冬場に???・・・

2014年11月13日 20時57分10秒 | 日記

 

改めて、、毎日の食事に取り入れて、今年乗り切りたいですね!!

今、風邪が流行っています。

うがい、手洗い・・免疫力を高めましょう!!

 

 冬場に「プラズマ乳酸菌」を摂取することで、インフルエンザの感染を予防したり、「せき」や「のどの痛み」を軽減する効果があることを東海大学とキリンの合同研究チームが臨床試験で実証した。
 乳酸菌は整腸作用やアレルギーの改善など、さまざまな免疫機能を高めることで知られているが、その中でもチーズやヨーグルト作りに使われる「ラクトコッカス・ラクティス」に属する「プラズマ乳酸菌(JCM5805株)」は、体内に侵入したウイルスを見つけて退治する免疫細胞「プラズマ・サイトイド・樹状細胞」に直接働きかける効果があると言われる
 東海大・健康増進センター長の灰田宗孝教授らの研究チームでは、18歳から39歳までの657名を対象に、「プラズマ乳酸菌」が1000億個以上含んだカプセル50mgを毎日1錠ずつ投与するグループと、乳酸菌を含まないカプセルを投与するグループに分けて12週間観察した。
 12週間の摂取期間中、風邪やインフルエンザにかかった人の率を調べたところ、「プラズマ乳酸菌」入りのカプセルを飲まなかったグループでは35.1パーセントの人が罹患したのに対して、「プラズマ乳酸菌」を摂取したグループでは28.8パーセントにとどまった。
 両者に大きな違いはないように見られるが、「せき」や「のどの痛み」「さむけ」などの自覚症状について聞き取り調査を行ったところ、「プラズマ乳酸菌」を摂取したグループでは、特に重い症状を示した人の割合が明らかに減ることが確認された。さらに血液中の免疫細胞を調べたところ、「プラズマ乳酸菌」摂取後は、ウイルス防御に重要な役割を果たす遺伝子の発現量が上昇することも確認された。
 研究グループでは「実験では、プラズマ乳酸菌が生菌だけでなく乾燥菌体の状態でも、ヒトの免疫細胞を活性化し、のどやせきなどの症状を軽減する効果があると、臨床試験で初めて実証できた」と話している。  
 なおこの研究結果は6日、「第73回日本公衆衛生学会総会」で発表された。


良い天気~♪

2014年11月13日 20時46分15秒 | 日記

 

 

 

昨日は、、浦和市内の小学校に柏木、李、宇賀神選手がやってきたそうです。

父兄もOKだったらしく、、昼休みはお母さんたちがはしゃいでいました。

ユニを着て学校に行ける子供たち・・微笑ましいですね

 

なぜか、今日はファンサ・・・

今日はお休みだったので、、天気も良く、、行って来ました。

11時を過ぎてしまいましたが、、選手たちもミ-ティングで遅れて来たようでした。

西川選手が不在なので、、岩舘、加藤選手に別れ、、ゲ-ムは交代でやっていました。

PB130543

PB130544

PB130545

一眼レフの充電がされてなくて、、写真が少ないです。

PB130546

PB130547

気がつくと、、興梠選手がいました。

練習後には普通に歩いていました。松場杖は使っていません。

PB130550

ファンサ中・・・

賑やかな声が、、いつも残ってシュ-ト練習組・・・

しかし、入らないんだよねぇ。。(笑)

サンタの帽子をかぶっていた

PB130554

PB130555

イベントの撮影してました。

50人サイスタに招待とかなんとか・・・李、槙野、森脇、柏木、阿部、関根。

なんだか浦和の顏が決まってきちゃったね

PB130556

 

どうして短く切ったのか聞いたら、、「切っちゃいました!」だって

1526746_547048658762945_5147481283490736487_n

来季は、、まったく決まってませんと・・・

そりゃ、、言わないよねぇ~(笑)

10676267_547048695429608_7122876425735976125_n

 

矢島選手・・スタッフさんが矢島は×と言っていたのが気になります。。。

啓太選手もファンサには現れませんでした。