7月上旬に見に行った時の、です。
大賀蓮、とも二千年蓮とも。
初盆なんですよねー。早いなぁ。
実家がお世話になっているお寺さんは、結構古くて。
元々の地元の方が初盆の時には、萱?で船を作るらしいです。初盆の時だけ。
それを、送り火焚く時に、近くの川に流していたんだそうです。
妹が亡くなった30年ほど前に、父が船作って二人で夜に川につけてからお寺さんまで運んでいった記憶があります。当時の私は小3.父がどうやって船作ったかとかは覚えてないんですけどね。
10年前に父が亡くなった時は、「家は他所からきた(3代住んでない)から、えぇかな?」なんて言ってたんですが、母は船用意してたんです。
今回は私が遠方から持って来れない・作ってもらっても受け取れるかどうかわからない、ので船無しです%
ごめん%
ちなみに、今住んでいる地方は盆提灯というのを盛大に?飾るんだそうです。
他人の家の中なんて覗かないからわかりませんが%
関西だと初盆にしか使わない盆提灯。あれを毎年いくつも飾るそうで。
風習も色々あるんですねー。
小雪が実家に来てたら、お供えがあったり小さいお膳が2つあったり(1つは先祖霊、1つは新仏)、「そっちは触ったらあかんよー」って言われて拗ねてたかも?
大賀蓮、とも二千年蓮とも。
初盆なんですよねー。早いなぁ。
実家がお世話になっているお寺さんは、結構古くて。
元々の地元の方が初盆の時には、萱?で船を作るらしいです。初盆の時だけ。
それを、送り火焚く時に、近くの川に流していたんだそうです。
妹が亡くなった30年ほど前に、父が船作って二人で夜に川につけてからお寺さんまで運んでいった記憶があります。当時の私は小3.父がどうやって船作ったかとかは覚えてないんですけどね。
10年前に父が亡くなった時は、「家は他所からきた(3代住んでない)から、えぇかな?」なんて言ってたんですが、母は船用意してたんです。
今回は私が遠方から持って来れない・作ってもらっても受け取れるかどうかわからない、ので船無しです%
ごめん%
ちなみに、今住んでいる地方は盆提灯というのを盛大に?飾るんだそうです。
他人の家の中なんて覗かないからわかりませんが%
関西だと初盆にしか使わない盆提灯。あれを毎年いくつも飾るそうで。
風習も色々あるんですねー。
小雪が実家に来てたら、お供えがあったり小さいお膳が2つあったり(1つは先祖霊、1つは新仏)、「そっちは触ったらあかんよー」って言われて拗ねてたかも?