸」を望むんではないかね。
水戸黄門は水戸黄門「らしく」みたいな。

ドラクエ10の広場で
唯一無理だったのは「オンラインでなく一人で入力してストーリーやりこみたい」
だったかも。
そして、オンラインゆえにため息だった時も、ぶっちゃけいくつかある。
ストーリームービー見てる時に
「何やってんの〜?すごろく行く?」
よりによって今かよ…という時もありました。

復活の呪文はさすがにもうノート持ってないけど
画面切り替えで2D
楽しいです。

教会でセーブってなんか久しぶりな気はします。
「激むず」でもなく優しすぎず飽きず
というゲームバランスって難しいよなあ
でも、そこが一番安定、安心してるというのが
さすがに尽きる。

ネタバレはタブーなので
触れられませんが

近所のゲーム店でもちょっとレジ列。
ダウンロード販売もしてるのだけどね。
きっとみんな店頭で買うのも1クエスト、1イベントにしてるから
だと思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「遙かなる時空の中で6」と「文豪アルケミスト」

2017年06月26日 | ゲーム全般
実はまで「遙か6」幻燈ロンドを未プレイですので、
もしかしたらプレイ済みの方からはトンチンカンに思える記述になってしまうかも?
と思いますが、ご容赦ください。

まず「遙か」
の5〜6をプレイして、ふと感じたことがあるんです。

もしかして遙か6「里谷村雨」は
作家の「村雨退二郎」ではなかったのか?

というとこと

遙か5 の桐生瞬
彼はもしかして
「桐野利秋」ではなかったか?

など という疑問なのです。



村雨退二郎は、三.一五事件で逮捕されてます。
治安維持法違反で、共産党員だったから。
そこも、触ったら触ったで面倒かなと思いまして。
「遙か」は日本の歴史を扱う以上は、天皇の問題を避けられない。
天皇と民主化、帝国主義とコミュニズム。

また、桐野利秋。彼に関して。
龍馬とは西郷の横にいたなら会ってるでしょう。
高杉を尊敬してる。
帯刀とは同藩。アーネストは薩英戦争あるし
桐野は史実では天狗党に会ってるし、新撰組に至っては
人斬りなんだから言わずもがな。
そして福地桜痴。西南戦争に福地は来てますから…

そこはやっぱり「ヤバイ」と思われたんでは?
ていうか、余計なクレームを避けたかったのかなとは…
どうしても「征韓論」にたどり着くし
なんてね。

ついつい、深読みに走ってしまいます。
あくまで個人的、暴走妄想の類なのですが。

仕方ないですよ!
だってそれは史実なんだもの!!
それに
こんな時代だから、大手メーカーはそれなりに責任あるものね。


「遙か6」の時代と
「文豪アルケミスト」
大正〜昭和初期は、日本文学というのを思う時
非常に興味深い時代です。
大正モダン、西洋文化と日本の文化は
融合するのかと思うとギリギリのところで相反したりして
2作品共に、素晴らしい出来になってて嬉しいところ。
どこか薄暗いデカダンな部分も想像しがちですが、実際はどうだろうなあ…

でも「遙か6」と「文アル」
ちょっとタイプが異なる。
文豪アルケミストの方は、中野重治あたりもきちんと実名で出てて
何でしょうね、別に出ていいのよ、いいんだけど
どっかでこういう実名で扱われる人に対して
こっちが「あ!誰かイデオロギースイッチ入った人が批判するかも!逃げて!」
ってなっちゃう。
だから学術的な人は嫌われる。

でも、「文豪」はタイプを別にすることで
ちょっと面白い進化を遂げてると私は思いました。

というのは

「遙か」は長い「物語」を追って、文脈を読み取るタイプのものです。
小説のように、それにはテーマがあります。
主題というのは、やっぱり伝える側に多少は選択をゆだねられるといいますか
「何が言いたいのか?」の部分に、多少なりとも思想は入り込んできます。

ゴール(エンディング)に向かって走っていく「疑問(発端)ー考え(経緯)ー答え(結末)」の列車に乗るわけです。
それを理解してもらうことで、意味を伝える。
もしその意図から一歩出るとするなら
「すべてにおいて漠然と有耶無耶」を選ぶか「恋愛のみの小さな関係世界で終わる」か…

ファンタジーの中であっても
物語である以上、意味とか意図とかがないとイベントをやっても長いだけでしょう。
まあ、それほどまでに「意味」と「物語」て怖いものなのですよ…


でも、断片ならどうだ?

刀剣にも言えたのかもしれませんが
おそらく、DMM系のシムについて言えば
「我々の理想はこうあるべきで、なぜならこんな事があって」
などという長々とした一連の、ゴールに向かうための物語をやる必要はなく
そこで何を書きどう思ったのかと、それに対する判断自体は(史実を調べようが、放置しようがも含めて)
プレイする側の自由、と投げてくれたかなと思います。

作品としては
まあ、もうこの時代あたりの雰囲気はだいたい好きなんで
どちらも面白い。
「遙か3ultimate」やってますが
「遙か6」も攻略としては各々は短いと思います。
あれから10年ほどして、みんな時間がなくなっちゃいましたかね…
とそんな事も思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする