![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/37/22f84087cc61931b20c5377e4e1bfb9b.jpg)
家のまわりの木を大きくしてしまっていざ切るとなると、家屋や電線などが気になって切りにくいものですよね。なので木もほどほどの大きさになると切り倒すのがオススメです。
うちの隣にもコナラの木が数本ありまして、隣の方がシイタケのホダ木用に育てるんですが、そろそろ切り頃かなと。そこで電線に引っ掛けないように隣の方が木にチェーンソーを入れて、こちらは望み通りの場所に倒すために木にかけたロープを引っ張る役。一発勝負なので緊張しましたが、4本見事に成功しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/45/6d6b5d35be6662aa11e67d46bae54b78.jpg?1671523338)
この木をしばらく寝かしたまま水分を飛ばして、玉切って、菌打ちをして、またおいしいシイタケをいただきます😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9e/a176b7171ecc5c7aea0093ee744ec02c.jpg?1671523378)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます