XEROX・・・

2015年03月01日 12時03分19秒 | 日記

 

今日は久々の遠出となりました・・・

早く行くつもりが・・・最近は揺らぎ期で体と気持ちのバランスが取れません

どうも気合いがイマイチ・・・

面倒になり、結局は東京から新幹線で新横浜へ・・・

桜が咲いていました。

11015954_598046053663205_1400336065323715306_n

グルメは行列だったのでスタジアム内で昼を済ませました。

リ-グマスコットたちが勢ぞろい。バックスタンドへ移動して撮影しました。

DSC03293

お気に入りの・・・(笑)

DSC03308

なんか可愛くないんよねぇ~

サポから傘をもらっていた(笑)

DSC03345

DSC03346

試合は・・・ベンチに大谷選手がいないから帰ろうかと思った(笑)

DSC03348

DSC03351

好きな選手がいなくても来て良かったと思えるかと思いきや・・・

DSC03354

DSC03355

DSC03358

DSC03359

遠藤選手の挨拶は素晴らしかったですね。気持ちがそのまま表れています。

それを有言実行するのだから素晴らしいです。

DSC03361

DSC03362

DSC03364

DSC03367

後半・・・

そろそろ失点するんじゃないと思うと、、失点してくれる

DSC03369

DSC03370

DSC03371

DSC03374

DSC03375

DSC03377

DSC03378

DSC03379

DSC03384

DSC03389

DSC03392

DSC03393

DSC03394

DSC03396

DSC03397

攻めているのに点が取れないと・・・

って昨年となんにも変ってないから~・・・選手変わっても監督変わらなきゃ内容も変わらない。

ってみんな言い出してますね。

DSC03398

DSC03400DSC03401

何度、、こんなシ-ンを見たのだろう・・・

ガンバいいなぁ~

DSC03404

 

DSC03408

DSC03410

DSC03412

数名、、メダルを外していたんですね・・・。

PRIDEはないのか!!  誇りを胸に闘ってないからだよ~

DSC03413

DSC03414


誰の責任???

2015年03月01日 12時02分43秒 | 日記

 

 

つるんでいるグループから万引きをしろと言われ、断ったら殴られた。やりたくないけどやらないと殺されるかもしれない。グループを抜けたい」

 川崎市川崎区の多摩川河川敷で、裸の状態で刺殺体で見つかった上村(うえむら)遼太さん(13)と無料通信アプリ「LINE(ライン)」で連絡を取っていた別の中学の生徒は1月中旬、そう打ち明けられた。「早く抜けて、バスケ一緒にやろう」と書くと、返信があった。

 「オレもそうしたい」

 やり取りはそれきりになった。上村さんは逮捕されたリーダー格の少年(18)らからの暴力の渦にいた。

 3人の少年が逮捕された2月27日。川崎市の福田紀彦市長は記者会見を開き、「上村君はSOSを友だちには出していたが、大人は受け止められなかった」と認めた。

 非行や不登校など学校だけでは対応が難しく、家庭にも介入する必要がある場合に役割を求められるスクールソーシャルワーカー(SSW)。学校が川崎区に要請し、派遣されるシステムだが、最後まで要請されることはなかった。市教委の担当者は「家庭との関係がないところにSSWを派遣できない。家庭と十分な連絡が取れず、学校が家庭の状況を把握できていなかったのが現状だった」と明かす。

 上村さんが不登校となった1月8日から接触を試みていた担任教諭が上村さんと話せたのは、友人の生徒から聞いた本人の携帯電話に掛けた2月16日が最初で最後。市教委は「生徒個人の携帯に掛けてはいけないという原則を守っていた」と釈明するが、家庭訪問は5回にとどまり、会えずじまいだった。

 教育評論家の尾木直樹さん(68)は「同じ不登校でも非行が疑われる生徒の場合、学校側の対応は、過剰な接触が裏目に出る恐れのある引きこもりと異なり、毎日でも会いに行くべきだった」とみる。

 川崎に隣接する横浜市。西区では2009年から週1回、区内の全市立中の生徒を対象に、放課後に地域の大学生や教員OB、退職者らが無料で英語と数学の個別指導を始めている。勉強についていけず、居場所を失う生徒を出さないことが本来の目的だが、大人とのふれあいの場にもなっている。

 

私には3人娘がいました。一人は他界しています。
学校内で友達とトラブルがあってもやはり、、親というのは全てを知ることは難しいです。
子供にとって学校や友達は親より、家庭よりも大切なんです。学校より塾で勉強している子供が多い。
問題を抱えた生徒は今では学校ではなく児童相談??に行くらしいですね。
児童相談室とかって、今では学校ではなく地域にあるんですね。...
うちの娘がいじめで2週間休んだとき、いじめている生徒の親は何も知らされていませんでした。
学校に来れなければ、そういう生徒が通う学校もありますって、、(>_
いじめた生徒をそういう学校へ行かせてほしいですよ!!
浦和の小学校に通う同僚の娘さんはもう何年も学校に行っていない状態です。
こういう話は身近にたくさんあります。結局、学校に行けないこのケアは???
今回の犯罪・・未成年とは思えないです。
死の辛さは・・・死体を見ないとわからないですよ。遺体に対面して初めて死を確認するんです。
その死体を家族の悲しみを、、子供らに見せるべきだと・・・私は思います。

学校に警察官がいる時代になっていくのかなぁ。。。