面白いのを見つけたので貼りつけます。
私の睡眠時間は平均6時間。
休みの日は9時間は寝ています(笑)
私は胎児型、仰向けだっり、布団にもぐったり、、いろいろです(笑)
一日の終わりの心が安らかだとぐっすり寝れますね。
こう見えてもデリケ-トなので、、人間関係で悩んだり、人の言葉で傷ついたりします。
まぁ、、思い通りに事が運ばないのが一番のストレスですね。
熱しやすくて冷めやすいタイプなので、、熱しているときは睡眠不足でも頑張れます。
今日も二時間、、昼寝してしまった、、もったいない(笑)
6時間未満の短い睡眠時間で満足できる人はショートスリーパーと呼ばれ、人口の5~10%を占めています。性格は明るく、楽天的。何事にも肯定的で自信があります。「まあ、いっか」が口癖なため、あまり深く考え込みません。抱えるストレスが少ないため、睡眠時間が短くても脳の疲労をすぐに回復できるのが特徴です。エジソンやナポレオンなどが当てはまります。また、明石家さんまさんや、上戸彩さん、所ジョージさんなどもこのタイプです。偉人や有名人や実業家にはショートスリーパーの人が多いようです。
◎ 6~9時間睡眠
6~9時間の睡眠時間はバリュアブルスリーパーと呼ばれ、人口の約80%を占める標準的なタイプです。バランスのとれた性格で、順応性や適応能力が高いため、どこへいってもうまくやっていけるタイプになります。しかし、6時間に近い人ほどショートスリーパー、9時間に近いひとほどロングスリーパーの傾向があります。
◎ 9時間以上睡眠
9時間以上眠るという人はロングスリーパーと呼ばれ、人口の5~10%を占めます。人に気を遣いやすく、消極的なためストレスをためやすいのが特徴です。そのため、脳の疲労回復に時間がかかり、長時間の睡眠を必要とします。「ひとりでいるのが好き」「独自の世界観を持っている」というこのタイプは、文章を書いたり研究職の仕事に就くことが向いているようです。アインシュタインは睡眠時間が長かったことでも有名です。寝るときには寝室に鍵をかけ、自分の睡眠を邪魔させなかったようです。
■ 寝相でわかる性格診断
◎ 胎児型
横向きで身体をまるめた体勢のことを指します。周りからはタフなタイプに見られますが、実際はナイーブで傷つきやすいのが特徴です。心の奥では「いつも誰かに頼っていたい」という、依存心が強いタイプとも言えます。
◎ 半胎児型
横向きで膝だけ曲げる体勢のことを指します。精神的なバランスがとれ、安定した状態です。悩みが少なく、必要以上にストレスを感じることはないでしょう。協調性があり常識的だとも言えます。
◎ うつぶせ型
伏せて寝る体勢です。不安を強く感じているタイプです。物事を正確にこなしていく一方で、失敗を上手に流すことができず、人間関係でのストレスをためがちです。また、自己中心的な一面も見られますが、それを自覚しているようです。焦らずに、ゆっくりと自分の失敗を許してあげていってください。
◎ 仰向け型
自分の身体をオープンにして寝るこの体勢は、自信家の人に多いのが特徴です。明るく前向きで、物怖じしないので人から好かれます。細かいことは気にせず、個性的な部分もあるでしょう。一方で、相手の感情の変化に鈍感で、相手を傷つけてしまうこともあります。
◎ 膝立て型
膝を山型に立てて寝る体勢です。少々怒りっぽく、根に持ちやすいタイプではありますが、記憶力が良いという一面もあります。
◎ 安らぎ型
胸の上に手を乗せて寝る体勢です。主に肉体的な面での悩みを持っている場合が多いです。眠りが浅く、不眠気味。突然不安に襲われたりと、なかなか気が休まらないようです。
◎ 布団にもぐり型
顔まで布団をかぶる体勢です。物事を慎重に考え、鋭い洞察力を持っています。人から「優しい」と評価される一方で、いつも心に不安を抱えています。小さなことにも悩み、大きなストレスに変えてしまうのが特徴です。
■ 一生のうちに費やす睡眠時間は20~25年
人生が80年あったとすると、人が一生のうちに睡眠に費やす時間は、だいたい20~25年ほどだと言われています。脳を休ませ、ストレスを回復させるために睡眠は欠かせません。残りの60年を楽しく過ごすためにも、自分に合った寝方で気持ち良く寝られるといいですね。