重粒子線治療患者の生きた証し 第二章 by imas

前立腺ガン患者の平凡な日々を綴ります

小さな命は天に召されました

2016-07-09 22:23:00 | 日記
昨日アップしたのに残念ですが、

昨晩は元気に餌を頬張った小雀が今朝天に召されました。

寝た時と同じ格好で固くなっていました。

苦しんだ様子もなく安らかな表情でした。

せめてもの慰めです。


家内が愛情込めて育てた歴代のインコが眠る裏庭に埋葬しました。

今頃は天で羽ばたいている事でしょう。


小さな命を助けました

2016-07-08 20:58:50 | 日記
昨日の猛暑日は暑かったですね。

今日は風があり、幾分過ごし易かったです。




昨日倉庫で一羽の小雀がじっと動かないでいました。

死んでしまったのかと手にすると動き始めました。

水を飲ませて、エアコンの効いた部屋に置いて、定時には速帰りで我が家に持ち帰りました。

途中で粟玉を買い、少しだけ口をつけてくれました。

一晩持つか心配でしたが、朝には元気な鳴き声が聞こえました。

会社で何回か粟玉をやりました。

しかし、粟玉は消化が悪いとの事で、野鳥の幼鳥用の鮒粉を買って与えました。



大きな口で頬張ってくれました。

元気に巣立って欲しいものです。


キュウリの蔓おろしです

2016-07-04 22:54:33 | 菜園記録
昨日の菜園記録です。




トンボも日陰で休んでいます。

近づいてもすぐには逃げません。



親株1本仕立てのキュウリが自身の身長を超えました。

摘心はしません、蔓を下します。





降ろした蔓を株元にとぐろを巻かせました。



半分くらいになりました。

これでまだまだ、収穫時期を延ばすことが出来そうです。


我が家の序列

2016-07-03 22:09:36 | 日記
今日は全国的に暑い日となりました。

全国1位は三重県の尾鷲市の38.6度、2位は暑い街の代名詞の館林、37.5度

そして桐生市も35.3度の猛暑日となりました。

今日から居間のエアコンのスイッチがONとなりました。

夜になっても生暖かい空気が澱んでいます。

今日は熱帯夜でしょうね。

群馬は車がないと生活できません。

御多分に漏れず我が家もひとり1台の車です。



暑いので洗車で涼をとりました。

止める位置で我が家の序列が観てとれます。

真ん中は序列1位の娘です。以前は家内が1位でしたが、最近変更があったようです。

そして4位の自身は1台だけ軽自動車でほとんど通路です。

家族4人の車、同じカーメーカーの車はありません。

トヨタに日産にホンダにスバル、ここまでバラバラも珍しいでしょうね。


夏の1週間の生長は早いですね

2016-07-02 22:58:07 | 菜園記録
北陸では猛暑日となり、関東もムシムシと暑かったです。

週末菜園だけの収穫では、夏野菜は肥大化してしまいます。





キュウリもナスも大きすぎます。

週半ばで一度は収穫しないといけませんね。



小玉スイカはネットに挟まれていました。



カボチャの雪化粧も元気です。



いよいよユリの季節です。



早速切り花にしました。玄関は濃厚な香りが漂っています。

夏の一週間の生長は早いですね。