黒虎毛秋田犬 小雪の毎日

我が家の愛犬/愛猫との日々のあれこれ 時々脱線?

バレンタインデーの可愛いパティシエさんv

2015-02-19 00:52:06 | ゆるキャラ
先日のバレンタインデー、しまねっこちゃんに会いに行って来ましたv
既にばれていましたね(笑)
午前と午後、あわせて5回の登場です。
あいにく、雪道で、スピードが出せず、ついたときにはもう始まっていました。
お家の飾りつけもあまーいvv 

しまねっこちゃんとツーショ撮れてお菓子をいただける整理券が毎回先着40名配られます。 
遅れていったので、その回は私は見学するつもりでした。
お気遣いいただいた方、ありがとうございました!

「チョコあげるにゃ」なしまねっこちゃんv 
右へ左へ 
正面にも 
「あげるにゃ」 

置いて 

まな板の上に置いて、切り分けようとします。 ここで瓦割のポーズも出たり(笑)
ナイフを探すけど見当たらなくて%
お姉さんが「これでいいんじゃない?」 
「そうそう、これで返して・・・」 ころん
「ちがうにゃ! これじゃないにゃ!」 
モノボケもばっちり(笑)

あちこちからカメラを向けられ一生懸命ポーズ取るしまねっこちゃんv 可愛いなぁv
     

     

「あ。待って、エプロンの紐ほどけそう%」とお姉さんが 
この間もケーキを頭の上にのせてみたり、悪戯をしてましたよv
     

     

     

写真多いので分けます%


手作りチョコv 

ちぃは2階の子に

2015-02-19 00:47:47 | 日記
今日はちぃが一度も下に下りてこなかったです(笑)

勝手口・外から始まって。
車庫。
押入れ。
とうとう2階の旦那の部屋。
一緒の布団で寝ることに、旦那が妥協しました。しめしめ(笑)
小雪はなんだか物足りなさそうですけどね?

また雪が積もってきてます。
明日は買い物に行くつもりだったのに・・・
何cm積もるかな?
「こゆきはいっぱいがいいわね」

小雪とちぃ

2015-02-18 00:37:16 | 日記
最近のちぃは2階に上がることが多くなりました。
そして旦那の布団で寝ていたり(笑)
にゃんこは完全お母さん猫だからえぇやんv
ちぃが2階に居ることに気付いた小雪、階段を駆け上がります。
それでも、喧嘩にはならないようになりました。まだしゃーしゃー言いますけどね%
にゃんこと小雪くらいの関係になるのはどれくらいかかるかな?
「おにいちゃんのしっぽ、さわった~v」
「いつもやろうが」


昨夜のことです。
8時過ぎに仕事場から戻りました。
「おかあさん、おかえり~v」小雪が玄関まで出迎えにv
そのまま車庫から庭に出します。
後からちぃが「お母さんお帰りなさいですぅ~ ちぃもでますv」
ちぃも庭へ。
追いかけっこをして遊んでいたら、向こうからなにやら歩いてきます。もうゴンゴンちゃん来た?
いや、そこまでの大きさやない。タヌキか・・・?
ごめん、にゃんこや!
だまーってのしのし、ブルーグレーの保護色の猫が歩いてきたらすっごく見つけにくいよ?
「お母さん遅いから迎えに行こうとでてたんや」
にゃんこは私の帰りが8時を過ぎると仕事場まで探しに来ることがあります%
にゃんこを見つけて、ちぃがお尻ふりふりしながらダッシュ!
50cm手前でストップ。「やっぱり飛びつけませんよぅ%」
私の帰宅を確認したにゃんこはそのままEさんの農園まで見回りに行ってしまいました。一生懸命後をおうちぃ。
途中で怖くなったのか、ちぃは帰ってきましたが。
それをひたすらじーーーっと眺めている小雪。
帰宅しても30分くらいこうやってバタバタです(笑)
旦那が帰宅してもこうはならないのよん♪

たたらの山里へ行ったよ

2015-02-17 01:16:24 | 日記
雪が解けた、とは言ってもこんな感じでした。
歩道には除雪された雪が残っていたりします。
さすがに今日は暖かかったのでもうほとんど解けたんですけどね。


さて、少し前。
旦那が「小雪連れて横田公園ってとこに行こう?」と言い出しました。
     
島根県奥出雲町にあります。三井野原の手前くらい。三井野原は小雪も何度か行ってるもんね。
「おでかけよv」 

横田公園はまぁ、普通の運動公園みたいな? 横に中学校かな、あったし。
すぐそばに『たたらと刀剣館』と言うのがあるので、そこへ行ってみよう!
入り口?になんでだか大きな蛇口が・・・ 
「うきうき~v」 

たたらと刀剣館です。 
この辺って八岐大蛇の伝説の地だそうで、モニュメントもオロチ!
     
     

館内に犬は入れませんが、入り口前にたたら製鉄で作ったけら(金偏に母)が。蹉跌と木炭を3昼夜燃やし続けて出来る鉄の塊ですって。ここから鍛錬して日本刀とか作るんですよねー

「すごいのね」 

裏の方から、展望台への道がありましたが・・・ 
熊笹で覆われまくってるよ? それでも行くの? 「いく!」

展望台から南側を 

降りる道も完全に藪化% 

小雪はこういうの、好きだけどね? 

「あー、たのしかったv」 

なんだか綺麗な洋館があるねぇ。 

     

今は使ってないみたい。 

展望台 

「ゆきあったよv」 

さらに周りをうろうろ~ 

なんだかしゃくなげの丘、というのに行き当たりました。
     
「いく」 

「ここどこ?」 

他の犬のお散歩コースでもあるみたいで、ずっと匂いをかぎまくり(笑) 

「たのしかったv」 

マンホールもオロチ。 

小雪も楽しかったみたいで良かったですv
あ、たたらっていうのは古代の製鉄法で、今もやってるのは奥出雲町に1箇所だけだそうです!

またお散歩イヤイヤ

2015-02-16 00:59:27 | 日記
昨日、私が出かけていた間。
屋根の雪がドスンドスン音を立てて落ちていたので、小雪が旦那にべったりだったそうです。
だからなのか、今朝。
「おさんぽいやなの」とぐずぐず。
出てすぐ戻ってきて、私にべったり。
歯磨きしてたら洗面台にあご乗せてまでべったり。
秋田は背が高いから洗面台にあご乗せられるよなぁ・・・と感心しながらみてましたけど(笑)
どうやら、朝、「小雪ちゃんも6歳になったらそろそろシニアのご飯やなぁ?」と言われたそうで。
シニアって言葉に引っかかった?
 
「シニアやけどな?」 
にゃんこはシニアと言うよりネコマタよ?
早くお目目がすっきりするといいのにね。


昨日はバレンタインデーでしたね。
お出かけ先でチョコ菓子頂きましたv ありがとうございますv
これも見たよv 
可愛いパティシエさんとお姉さんの?力作v