幸運体質・・・

2012年12月23日 17時39分09秒 | 日記

 


もうすぐ2012年も終わります。。。この2年いろいろと人生について考えさせられる年でした。


生きるとは何か・・・・。震災もありました。。。


娘たちが運について良く語っていたのですが、、


人と接することが苦手な娘達。。。そんなこんなで風水。。私は信じてはなかったんですが、、、


まぁ、、本を買って読んでみたら、、まぁ、、娘達に当てはまることばかり。。。


ようは、、、きちんと片付けて身の回りを美しくから始まるんですね。。。


ざっとまとめてみたので興味ある方は実行してみてください


 


「やってはいけない風水」 監修・紫月香帆。、、、


 風水は漢方のようにじわじわと効いてくるもの


     「流れとバランス」が大切らしいです。。コツコツと取り入れて運気の体質改善が大切。
     それまでに積み重ねてきた悪い習慣が長ければ長いほど、変るのに時間がかかる


「気」はあらゆる物事に影響している


     「気」は目に見えない、さわれないものなので確信することは難しい・・・
     木々が生い茂る森林、、空には太陽がさんさんと降り注ぎ、風が木々を揺らし、鳥や虫も動きまわっている、、、この雰囲気をどう感じたでしょうか。。。「空気が通っていて気持ちいい」イメ-ジ。


自分の周りは「良い気」か「悪い気」か。。。。ということですかね。。


具体的に・・・「色で強い気」


夫婦円満、、、べ-ジュ、茶・・リビングなどに取り入れる。
恋愛、、、、、、ピンク、ワインレッド、濃いピンク
勝負、、、、、、赤
仕事、、、、、、濃い茶
金運、、、、、、黄色、金
体調、、、、、、赤、アイボリ-
人間関係、、、オレンジ、ブル-


家の中で・・・


玄関・・・生花、観葉植物で悪い気を浄化。
     傘立てに必要以上の傘は置かない、濡れた傘も置かない。
     玄関の両脇に塩を盛る。
     鏡は玄関を背に右なら人気運、左なら金運。
     玄関マットは華やかなもの。
     靴を出しっぱなしにしない。
              玄関に物を置かない。
              人形、ドライフラワ-、剥製などはNG。
     前日に捨てるゴミを置かない。


トイレ・・・窓は換気を。
               掃除グッズは隠して置く。
               使用後はフタを閉める。
               塩盛りはタンクの後ろに置く。
               タオルはこまめに交換。
               カレンダ-、本は置かない、すっきりシンプルがベスト。
               トイレで携帯はNG。


キッチン、ダイニング・・・
       シンクに洗い物をためない。
      食に関係ないものを冷蔵庫に貼らない
      換気扇を回し良い気を入れよう。
      貴重品をキッチンに置かない。
          ゴミ箱にフタをする。
       食卓の北側に妻は座らない
         (気は北から南に流れるから北には夫が座ると良い)
      その他、良くありがちな、、、、欠けた食器は使わない、食卓に本やゲ-ムを置かない。
と。。。普段やりがちなことが気を悪くしているらしい・・・・


その他・・・こうすると運気が良くなる。


      北枕に寝る。
      寝姿を写らないように鏡を置く。
      ぬいぐるみや本などを頭元に置いて寝ない。
       ブラインドよりカ-テンが良い。
      


まぁ、、書くときりがないので、、、、整理整頓、清潔が一番良いということですね。
そろそろ大掃除の時期なので、、整理整頓して良い気をとり入れましょう。来年に向けて


とはいっても、レッズグッズはなかなか片付かないのよ、でも赤いものだから良い気だよね