黒虎毛秋田犬 小雪の毎日

我が家の愛犬/愛猫との日々のあれこれ 時々脱線?

小雪の膝

2015-02-23 00:41:19 | 日記
今のところ、カジカジはしていないようです。
明日の朝の分で薬はきれるんですが、様子を見てみようかと思います。痒がらなかったらお薬は終了でいいのかなって。

とりあえず、10日、自分で毟ったのはこんな・・・ 
もう、おばかちんめ。
「いまはかじかじしてないもん!」

今日は春一番が吹いたようですね。
暖かいんだけど乾燥してるみたいで肌がむずむず%


坂東三津五郎さんがお亡くなりになられてしまいましたね(TT)
先日、BSで城番組に出て折られたので、お元気なんだと安心したばかりなのに・・・
ショックです。ご冥福をお祈りします。
でも、長生きしていただきたかったな・・・

暖かい1日でした

2015-02-22 00:21:39 | 日記
暖かくなってきましたね。
さすがにもう雪が20cm以上積もる事はないかな???
小雪もうっすら冬毛が浮いてます。
あくまでも浮いてるだけで、抜けませんが(笑)
冬毛が少しずつ抜けていったらアレルギーも治ればいいのにね。

気温があがって、お散歩のやる気もダウンしていますが%
来週はお休み取ったから、どこ行こう?

ちぃはすっかり2階の猫です。
旦那の猫になるのね(笑)
気温が高い日やお天気の日は日中外で遊んで、夜は2階で一人運動会して。
ばたっと寝ます。まだ子供v
にゃんこは「見回り行った。水も飲んだ。カリカリも食べたし、さて錬るか」の一連の動きがあるので、いつ眠くなったのかわかるんですけどねぇ。

あ。にゃんこ!
それは塩辛い!(猫には)
あかんで? 
「においでるだけや!」 

にゃんこと通院の時の寄り道?

2015-02-21 00:55:52 | 日記
なかなかお目目の結膜炎? メイボみたいですが% がすっきりしません。
まぁ、長く涙目やら罹っていたのがいきなり治るのでは、その薬の副作用が怖いですが%
目薬がなくなったら通院なんですが、それだと来月はじめになりそう?

さて、最初のにゃんこの通院の時です。
ぶにゃぶにゃ文句を垂れるにゃんこに。
「帰り道に1箇所、スーパーに寄らせて? お刺身買ってあげるからv」と言いました。
そして約束どおりマグロの赤身を買って帰りました。
にゃんこは良い子で車で待って居られましたよv

そして2回目の通院(小雪と一緒に行った時)。
旦那がATMに用事あるから、と前回とは別のスーパーの駐車場に寄りました。
車から降りたのは旦那だけ。2,3分で戻って来ました。私は車内でにゃんこ抱っこして待ってたんです。
家に帰ったとたん、にゃんこが「お刺身は? さっき酔ったやろ?」 

前の時の事をしっかり覚えていたのね(笑)
でも、お母さんが買い物に行かなかったから、お刺身買ってないんよ?
諦めるまでしばらくかかりました%
頭良いわぁ。
「こゆきはなーんにもかってもらえなかったわよ?!」
 

小雪に1割

2015-02-20 01:10:56 | 日記
昨夜、雪が積もりました。
でも、日中には解けてしまって、小雪残念。

朝、掃除機をかけていましたら。
小雪の敷物の隙間から五千円札が出て来ました!!!
なんでまた、こんなところにお札が?!
小雪が鼻で押し込んだっぽいしわもついてます(笑)
多分、あれだな。旦那だな。
昨日、買い物に出かけた旦那に小雪のかゆみ止めの薬を追加でもらってきてもらったんです。
それを家計財布から精算してたんですが、そのときにお札床に置いて忘れたな?
朝の小雪のお散歩から帰ってきた旦那に「コレ何?」と見せましたら、自分の財布確認して「あ・・・%」
やっぱりか(笑)

「ねぇねぇ、それはこゆきのしゅうとくぶつよ? 1わりおれいにもらえるんじゃないの?」
 
1割って言うと500円?
この辺の和牛が100gしか買えないよ? 


小雪とちぃ。奇跡の1枚?! 
今日の午前中、旦那の万年床で並んで寝てましたvv

バレンタインデーの可愛いパティシエさんv 続

2015-02-19 01:10:27 | ゆるキャラ
ツーショット中 

エプロンも見てにゃv 

またちょっと置いて・・・ 

「にゃにゃ!?」 
お客さんがケーキを引き寄せて・・・

「だめにゃー しまねっこのにゃ!」
「味見させてぇ~!」
思わず引っ張り合い?! 

「取り返したにゃ・・・」 

ぎゅうぎゅう抱きしめてほっとするしまねっこちゃん 

お姉さんに「好きにしてていいよ?」と言われて一息 
「ぷはぁ~」ってそれ、コーヒーじゃないの???

カウントダウン 

      

終了~ 

もう帰る時間です。
お別れのぺこり。 

「バイバイにゃ~」 


さて、私も凍結する前に帰らねば%
おまけ。松江城の南櫓。
駐車場へ行くのに城内を回り道してみました。
南櫓の中に入れます。 2階があるの。 
この、途中で曲がってる階段、なんだか好きです。天守閣にもあるなぁv 

2階から三の丸跡の県庁方向を。 

塀の矢狭間から。 

塀に四角く空いてるところが矢狭間。 

この辺が二の丸だったそうです。 

     

なんとか凍結して滑りそうになる前に帰りましたよv
お世話になった皆様、ありがとうございましたv
次は何時行けるかな~?