マダム路子のブログ 

昭和・平成・令和を活きて!
https://www.madam-michiko.com/

#マダム路子と品川路子・昭和18年・空爆におびえる日々!

2024-10-13 08:27:53 | マダム路子と品川路子
#マダム路子と品川路子・昭和18年
空爆におびえる日々!

昭和15年に誕生した私の住居は東京都中央区日本橋。
日本橋中洲、江戸時代から商業の中心地として栄え歴史的な
価値と風情は、今でも観光客に抜群の人気。
近所の中州橋をバッグに立つ私のエプロンは、母の手縫い!
国旗がアップリケに。空爆数が日ごとに増えていきました!

よく笑った子だったのに笑顔が消えた!



何もかも物資不足。父のコートを仕立て直して成長しても
着られるように母が大きめに作らったのでブカブカ!
年の離れた従姉。日本橋箱崎町。



どこもかしこも国旗が掲げられていました!




笑顔の絶えた時代の七五三の祝い。



空襲警報が鳴り渡ると、母と兄弟で防空壕に逃避する日々。
空爆で、昨日まであった家が消失!和やかな日々が恐怖の日々に
変わって行きました!



よく遊んでいた隣組の友達が亡くなり悲し気な顔!
もう日本橋には住むのが危険だと大人たちは、次の避難場所を
考えているようになっていたようです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#マダム路子と品川路子・笑顔が消えた!昭和16年2月8日世界大戦へ!

2024-10-13 08:21:15 | マダム路子と品川路子
#マダム路子と品川路子・笑顔が消えた!
昭和16年2月8日!昭和16年2月8日世界大戦へ!

昭和16年2月8日・アメリカ太平洋艦隊の拠点を突如空襲・開戦。
子どもの写真撮影するときも笑うようにあやしません!
非常時に「笑顔」は不謹慎とされたからです!



父はカメラが趣味でした。自宅で「現像」もしていました。
アルバムが焼失しなかったのは奇跡。両親の愛情に感謝です!





年の離れた従姉2人の妹と。戦後を共に苦難を乗り越えていきました!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#マダム路子と品川路子・昭和15年・7月7日(辰年)誕生!

2024-10-13 07:58:08 | マダム路子と品川路子
#マダム路子と品川路子・昭和15年・7月7日(辰年)誕生!

昭和15年7月7日に、日本橋で誕生しました。
会社員の父・品川五悦郎・専業主婦の母品川花子の
3人の兄に続き望まれた初めての娘として一家を上げ祝福されました。




よく笑う赤ん坊だったそうです!




従姉と同年。両親の富山県の実家で。



戦争前の日本橋界隈!家族や周囲から深い愛情を受け、健かに
成長していきました!


マダム路子の講演2024年11月7日
一般社団法人・佐渡地域医療・介護・福祉提供体制協議会
https://sihna.jp/progress/progress_all/20240918406.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダム路子と品川路子・世界に拡大する戦争の悲劇!

2024-10-13 07:56:59 | マダム路子と品川路子
マダム路子と品川路子・世界に拡大する戦争の悲劇!

日々のニュースを見ては胸が苦しくなるのが「ウクライナ情報」。
私が魅力学を提唱し、魅力人育成活動を22歳で目指し「天職」と
決意したのは、第二次世界大戦を戦中、戦後の体験が根っこにあります。

華麗なる遺書としたのは、追い込まれた絶望的な状況でも生き延びる
知恵、魅力的な人々に出会えた事が強く思い出されたのです。
この時代を知る人も年々少なる現況。

戦争の恐怖と理不尽さを訴求していきたいと思います。
次世代の人びとに平和で安穏な生活が続くようにと祈りを込めて。

https://www.youtube.com/watch?v=qj9gMNXxnpY&t=19


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川路子・山野路子、そしてマダム路子への履歴と人生!

2024-10-13 07:55:11 | マダム路子と品川路子
品川路子・山野路子・そして
マダム路子への履歴と人生!

は、22歳の時本名「品川路子」で魅力研究家・美容家デビュー
23歳で結婚・山野路子に。35歳で離婚時に山野路子名返上!
そして、仕事名を旧姓の品川路子に戻らず現在のマダム路子に。
しかし、著書やテレビ出演時に品川路子名と記名したり(ご要望に応じ)
紹介されてきたこともあります。
令和の今、氏をめぐる政治上の課題となっておりますね。
結論はどんな形になっていくのか、いささかの関心がります。

三つの名前を運命の流れの中で使用してきた私としては、
それぞれの名前に愛着があります。しかし、仕事名の変化は
それに伴う認知度を上げるための努力が必要でした。
悔しい、ツライこともありましたが、それが新たな人生の変革になり、
成長にもつながったと思っています。


私が誕生した昭和15年は世界大戦という、恐怖時代の幕開けの頃。
昭和20年の終戦までは食料不足による空腹、生活必需品不足!
何より怖かったのは空襲!空爆!
品川路子名では、忘れようにも忘れられない記憶、それが戦争!


マダム路子の講演2024年11月7日
一般社団法人・佐渡地域医療・介護・福祉提供体制協議会
https://sihna.jp/progress/progress_all/20240918406.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする