![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d4/17b2c196b56676ff5741ab618bf7183c.jpg)
コロナが流行ってから、稲子川に遊びに来る人がびっくりするくらいすごく増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a8/49d10ca3ad18f4cbab1158c9875330a1.jpg?1693395990)
富士川で話題のサップにも挑戦!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/06/c3b3958f6ed55a89f86d10172bf1fdbe.jpg?1693396414)
富士宮の特産といえば鱒(マス)です。そして、鱒の養鱒場で人気の釣り堀𓆛!一棹二千円で約7匹の鱒が釣れます。もちろん釣った鱒はその場で串に刺して焼いてくれます。外はサクッと中はフワッと、感激のおいしさです。残りの魚もお腹を出して持ち帰り、刺し身と唐揚げでいただきました😊✨
私たちも涼を求めて、家から5分の河原にGO😲!
一見浅そうに見えても、水中眼鏡で水中を覗くと魚がいっぱい泳いでいるのが見えて感激してしまいます。
子どもたちは浮き輪で流れるスポット探しやちっちゃなハヤをすくったり、飽きることはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a8/49d10ca3ad18f4cbab1158c9875330a1.jpg?1693395990)
富士川で話題のサップにも挑戦!
稲子川は富士川の支流なので、上流から下流まで遊ぶことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/06/c3b3958f6ed55a89f86d10172bf1fdbe.jpg?1693396414)
富士宮の特産といえば鱒(マス)です。そして、鱒の養鱒場で人気の釣り堀𓆛!一棹二千円で約7匹の鱒が釣れます。もちろん釣った鱒はその場で串に刺して焼いてくれます。外はサクッと中はフワッと、感激のおいしさです。残りの魚もお腹を出して持ち帰り、刺し身と唐揚げでいただきました😊✨
その他書ききれない夏休みの想い出〜たくさんあるけども、新学期が始まりました!頑張れ子どもたち!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます