見出し画像

感謝日記

人格

世の中、いろんな人がいます。

要領の良い人、不器用であっても、忠実にコツコツ頑張っている人…

心の中のことは、外見では分かりませんが、それでもいろんな形で表面に出てくるものかもしれませんね…

神さまの前には、すべてが見えています。

真似たい、見習いたいと思える人は、魅力的だなぁと思います。

感謝です。(^_^)v

『死に至るまで忠実でありなさい。そうすれば、わたしはあなたにいのちの冠を与えよう。』

(聖書)黙示録 2:10

★わたしとは、万物の創造主、全能の神さまのことです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

b555O
しかしコーランにもこんな言葉があります。
『我はまた「キリスト教徒である」と言う者とも約束を結んだ。
だが彼らも与えられた教訓の一部分を忘れた。
… 啓典の民(キリスト教徒)よ、汝らの経典の秘密を明るみに出し、また明るみに出す
必要のないものを、取り消すために、御使いがまさに汝らに来た』(コーラン 5:14-15)
 
どちらかが誤りですし、相手(異教徒)と向き合いも
しないなら自分の願望を押し付けているだけに過ぎません。
 

■(聖書が人間の書物であるわけ) - 三十番地キリスト教会
//ichurch.me/gesewa/b_true_or_false.html

> 聖書は神さまの御言葉ではない、とおっしゃるのでしょうか? わたしには理解できません。
(かなり頻繁にお寄せいただくメールの内容より再構成したもの)

A. ウソというのは言うすぎですが、人の手あかにはまみれていますよ。
------
 
こういう牧師も居りますし、欧米では聖書の矛盾も
容赦なく神学生に叩き込むと聞きました。
上の牧師は、“新約聖書のみが正しいし、キリストの正統性を認めねばならないユダヤ人が改宗しない”事への嫌悪を募らせ、虐殺・迫害を加えた歴史を重く見ています。
パウロのいう事はキリストからかけ離れていますし(1世紀には異端者の扱いも)、原罪などの妄信は危険だと思います。
 
> わたしは、これはカルトの流行と同じくらい危ない現象ではないかと、はっきり言って思っております。
inorichann
何においてもそうですが、まず聖書を信じるかどうかです。聖書は誤りなき神のことばと信じなければ、理屈しか出てきません。
b5550
しかし、わたし(=神)の新約への継承をユダヤ教は認めていないのではありませんか?
新約聖書は聖書にあらず、が向こう側の主張です。
 
●墓に着いた時、「墓が開いていた」(マルコ16:4 ルカ24:2 ヨハネ20:1)
ところが マタイ28:2
「すると、大きな地震が起こった。主の天使が天から降って近寄り、石をわきへ転がし、その上に座ったのである。その姿は稲妻のように輝き、衣は雪のように白かった」
 
これはインチキの証拠のように思えます。(加筆)
ちなみにイエス死後もマタイのみ地震を加えてしまいました。(マタイ27:51-)
 
●ユダの死に方
マタイ27:5 「そこで、ユダは銀貨を神殿に投げ込んで立ち去り、首を吊って死んだ。」
使徒1:18-19 (彼は、........そこへまっさかさまに落ちて、腹がまん中から引き裂け、はらわたがみな流れ出てしまった。)
 
これもユダの死に方が全然食い違っています。
 
http://www.sevenz.com/sevenZ/religion/familyLineOfJesus.html
●イエスの家系図はどちらが正しい?
アブラハム→イエス: マタイで41代、ルカでは57代
両者サラテル-ゾロバベル親子を通したため片方はマリアの系図だという言い訳は不能。

『ヨラムにウジヤが生まれ』(マタイ1:8)
実際ヨラムにウジヤは生まれていない。(歴代誌/上 3章)
  ヨラム-アハズヤ-ヨアシュ-アマツヤ-ウジヤ
この点ではマタイが間違った血統を書いているのでしょうか。
 
『ヨシヤはバビロンへ移されたころ、エコニヤとその兄弟たちとの父となった』(マタ1:11)
ヨシヤは移住していないし、該当する王はエホヤキム(エコニヤの父)

これらはキリストを演出する「ダビデ→バビロン移住までが14代」(マタ1:17)と言わんがための削除と見られ、旧約を工作して偽の救世主像を作っては、ユダヤ教徒は納得しません。
新約聖書を根拠に神を振り回すのは正当なのでしょうか?

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事