台風22号が近づいて来ています。
午前中は何とか雨が降らずに済みました。
2週間ぶりの週末菜園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5f/d41b3de9042bb52a55d2ccb4cbca41e7.jpg)
里のポプラも色づき始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/04/35260ef7b2a661e385357b353b1c219a.jpg)
虫よけネットを押し上げるブロッコリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/80/e92d67e8179ccb836f06ae463dc34be2.jpg)
スティックセニョールの頭花蕾を収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3d/a4fd6c86e479358e56c99a2ad3bd43e3.jpg)
側花蕾ももう出来始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4c/007ac428b27f7d3041e01ed5f12bc512.jpg)
白菜も収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/015d64792054a6348b61ba5ae19ed1f5.jpg)
紫白菜も綺麗な紫色になってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/96/d34daa272447c8597ee1a3749897fd86.jpg)
大根も収穫です。
収穫の秋は嬉しいものです。
昼食も摂らずにタマネギの植えつけの土づくりをして、雨が降り始めたので午後1時過ぎにお仕舞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a2/b05e917136a3d6464dbd57806d2ce2f4.jpg)
何時のまにか、水仙が芽吹いていました。
今年の冬は早いかも知れませんね。
午前中は何とか雨が降らずに済みました。
2週間ぶりの週末菜園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5f/d41b3de9042bb52a55d2ccb4cbca41e7.jpg)
里のポプラも色づき始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/04/35260ef7b2a661e385357b353b1c219a.jpg)
虫よけネットを押し上げるブロッコリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/80/e92d67e8179ccb836f06ae463dc34be2.jpg)
スティックセニョールの頭花蕾を収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3d/a4fd6c86e479358e56c99a2ad3bd43e3.jpg)
側花蕾ももう出来始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4c/007ac428b27f7d3041e01ed5f12bc512.jpg)
白菜も収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/015d64792054a6348b61ba5ae19ed1f5.jpg)
紫白菜も綺麗な紫色になってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/96/d34daa272447c8597ee1a3749897fd86.jpg)
大根も収穫です。
収穫の秋は嬉しいものです。
昼食も摂らずにタマネギの植えつけの土づくりをして、雨が降り始めたので午後1時過ぎにお仕舞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a2/b05e917136a3d6464dbd57806d2ce2f4.jpg)
何時のまにか、水仙が芽吹いていました。
今年の冬は早いかも知れませんね。