黒虎毛秋田犬 小雪の毎日

我が家の愛犬/愛猫との日々のあれこれ 時々脱線?

三瓶山 その5 帰りに日本海

2011-09-27 01:49:25 | 日記
さて、夕方のラッシュにまきこまれないうちに帰るかー、と三瓶山を後にして。
また来ようね、小雪。

旦那が「海寄っていこー」と言うので、車を止められるところで、海へ。
残念ながら砂浜ではなかったですが。


小雪の爪が割れないか、ヒヤヒヤしてました%


「小雪ぃ、足大丈夫?」


「へいきよ?」


あぁ、小雪にしては満開の笑顔vv
ほんとに、表情が変わりにくいんです・・・尻尾も振らないし%


向こうに、ミニチュアダックスちゃんをみつけて、いそいそと近寄る小雪。
残念ながら、向こうが他の犬に馴れてないってことで一緒に遊べませんでした。
残念!
小雪は「えー、あそべないのー?」と残念そうに振り返り振り返り帰ってきましたよ。


旦那は、『波とたわむれる小雪』が撮りたかったらしいんですが、去年、出雲市の稲佐の浜で「うみ、しょっぱい・・・」事を体験している小雪。
なかなか近寄りません。
私が海辺に下りようとしたら、小雪もついてきて、ようやく、こんな感じ?

大変楽しい1日でしたv
・・・もちろん、夜お散歩にも行きましたよ(笑)

三瓶山 その4 おとうさんと北の原

2011-09-27 01:41:52 | 日記
さて、私がサヒメルに行っている間、車の中で雨宿りしていた小雪と旦那は・・・


「おとうさん、おかあさんは?」


「あめ、やまないかなぁ・・・」

写真撮ってたようです。

そして、晴れたので。

「おとうさん、はやく!」


木道?も平気?


2人で、三瓶山周回道路と平行して走ってるみたいなサイクリングロードというか、遊歩道というか、を歩いてきたそうです。
晴れてよかったねぇ、小雪v


ちなみに、その頃私は、埋没林の写真を撮ってました。

三瓶山周辺で見つかったものです。3階建てくらいの別館を吹き抜けにして展示。記念写真を撮る台まであります。

三瓶山 その3 サヒメルと北の原

2011-09-26 01:46:04 | 日記
今回、小雪と三瓶山にきたかったのは。
小雪と涼しい草地を走りたかったのはもちろんですが、この企画展が見たかったのです。
旦那も私も、鉱物好き~(笑) 隕石も好きですよ?

1時間交代で、見学と小雪の散歩、と分担してみることにしたんです。
先に旦那が入って、写真撮影可、だったんで!!! いくつか撮ってきてくれました。
なんて太っ腹な企画!
私はそれを知らなくて、このポスターしか撮ってませんでした・・・くやしー!!!
そうと知っていれば、あのでっかいデザートローズとかーvv 透明な石膏とかーvv
色々撮りたかったよ(泣)



カバンシ石。
実際にはもっと色が濃くて、化学反応したような不思議な色合いでした。
結晶も、八面体とか六面体じゃなくて、粒! ヤマモモの実みたいな感じなんです。不思議でした~。


天青石。
もっと青灰色って感じだったんですけどねぇ。「カルセドニー」とも書いてありました。


ルチル。
針入りの、針の部分がフラッシュに反射して綺麗でした。
針も長くて多かったなー。

他にも、世界最大のダイヤモンドのレプリカや金塊のレプリカもありました。
ホープダイヤのレプリカもあったら良かったのに。


一方、私と北の原をうろうろしてた小雪は。

小雪の視線の先には牛!
黒毛和牛なら近所で見慣れている小雪ですが、ホルスタイン種は初めて。じーーーっとみてました(笑)



国引きの丘から日本海方面を。
この辺りから小雨が振り出して、急いで車まで戻ることに・・・
   続く。

三瓶山 その2 北の原

2011-09-26 01:34:28 | 日記
旦那に捕まって(笑)
車に乗り込み、次へ。
我が家の車、車体が高いもんですから、小雪が自力で飛び乗るのが難しいのです。
下りるのは平気で下りるんですけどねー。
なので、こうやって旦那か私が抱っこして乗せます。

さぁ、次は北の原にある三瓶バーガーさんやで!


「こゆきのめにゅーは?」



注文したのはこれ。
旦那はスペシャルバーガーセット、私は三瓶バーガーセット。
小雪にはバニラアイスと、犬用リゾット(小)
水はカウンターに冷水があって、犬用ボウルも置いてあります。これは嬉しい。



「おかあさん、どこいったん?」

私が注文をしに行っている間に旦那がぱちり。



外にテラスがあって、小型犬ならドッグランに使えるようになってました。
小雪にはただのベランダ?!



「あれ? おとうさんどしてそとにでてるの?」

先にバーガーを食べ終えた旦那が一足先に、三瓶自然館サヒメルへ。
小雪は「おいていかれた!」と思ったのか、私を急かしました。
お母さん、まだバーガー食べてへんのよー%
これ、食べたら、1時間ほど小雪とうろうろするからね?
   続く。

三瓶山 その1 東の原編

2011-09-25 02:14:06 | 日記
写真が取り込めました。
親ばか2人が色々とりまくったので、普段より多いです(笑)

まずは東の原へ。


ここにはリフト乗り場があります。
去年?までスキー場だった斜面を上っていきます。
かつて、先代わんこと初めてここへ来た時、私は20代後半でした。
わんこと競争や~v とかいいながら、てっぺんまで走って登れたのになぁ・・・%


さて、小雪、行くかな?


「おかあさん、はやくぅ!」 ←旦那につかまったら、車に戻されると思っていた小雪
母もかなり必死に走っております%


しばし、草むらを走る小雪をお楽しみくださいv









旦那のデジ一でした。 続く。