稲沢市剣道連盟
「稲沢武道館」は
稲沢の、剣道教室。剣道道場です。
稲沢のスポーツ施設の、
稲沢市武道館内。
剣道場にかかげている文字は、
「忍耐」
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/be/5872712c575dd99ca36109c0b12e82c0.jpg?1583716085)
ブログのタイトルも、
克己忍耐(こっきにんたい)
とさせて頂きました。
子供も、大人も、
剣道を通じて、
学ぶべきことの、1つです。
目標達成や、
人生での、
成功をつかむためには、
耐え忍ぶ(たえしのぶ)
ことが、
とても必要だと思います。
大人になってから、
社会にでて、
あれこれと、
耐えるべきことは、
とても、多くあります。
なかなか辛いことです。
ですので、
子供のときから、忍耐とか、辛抱することを学んでおくことが、必要だと思います。
剣道を正しく真剣に、学ぶことで、
忍耐を学ぶことができます。
剣道は、突然上達することは、
ありません。
基本を学び、たゆまない努力と忍耐がなければ、なかなか上達しませんので、
子供に
忍耐力というものが、
養われていきます。
克己忍耐(こっきにんたい)
とは、
耐え忍び
己れに、打ち克つ(かつ)、
ことです。
剣道を通じて、
みんなで、一緒に、楽しく、
鍛えていく仲間を募集しています。
稽古日(練習日時)
小学生の部(1部)
18:45~19:45
中学生~大人(2部)
19:45~21:00
練習日、上記の時間に、道場にきて、
見学を、お申し出ください。
いつでも見学OKです。
無理な勧誘は、しません。
質問があればお答えいたします。
記事:背古
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/28/aa6fc6d5aa80f33154fd474956c82c58.jpg?1583718967)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/70/b48192185e30886f507b20f02437a471.jpg?1583718967)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/66/6b24009ce827dd51dbbbae9684b5a043.jpg?1583718969)
尚、現在
新型コロナウイルス感染流行防止のため、
3月17日から、稽古を再開する、予定ですが、
今後の様子から、流動的に稽古日を変更する可能性もありますので、ご理解をお願い申し上げます。