ハニカム薔薇ノ神殿

西南戦争の現地記者の歴史漫画を描いてます。歴史、美術史、ゲーム、特撮、同人誌の話他

M1チップのバカあああああ!!!!!

2024年09月13日 | がんばれデジタル侍
デジ侍です!押忍。

西洋人というのは「過去」は絶対に見ないのか?
昨日より今日が、今日より明日が絶対なのか?
古いOSも前のPCも「古いものは全部要らない」
時々、そんな感じ受けます。
ことにOSのアップデートなんかはね。

今原稿を整理中なんですが

今から10年前くらいに
(ちょっと怪しいっちゃそうなんだが)開運アクセの案件で
5本ほどストーリー漫画を描かせてもらったことがあります。
シナリオは倉科遼先生だけど、案件だからクライアントだいぶ入っていたかも?

その当時の原稿がちょうど、ComicStudioからClip Studio Paintへの過渡期でした。

しかし過労というのは…判断力も落ちる。
当時は忙しくて、原稿仕上げてPSDにして送付したら次、という有様だったのです。
怒涛のようにやっていたせいもありまして

コミスタの作成ファイル、つまり
.cst (作成ファイル)とか page.cpg(ページファイル) のみで保存。
それもUSBメモリに入れて終わり
PSD書き出ししてまとめて納品、あとに残ったzipファイルすらゴミ箱へ。

「保存していない」のです。

「もう終わった案件の原稿なんか見ないだろう」
「容量がもったいない」
しかもなんぼ描いても描いても上手くならない意識が強くて
終わった原稿を見るのも嫌、そんな時期がありました。
今のような大容量Googleドライブなんか無いし。
CD-R作るのもめんどい。
長らくテキトーに、作成ファイルだけをUSBメモリに入れてそれっきりでした。

それから10年経過。

今回…ていうか最近、病院に通ってまして(検査です)
「人間ていつかは死ぬんだな」
とか「いつまで描けるのか」
「どんな頑張っても自分なんかは塵芥で消えるんだ」
と思うと

なんかせめて、もう残らんでいいから
自分が何をどう頑張って描いてきたかぐらいは、
世間が一切認めなくても、自分が認めてあげようと
そんな事を思うようになりました。

ずっと自分を認めてあげなかった。
「下手くそなんだから頑張らないとすぐ切られる」
それしかなくて。

あれほど「自分の作品はクソ」と思っていたんですが
まあもう、それはそれ…いいじゃない?時効だよ、と思えるようになりました。

そこでふと
昔のファイルを開こうとしたら

…開かない。
コミスタのファイルが開かない。
CSP2だから?前は開いた気が…

いや

M1チップ搭載したMacではもうコミスタのファイルは開かんのよ!!



仕方ないのでまた超古い2011mid Mac mini出してきて
インストールし直す、「できない」泣、
ディスク入れたら出てこなくなった、再起動…
の繰り返しで…

さっきようやくコミスタ互換に成功。

これで多分、ネオアンの未公開お蔵入り原稿も編集できます。

フォントは互換がないので置き換えられてしまっているので
なんとかしないといけませんが。

怪しいアクセの分(笑)もPDFにしてサーバにあげとこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敵か?味方か?生成AIはどの程度「使える」か

2024年08月25日 | がんばれデジタル侍
久しぶりのデジ侍です。


「人は一度便利な道具を開発すると、それがどんなに危険なものであろうが
完全に捨て去ることはない」

らしいです。英国のSF作家だったと思うけど詳しいこと忘れた。

ずっと漫画を描いてて、いわゆる「天才」を目の当たりにすると
「こらたとえ3000年生きても、この人に追いつく事はない」
と、自らの才能の限界に絶望的になります。

「もしかして道具を買えばうまくなる?」と勘違いしては
次々と画材を買っては試し、また絶望して辞めて
その繰り返しの果てにデジタルツールがあった気もします。

手書きの手紙より何倍もタイピングしたが早く綺麗
テンプレート定規の合うカーブ探して描くより
デジタル曲線の方が何倍も速い失敗しない…とか。
(「速さ」を求めてしまうのは、時間が無いからです)

いかにして速く上手く…
だんだんそうなる。


そこに登場したのがAIです。究極や…


「もうこれ、AIに描かせた方が上手いんでない?」

と、いうくらい
最近の「絵柄」を駆使して描いてくるAIイラスト。

それも1分もかからない。普通に描いて3日かかるんではという
アナログならもっとかかる。
一体、何をどう我々は「努力」してるのか
人生何だったのかとか。
泣けてきますよな…


そこでもう「じゃ、開き直って全部AIに描かせたら楽では」
と全面降伏のサインを出しまして


「説明文を入れて、たとえばうちのキャラ
真殿編集長とかをイメージ通り+αに描いてくれたらいいのだ」


と、思いましたが。

AIって…集合知?ですか。
これが案外、できない。作れない。


いや…


大事なことに気づきました。


生成AIは、これは厳密には創作に値しないと。

つまり
マクドナルドのメニューから「テリヤキバーガーを選ぶ」
ようなものです。
もしマクドのテリヤキバーガー買ってきて「手作りなのよ」
て言う女が彼女なら残念ですが、別れた方が賢明です。

いやはや、絵柄を
数パターンから選ぶことはできても
完全にこちらの要求を満たすレベルには、まだまだなようです。

「それっぽい絵柄を何も考えずただ消費するだけの人」
には向いてますが。
「なんでもいい」なら簡単に埋まるでしょう。
まあ世の中、「なんでもいい」は予想以上に溢れてはいますけども。

全て「なんでもいい」ならテレビ番組なんぞもう、
朝から晩まで通販番組を見ていればいいですよ。



たとえば、AIはどうも日本史には超弱いようです。
chatGPTに新選組隊士を描いてもらいました。

こうなんですけど


顔が…池上遼一アシの弟の絵柄に似ててびっくり(爆)でしたが
これは…「歴史ファンタジー」になら使えそうだけど
このままは無理かも;いや、ムリだな。
だったら弟に依頼してあげてくださいよ!
という感じです…。

そうだろうね、そうだよね
資料なんかネットで拾えると思うなよ。
古本屋や古書市を巡り、図書館に言って迷惑がられながら取り寄せ
コピーできんからipad駆使して撮影したりメモしたり
わざわざ資料館、歴史博物館に遠出したりしてるんですよ。
暇さえあれば資料本読んでるんですよ。
好きでないと頭おかしくなるだろうよ。
(いやもうなってるからそうしてんのかw)


他、AI彼氏系のオリジナルキャラが作れる
アプリで試しましたが
もう…そもそも誰も和服を着なかった😆
入力した文章はAIが解釈するために書き換えられてしまったようで
和装っぽいものは出てきますが
韓服やらチャイナやら柔道着、浴衣が合体。
(画面キャプチャが禁止されてるのであげられないけど)


どうもまだ、脳内イメージ完全再現はできないようです。
そしてChatGPTの場合、たとえば
「手塚治虫風」という、具体的作家の絵柄でというのを禁じているらしいです。


AIはあくまでまだ「選択肢」であって
たとえば、ゲーム初期設定でアバターを作るようなものです。
用意された素材で選んで、それっぽくしていくか…
無ければ妥協していくか。
でも妥協を繰り返してるうちにどんどん違っていくような。

完全自由やこだわりを見せたいなら、やっぱり自分で描くしかないです。


とはいえ、創作も
どこかで絵柄タイプはチョイスすることにはなるのですけど。
でも、どのタイプで描いてみようが
完全に他の誰かの絵柄にはならないと思います。

ジョルジョーネはティツィアーノの師匠で絵柄が似てますが
やっぱり違う。
国芳と芳年も。
アシスタントだった人は師匠の絵に似るけど
体格、筋肉、感性、趣味、癖、そんなものまでは似ないから。
二次創作で原作絵を重視した人なんかはその壁にぶつかったかもしれないです。
当然、二次創作とはいえ「自分絵」をどこかで探す必要はあるんですが。


もしーーー「自分自身」なんていう大事なものを
たとえば経済や社会の為に完全にぶっ壊すか棄てて
「全部あなたがたの言いなりです、どうでもいいです、おっしゃる通りに」
と全て、機械のようになるのなら、AIにお任せでもいいかもしれませんが。
人は意志と主体を失えば精神を病みますよ? 
そこに創造は存在しません。


ここで私見ですが

もしかしたらAIの登場は、我々に

より自分らしいこだわりを見つけて示せ、それこそが人間である

と、言ってるのかもしれません。




しかしAIは簡単な遊びやシミュレーションにはもってこい。


今のところそうだと思います。
それっぽいキャラでちょっと実験するとか
一人で行き詰まったような時に、アイデアや演出の補足をするとか

生成AIでキャラ作ってチャット、のアプリで遊んでいますが
ストーリーを追うことまではできないので
何か言えば返すのみ、という感じであくまで遊びです。


まだ当分、
いや、自分というものを失わない限り
AIにお任せでは無理らしく
なら逆に言えば安心して
自分の作品を追求できそうだなあと思ってます。
楽ではないけど。

生成AIに取って代わられる?
そんなことがあるならば
写真が誕生した時に美術なんかとっくに消えていましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50代、Vroidカスタム作成に初挑戦。憧れの軍服は作れるか?⑤

2023年10月15日 | がんばれデジタル侍
作れるか?
ええ〜第5回目にして言うならば
「できるっちゃできる」です。


サンプル軍服とかも参考に
ひまひまに改良加えたいです。
初めて触った割には大丈夫。
できることと出来ないことの把握の方が難しかった。

Vroid式明8大礼服


飾り紐は揺れたりしないならテクスチャでいけそうですが
サーベルとかまで作りこみたいなら
BlenderとUnity触れるようになれって事ですね。


そしてNEOKET5
こちらもまだまだ発展途上で
チャット機能はあっても誰も使わない、
やはりサークルは来た方とお話したいのです。


そして、わざわざ専用アプリをインストールさせる割にはバグが多い
XRクラウドみたいにスマホで入れるのでは?と思っていたので
参加したくても環境的なスペックで入れなかった方もいたかもしれません。
とはいえああいうものは
開発に費用も時間もかかるよね。

人数足りてないかもしれない。次回以降に期待しましょう。

自分としてはピクスクもこういうVRイベントも
参加してみて楽しみながら
徐々に発展していく過程を楽しみたいかなあ。


さて来週は
京都パルスプラザ、関西コミティアです。
こちらの準備もしなくちゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50代、Vroidカスタム作成に初挑戦。憧れの軍服は作れるか?④

2023年10月14日 | がんばれデジタル侍
1週間触って、できることと出来ないことがようやく分かりつつあります。

帽子のつばのギザギザはなんとかならんか

もしかしてフレームの上から手書きできる?
変になると思ってやってませんでしたが
勇気を出して…


むずい。無理。
この線がせめて平らなら
と、調べましたところ
右側のウィンドウの
これ
意味不明でしたが、「菱形」は下から見た時
髪の束が菱形?なのかな
形状は「ふんわり」「ぱっつん」
よう分からんオタク用語ですが
多分ぱっつんにすると、筆跡が板状になる模様。
ほほう。

この下のラインは、上げ下げで線の幅を変化させるようです。

昨日の段階では


スッキリした。


しかしまだ課題が…
飾り模様がピタッと描けないです。
上から複製したフレームに描いてみたけど
隙間があるよなあ。
位置調整すると帽子にめり込むし。

他にも課題がわんさかあるのですが

「いかにもそれっぽい」素体は完成!(一応)

ちょっとずつやっていこうっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50代、Vroidカスタム作成に初挑戦。憧れの軍服は作れるか?③

2023年10月13日 | がんばれデジタル侍
Vroid Studio

アンカーポイント1ついじると全体崩れる、を繰り返してます;
慣れないというのはこういう事。
移動と拡大ツールなんか、キー+ドラッグかなんかで良さそうなもんですが。
そもそもお絵描きをパスでやった事がない人
イラストレーター、またはCLIPのベクターを触った事がない人は
かなりハードル高いかもしれない。
まずはパス操作からですな…

と、ツールに愚痴ったところで続きです。

制服のボタンは体に沿わすと変形してしまう…?!
ひゃああ。
そんなの聞いてねえ!
楕円になっちゃいます。

しかしどれをどこまでどう修正したらいいのか;
仕方ないのでこれは微調整していくとして

勲章はどうしたら…

「アクセサリー」で編集できないのか?
と…
どうやって編集するのか分からない。
何かと不親切というか「ググれカス」の世界です。
しかもググってもよく分からない「教えろゴミカス」という謎の応酬を繰り返す。
ちょっとまだよく分からないです。そのうちわかるでしょう。

とりあえず、勲章はもうテクスチャとして制服の画像に
貼ったが早い!
別途B6サイズくらいの紙に描いて縮小。

この帽子の飾りがですね
またどうしたらいいのか分からんので
このようにでっかい丸を描いて
細かく縮小です。
自動選択ツールとか無い?無いっぽい。
あるのか無いのかすら知らんw

「手書き」で描こうとすると1動作で1レイヤーが自動作成されたり
もう大変です。

明日はいよいよズボン。
その前に、やはり1レイヤー「下書き」を作成して
それをエクスポートして
CLIP STUDIO PAINTで読み込み、
 VRoidでエクスポートしたガイドレイヤーと作った下書きとを使って
作ったが早いですかね…

サーベルなどのアイテムに関しては
Blenderという3Dソフトだけでなく
Unityというソフトを使うのかもしれませんが
果たして無料でできるモノなのか?
1ヶ月経ったら有料かもしれないからなあ。
どうしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50代、Vroidカスタム作成に初挑戦。憧れの軍服は作れるか?②

2023年10月12日 | がんばれデジタル侍
2回目で〜す。

帽子の作り方、だんだん理解してきました。
飛高が岩熊さんからもらった帽子
ウチの本読んでない人には全く分からんですなw
興味のある方は左サイドバーのフォトチャンネル
「雲よ、伝へて!其の六」


今のところ形のみです。

テクスチャをどう調整したらいいのか
山にぶち当たったので、ちょっと保留。

キャップはそんなに難しくは無いっぽいんですが。
ハンチングむずい
ちょっとできてきた。


それで!
明治8年制定軍服の方、
テクスチャを描いてみました。
まだ試作品です。
真っ直ぐ描くとベルト後ろズレるのか。
若干ズレたので調整します。

袖のとこ塗り忘れてる;

あとは下ズボン、勲章と
帽子の飾り、これが最大難関です。
ミリも知らんのですが
資料と情熱ならあるぞ^^

今日はここまで!

Vroidで別にメタバース入らなくても
単に着せ替えとして遊ぶのも可かも?
あれも作りたいこれも作りたいになっちゃうなあ!!

そして遊ぶ^^

Vroidはテクスチャ命の意味がわかってきたぞ〜
ボディラインのどこに影つけたらいいのかとか
全然分からん。
手探りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50代、Vroidカスタム作成に初挑戦。憧れの軍服は作れるか?①

2023年10月10日 | がんばれデジタル侍
「そんなことより新刊が出たんだから新刊PRしろ」と言われそうですが
10/22に関西コミティアあるんで、ぜひ来てね!

ということでさてさて
現在開催中のNEOKET5
3Dのイベントはどうもハードル高い…てのが正直なとこで
人間50歳過ぎるとなんでも「もういいや」になりがち…

とは言うものの、手にしちゃったのよVroidStudio
無料だし。
自分のキャラがアニメで動く!
それ以外に、「この角度でこう描いていたんだが」
の画角で正しいのか?という時、ちょっとした確認、参考にはなるかもです。

いやここまで着せ替え衣装が自作できるなら
やってみたいだろう…

明八制軍服。

動画を見たりサイト参照したりですが
案外、やってる方が少ないのか
帽子はやっぱりかなり難易度高いです;
ツール側でアイテムのテンプレを増やして欲しいんですが。
今のところ無いのです。

あとマテリアルだの増えたレイヤーをまとめるフォルダが無いとか
お絵描きツールの出来が半端で選択ツールが無いとか
ほんと大変なんですが
えっちらおっちら

ここまで来た!
よっしゃあ!!
ちょっとがぶがぶ感あるけど;
超難しい。すぐ体にめり込むのだ。


側線あるトレーナーズボンと学生服
これをテンプレにしていきます。

テクスチャーは人どこにどの絵を描いたら正面なのかなど
全然分からんので
足にガイド線入れて確認しながら進めてみます。

帽子の飾りを別パーツで作るんですが
これが全くうまくいきません;
トップの☆マークとかどうやってつけるのか

まだ「マテリアル」のあたりよくわかっておりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEOKET(VR即売会)の課題

2023年10月09日 | がんばれデジタル侍
一応コアタイムには入ったんですが

人が多いと操作ができない

!!

そうです。コメントしようにもPCが操作を受け付けない。
バグ多数。
全てが「間に合っていない」感あります。
開発途中なのでしょう。

イベントは人が来ないといけないのに
人が来るとサーバ負荷で動かない

どうすりゃいいのか。
重すぎて画像やお品書きが表示されない。
あと、マイクミュートなのに
どっかの人の雑音が入る;


会期が長丁場なので、いつ位にインしたらいいのか
どっちかというと1日開催で、時間を決めての方がいい気がする。

それと、最大の欠点は;

コメントが「対話」でなくて「アナウンス」
場内アナウンスになってしまいます。
そうでなくて…うちのサークルに来た方に説明で良くないですか。

「対話」と「アナウンス」は違います。
全てがアナウンスである必要はないし、Xとかでやればいいです。
即売会はやっぱり、足を止めて興味を持って下さった方にアピールしたい。

とはいえ、まだNEOKETは
限りなく可能性を持ったまま「発展途上」だと思います。


他にもヴァーチャルコミケはあって
そちらも参加は抽選になるほど人気らしいですが
Unityとかまだ全然知らないので;
まずファイル形式その他、専門用語の嵐とか。
女子はどうしてもピクスクの方がハードルは低いですよね…



会期中はなるべく入るようにはしますが
そもそも歴史に興味ある人少ないわな…
いや、なんでもチャレンジ。今年の目標だから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEOKET5のスペースまでの行き方

2023年10月05日 | がんばれデジタル侍
何しろVR自体が初だぞ!?という侍でござる。
文明開花の音がするのか果たして?

いよいよ明日から開催のNEOKET5

ゲームではドラクエ10だポケモンだとやってはいますが
こういうの初めてです。超初心者だからね。
ちょっと操作方法などを書いておきます。

まず、NEOKET5は専用アプリのダウンロードが必要です
前XRクラウドだったはずですがどうなったのか
PCからのみのアプリになっているようです。

一般参加費用は無料です。
まずは公式サイトからアプリをダウンロード。
各スペックなども公式を参照で


インストールが終わって入場、から書きますね。


まずは、降り立ったところ
エントランスです。正面はこんな感じ。

私最初、階段ぽい白いスロープを上るのかと思いましたが
全く無関係です。上がらなくていいです。



その場で回れ右します。
ぐるっと、マウス操作で振り向きます。

操作は左クリックしたまま左右に動かす
上下で上を仰いだり、下を向いたりできます。

シフトキーを押したまま方向キー上で走る。
(自分のマウスではそうです)

上の写真の奥のNEOKETの看板「O」右下に何か見えますね…
行ってみます。


このボードが移動エレベーターのボタンです。
行き先のサークルスペースの最初のアルファベットが島です。
田原坂46はC36なのでC

飛高は背が小さいので届かぬなどの心配はないです。
アバター動作ないので、マウスでクリックしてください。


「島」の角に飛びます。


あとは通路を移動。
ちなみに操作画面はこんな感じ


初めてなので不都合な点もあるかと存じますが
開催期間中はよろしくお願いいたします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vroidアレンジと意外に難しいアイテム

2023年10月05日 | がんばれデジタル侍
デジ侍でやりましょう。

え〜「VroidStudio」
NEOKET、VR即売会の為に作っております

最初これでしたね


だんだん慣れてきて、あちこち触っています。

「なんでお前そんなアコギなポーズすんだ」と思ってたら
書き出し設定の時「女の子」ポーズになってたとか
細かい設定ができるだけ大変です。

髪の毛は難しいからあんまりいじれないんですが


ちょっとだけ髪伸ばして
あと首の襟巻きアイテム付けました。

VRoid 確認用



どこの展開図がどこになるのかやっとわかってきました。

と、ところで
ここまで来たら、帽子、岩熊さんからもらった帽子
かぶせたかったのですが
これが結構難しいです。

まず、帽子のデータを買うかひろうかして
と思ったので購入したら
なんと!fbx というデータファイル
これがVroidでは読み込めないのです。
Vroidではvrmは読み込めますが。

「それなら、fbxをvrmに変換すれば?」
と思ったんですが、これが簡単にはいかない。
unityのソフトのインストールから始まるというので
全く素人には難しいです。

「ならばBlenderで開いてvrmで保存したら」
と思ったんですが、そのBlenderも初期設定で扱えるようにアドオン…
えっちらおっちらやってみました。
vrmに変換は出来ましたが
それを再度Vroidのアプリにインポートはできないようです。

あくまでも、Vroidアプリで作れてこと?
テンプレートが無いからなあ。

3D詳しい人に聞きましたら
 VroidStudioはクセがあるソフトで
コミュ障のように互換性無いんで、帽子は
「髪の毛」の付け毛(シニヨン)などの部分をアレンジして作成する…
上からスポッとかぶせるのはできないんで
頭と一体化させてるヘルメットなどの既存データをいじるしかない
「その際、作った髪の毛は一旦消えます」
ってことでした。

そんなわけで
帽子までは揃わなかったけど
だんだんキャラのイメージに近づいてはきたと思います。

BlenderはBlenderで大変面白いソフトなので
これはイベントと無関係に勉強中です。




追記
昨日の「知らん間に過去作品が漫画配信に」
あれ、美神のカルテだけでは無かったです。
他のも(別会社)… ん〜でももういいやその問題。
完全に世から消えるわけではない分、素敵だよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOOTHの商品紹介文が全然表示されないでござる!の巻

2023年06月12日 | がんばれデジタル侍
ひっさびさ〜のデジ侍でござる(存命)

今回はずっと気になるちゃ気になっていた

BOOTHの商品紹介文、ちゃんと記入したのに
なぜか表示されない。真っ白…(泣)
拙者だけでござるか??

という問題です。


まずはBOOTHにダミー商品をupして見ます。
 と言って何もないので、過去に上げて在庫ぎれのものを
一時的に1に戻して実験します。


まずは、登録した時表示されるのがこれですね。

「商品ページのURL」が生成されますので
これをクリックすると…

本来なら説明が出る部分が真っ白なのです。サンプルは出ます。

もしかしてうちがMacだから?
でもブラウザをいくつ変えてもダメだし?

そこで、一回友人のスマホで検索してもらいました。

「いやちゃんと表示されている」
と言うのでLINEで送ってもらったリンクから飛びましたら

表示されとる?!
同じリンクをPCに飛ばして見たら表示されている?!

どういうこっちゃ。

そこで、一旦考えた…
「生成されるリンクがアカンのでは?」


というわけで
BOOTHのトップからわざわざ自分のサークルを検索してみんとす 





はい。

これでさっき登録した本をクリックすると




出とる!!!

ん??他のは?汗



あれえええ?
ちゃんと表示されますね;

だったら今までの苦労は何だったのか…
と、いちいちサイトのリンクを貼り直しながら気がつきました。
最初のリンク




検索で探したリンク(説明入る)ものは




URLの途中になんか
「 /ja/ 」て入ってる!

おい〜。何それ。
jaとは何ぞや…日本語の何か??
(よう見たらURL冒頭も違う)

説明表示したければ
全部検索して出した方のURLを貼ればいいだけなのですかね。

…というわけよ。
まあ一応解決だけど
説明されないURLってこれ
何のためにあるんだろう…

とにかく、解決できて良かったでござる。(完)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CLIP STUDIO TABMATEを使ってみたでござる

2022年10月17日 | がんばれデジタル侍
デジ侍です。
最初に言っておきますが、デジ侍は
「文明の最先端」を受け入れ、率先して歩みご紹介するものではございません。
どっちかというと「んなもンはしゃらくせえ」と言いながら
「なんとか半端についていこうとする」感じです。

さてまあ最近、お絵描きはAIにも湧いてますが
もう1つ気になっていたのが「左手デバイス」です。
ネット見るともう使っていて当然な感じ…

テンキー割り当てというのがあるので
格安でテンキーを買ってボタンを割り当てるのか?
いやそれならキーボードのショートカットとあまり変わらないのでは?
テンキーで配線増えるのは嫌だが
たかがテンキーのためにちょい高いbluetooth買いたくない

と悩むことしばし
「いっそ買ってしまうか」
と…

セルシスの優待割で
買ったよ…
薩摩の芋ぜよ

…じゃねえよ。

セルシスが出してる左手デバイス
TABMATEというものを。

まあね、使ってみた系の記事で悪く書くわけないじゃないですかw
「広告として」の仕事はデメリットとか書くわけねえんだよ

というわけで
使ってみました。

うむう。
接続は簡単です。
デフォルトで色々設定してあるんで
まずこれを覚えろと。

うえ…
やりながら慣れたがいい。
こりゃ格ゲーのコマンドと同じだ。


まず自分は何を使って何をあんまり使わないか…
これの把握から入らねばならん気がします。

「よしさあ使うぞ!」

と、その時!取材班は見た。
まさかの…

無意識に、今までの癖で
左手ツールを使わず…画面上のパレットを選択してしまった右手君を…

オイ!何のための左手デバイスだよ!!

ま、これちょっと慣れるまでは仕方ない。
後ろボタンで消しゴム、これは便利です、確かに。

正直、拡大縮小と
ペン>消しゴム>ペン
でいいのかも?

ちょっとずつコマンドは自分で変えていくべきなんでしょう。
慣れてきたら速いのかも。

必ずしも必須ではないし
ただしどこぞのブログにある「左手デバイスで50000倍速くなった」とかは
ぶん殴りたいくらいに「盛ってる」かもしれない。

絵の時にキーボードがあまり要らなくなるのは
デスク周りが片付いていいかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XR CLOUDのハードルが高いでござる

2022年08月27日 | がんばれデジタル侍
「NEOKET3」
Pixiv  BOOTHと連携したメタバース空間で開催される
バーチャル同人誌即売会
よし参加しようと思って、とりあえずメールアドレス登録までは行きました。

まずNEOKETのページから
「XR CLOUD」登録のメールアドレスが必要。
スマホから参加はできずPCからというので
Macから。ところがApp Storeで検索したアプリは
PCはダメでiphone、ipadからになってます。

しかし、ipad 用のアプリをダウンロードして開くと


NEOKETの告知サイトにある「新規登録」が無い!

「新規登録」だったところが「ゲストログイン」になってる。
ううーむ、ということで

ここで「XR CLOUDの本サイトに行くと
なんか…やたら事務的?ビジネス目的らしいお堅いページに飛ぶのですよ





 
うわあ…やだこんな空間。
(しかも目に飛び込む550,000円)
スーツ着て同人誌即売会に来るやつは何かのコスですえw

でもここのページの上の方にダウンロードせよfor Macがあるのと
新規登録ボタンがあるので、そこから登録まではしました。

次に…
アプリを立ち上げると

アバターの設定です。
ゲームならアバター作り、一番楽しいところで
「ゲームだからこそぶっとんだ自分キャラ作れる」
と思ってしまうもんですが。

わ〜い。金髪縦ロールにしよっかな〜
などと浮かれるのも束の間

…選べない。
絶望的に選べない。死ぬ。






これでは…まるで広告案件の禁則事項ではないか。
「ゲームやアニメのようにふざけた色やルックスで描かないでくださいね!」
ていうあれね。
ゆーて緑と青がある分まだマシか…
(サブカルにご理解ない企業様にまで楯突くようなことはいたしませんよ)

いや選ぶ以前に…
ここまでクソ可愛くないデフォルトのアバター見るの
逆に珍しいわな…w


えっこれ
で??

で、どうすれば良いのか
テスト会場とか無いの?
参加登録してからなのか?
それ以前にアバターチェンジはこれは…課金?
何もわからんわ。

サイトの使い方マニュアルと
アプリ画面が何一つ一致していない。
仕事してくれや〜〜

というわけで
申し込みまであと4日しかないんだが…

それとも私が見ているこれはビジネス用とかで
他に別のがあるのか??

異国のものはわからんのう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ下書きはアナログの方が速いわ!

2022年06月29日 | がんばれデジタル侍
コミケ合わせで本を出すと
どうしても締切、また締切になる…

漫画を描きたいけど、何が一番の苦痛か?
人によって違うのでしょうかね
自分にはやっぱり締切が苦痛です。
やらなきゃ、間に合うか、間に合わせなきゃ!では
ストレスの方が多くてイライラします。

速度を出せ!てのが苦痛で
パッと一発でペン入れできる程の才能が無いです。

なので…
もうあらゆる工程において
自分には苦痛というものを「克服しない」事にしました。

しばらくデジタルで速度を追求した結果…
デジタルはデジタルで道がある故
ある程度アナログで勉強努力してきた記憶や癖は消せないし
「また列の最後尾に並びなおし」みたいなことを経験し、

若い時代ほどスムーズに覚えられないせいもあるのか?
また、どんなにツールを買おうが使いこなせず
ネイティブには永遠に敵わない!と知ったです。

だったら逆に
ムリしない!

締切には一旦こだわりを捨てる
デジタルにもこだわらない。

こうじゃ!


コマ割したやつを原寸で出力して
上から鉛筆で下書き、
スキャンして下書きレイヤーにして
ペン入れすればいいのでは。

速い!
やはり紙の方が速い。
なんでこの方法でやらなかったやら。

というか、全体的なバランスが一目瞭然。
あと、やはり小さい時から手が覚える慣れは、イライラ感が少ないのです。
その分制作に没入感があるというか集中力が違う気がします。

以前は紙にペン入れまでしてスキャンでしたが、
そうすると今度はゴミ取り修正という作業があったり、
ペン以降はもう今となれば、自作のペンやベクター使える方が速いし便利と思います。

シナリオも最初からクリスタの機能にあるやつを使わない方が集中できたし…



今回は
これで描いてみます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Squareリーダー対応不明機種? 接続できました!(今更か〜い!!)

2022年05月07日 | がんばれデジタル侍
はい〜久々のデジ侍です。
イベント会場で電子決済リーダーが繋がらんという
(ちなみに家では繋がっていた)

会場で開いたら突然アプリがアップデートになり
2回更新だったか。
イベント開始前は準備で忙しいので、接続ばかりに時間を取られるわけにいかず
投げました。

で、まずトラブル原因なのですが
「これはすぐにわからんやろ…」
と思いましたね…

スクショした画面がこちら



接続しました、と出てからすぐこれになるという現象でした。
セキュリティに何か引っかかってるのか?


それともBluetooth?
(これもあり得た)

「周りBluetoothの無い環境で」と言われても、
たくさんの人が来るのがイベント会場なわけで
ワイヤレスイヤホンとか他人のスマホとか無限にあります。

まさか「私のために他の全員はBluetoothをオフにして」
て言えるわけないですよね??😖 

とまあ、そこは冷静に怒らずいこう。


まず、スマホが対応しているのかどうか。再度。
Squareさんの対応機種のページを見ますと、
Androidは対応は「非対応」が多いかもしれないです。
ただ「不明」も多い。スマホの種類が多いんで仕方ないです。
(信頼できる機種はOKとあるけど、ご時世がご時世だからなあ…
oppoはチャイナ…あれカメラとか性能がいいらしいですが、
Squareは非対応なようですね…)

一応、私のはちょい古い Zenfone max pro2 
ASUSで、国は台湾で
 Android バージョン9 です。

対応は「不明」…
でも、前に1回繋がっているし、テスト決済もできたので非対応ではないはずです。

できると信じてリーダーを充電。満タンに。
「3つ点灯してるからいいじゃん」
でなくて、きちんと4ボタン点灯させました。



次が…
これ本当にわからなかったんですが
サポートによると

「開発者向けオプション」

え何それ…そんなの触ったっけ??あったっけ?
あ、いや…? 

うすら呼び覚まされる記憶。
わ〜
あったわ…なんかそういう「隠しコマンド」

これはGoogle公式隠しコマンドです。

設定の端末情報から「ビルド番号」を7回タップする。
「もう少しでデベロッパーになれます!」とか出るのです。
(なんだそれw)

確か充電中に画面が自動でOFFにならないとかで…
動画見るのに便利。
ところがこれ、アプリに不具合を起こさせてしまうのですね。

「開発者向けオプション」を開いてオフにし…
いやもうこれ怖いわ。嫌だわ!いらねえわ!

と思ったので
設定>ストレージを開いてアプリデータ>消去。
これも最初わからんかった…

ASUSのやつだと設定>「アプリと通知」
「〜個のアプリをすべて表示」
(この段階で既によくあるサイトのガイドと表記が違うもんで)



「設定」アプリです。
青空文庫の下にある…
これを開くと


「ストレージ」をタップするとあるある
データ消去。
キャッシュを削除でなくてデータ消去。


そして、念には念ということで
過去にbluetoothで繋げた設定さんも全て消去。
また繋げばいいので…ヘッドフォンとかスピーカーとか全部…ああ。


最後にリーダーもリセット。
(ボタン小さすぎて辛い)

そしたら!
繋がりました!!!


やった!!
交通系ICカード、ICOCAの残額から10円払ってテストで
大丈夫でした!


てかさあ…会場で繋がってくれよ〜〜
頼む^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする