マダム路子のブログ 

昭和・平成・令和を活きて!
https://www.madam-michiko.com/

#マダム路子の歩み・4人の子どもたちの旅立ち!

2024-10-22 12:07:36 | マダム路子の歩み
#マダム路子の歩み・4人の子どもたちの旅立ち!

私は35歳で離婚。4人の子どもたちは全員私が引き取りました。
私は美容王国と言われた山野ファミリーの一員として12年間暮らしました。
6人の息子たちも(私の夫も)親族すべてが美容関係の仕事以外はご法度。

伝統、継承を重んじる世界の方々は大半がそうした考え方でしょう。
しかし、私は、12年間そうした考え方に疑問を持ち続けていました。
我が子とはいえ、一人の人間。

それぞれの個性もあり、好き嫌いもあるはず、親の期待に応えられない子も、他の能力を活かしてみたい子もいます。悩み抜いた結果の「離婚」でした。
私の教育方針は私から進路をとやかく言うことはありません。
当たり前のことですが、人様に迷惑をかけない!自分の行動には
自分で責任を持てるよう努力しなさい。これだけは厳しく教えました。

ただし、自分の行動にあやまちがあり、世界中に誰も味方がいなくても、
立ち直ることから逃げないなら、お母さん一人でも味方するわよとも、
言ってきました。

代々木上原の美容サロンは彼らの友人たちもよく利用してくれました。
自宅にも近いので子供たちの友達もよく遊びにきていました。


24歳で長女・27歳で長男・28歳で次女・32歳で次男で誕生した子供たち。
この写真のように4人が揃うのは22年後になったのでした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#マダム路子の歩み・号泣。父と母をの天空への見送り!

2024-10-22 11:46:36 | マダム路子の歩み
#マダム路子の歩み・号泣!
父と母をの天空への見送り!

昭和59年に母は天空へ、父は2年後の昭和61年母を追い
天空へと旅立ちました

この礼装は、父が(日中戦争・昭和12年・7月7日から
昭和20年8月15日に敗戦)に徴兵されたので、万が一を考え、
写真館で撮影したそうです。
私たち兄弟を愛し、孫たちも慈しみ動乱の昭和を生きた2人!
あの状態でも、もっと共に暮らす事ができただろうか、、答はありません。
あの時は、老人ホーム入所しか考えられませんでした、でも、、



マダム路子の魅力研究所ホームページ
https://www.madam-michiko.com/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#マダム路子の歩み・両親を老人ホームに 入所決意と葛藤!

2024-10-22 11:29:48 | マダム路子の歩み
#マダム路子の歩み・両親を老人ホームに
入所決意と葛藤!

私の兄弟の長男は50代で亡くなり、弟夫婦は仙台市で暮らしていました。
次男と私は8歳違い。父の会社を継承していましたが、両親を引き取る
余裕はありません。

私にとり両親あっての子供たちとの生活が可能でした。
私の手にあまるようになったからと今更兄夫婦に託すなどできません。

私は兄や弟にも老人ホーム入所も相談しました。
兄弟は何とか私たち家族と生活できないかと言う意見でした。
私もそれが望みでしたから、介護や家事手伝いの方を増やしたりと
努力はしました。しかし、日々衰えて行く両親を自分だけで支えることは
身心両面において限界でした。ほぼ、寝たり起きたりの2人を見た
兄弟も理解してくれました。
兄と両親を伴い、申し込みをしていた老人ホームへ見学に行きました。



両親と長女と。自宅で撮影。


講談社から発刊「婦人倶楽部」誌。昭和60年2月号。
30年前に近い頃から「老人介護」は、現在程ではありませんが
社会問題視されつつありました。

それでも親を老人ホームに入所させるのは、昔の「姥捨て山」
(老いた母を山に捨てる。映画にもなりました)かと、
薄情な娘、嫁と受け取られる度合いも非常に高い時代。

しかし、母は70歳・父77歳。二人共大病を患い交互に入院。
退院しても衰えは加速。省みれば4人の子どもたちは「青春期」。
目がはなせない。そして、家族を支えて行くに経済活動も手が抜けない!

私は袋小路に追い込まれて眠れず、つい酒を煽る!このままでは、
自分が倒れる。私が倒れたらと、仲の良い編集者につい胸中を語ったら、
読者も悩まれている方が多いのでと企画されたのです。

5ページの記事のトップページです。本当に疲れた顔をしていますわ!

いま、両親の年齢を超えた私84歳!夫片岡五郎80歳。自分たちの課題に
なりました。




マダム路子の魅力研究所ホームページ
https://www.madam-michiko.com/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#マダム路子の歩み・ガタッと老いを感じる30代・ながら美容で魅力アップ

2024-10-22 09:43:23 | マダム路子の歩み
#マダム路子の歩み・ガタッと老いを感じる30代半ば・
ながら美容で魅力アップ

美や魅力を日々アップするには、日常的に自分の生活を
プログラミングすることが大事。

継続していく秘訣は、1点集中だけではなく、適度に「ながら」
しながらの緩さも大事です。


30代で感じ始め、40代「老いるショック」を感じ、多忙な生活の中で
得た活き方の方法は日常生活にあるとの答えを導きだしました。

老いを経てきた84歳の今も元気長寿は生活習慣の中にあるとしみじみ実感中!



片岡五郎が要介護2になるまでは多数収録をしている!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#マダム路子の歩み・悩み多き胸内も「笑顔」の下に隠して仕事!

2024-10-22 09:31:25 | マダム路子の歩み
#マダム路子の歩み・悩み多き胸内も
「笑顔」の下に隠して仕事!

プライベートでどんなに辛い、苦しい状況にあろうとも、
プロとして、仕事場では「笑顔」を持ち続けなければなりません。
長年子育てに協力してくれた両親の深まる老いと病気!

思春期を迎えた4人の子どもたち。私の体はひとつ!
両親に尽くすのも、まだ支援を必要とする子供たちの間に立ち
どう選択して自分の歩みを進めるのか懊悩する日は続きました。

苦しい胸の内ではあっても、美容サロン経営、スポーツクラブ館長、
講演、メディアの仕事で接する人も多いので「笑顔」は、絶やせません。

多忙であることが、胸苦しさの緩和剤になっていたかもしれません。
新宿ワシントンホテル地下1F(現在はありません)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#マダム路子の歩み・スポーツクラブ館長契約!

2024-10-22 09:30:17 | マダム路子の歩み
#マダム路子の歩み・スポーツクラブ館長契約

新宿ワシントンホテル内でオープンしていたスポーツクラブの館長に就任。
ヨガ、エアロビクス、マシントレーニング、太極拳と魅力学講座等の
監修、指導にあたっていました。
肉体の衰え、回復、強健な体つくりを学ぶ良い経験でした。


魅力学メソッドの【健康】の思考にスポーツクラブ館長経験は

多いに役立ちました。



片岡五郎が要介護2になるまでは多数収録をしている!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#マダム路子の歩み・運動能力低下と「老い」の実感をはねえしたい!

2024-10-22 09:09:35 | マダム路子の歩み
#マダム路子の歩み・運動能力低下と
「老い」の実感をはねえしたい!

運動能力低下と「老い」の現実!

私は体づくりは10代の「女優志願」当時から心がけていました。
年を重ねトーンダウンしながら、それなりに鍛えることは
続けてきました。しかしですね。

どんなに鍛えても「体」は「老い」への歩は止まらないという
結論に行きつきます。残念ながら、、現実から逃げずそして負けず、
50代を見据えながら体力づくりは怠らないよう自分で自分を鼓舞!



体の鍛錬や鍛えることでどれだけ「老い」を先伸ばしに
できるかにあります。





加齢と共に体力が衰えても病気などで患っていないなら、
意識的に運動は続けています
過去に鍛えてきたことも役に立ちます!
やめてはだめですよ!



マダム路子の魅力研究所ホームページ
https://www.madam-michiko.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする