マイペース
人と比較したりすると、自分が見えなくなってしまうかもしれませんね…自分なりに目的をしっかり持っていたら、ゆるがされる...
反応
人は反応されると、やる気を起こすものかもしれませんね…無反応…これって、無視ですね…反応があると、頑張...
忍耐
誰だって、我慢することは苦手だと思わされます。それは、忍耐を伴うからです。何事も、自分の思うようになり、苦労はないほうが楽です。しかし、人はこの忍耐を通して、強くされ成長できるのか...
猛暑日
暑中お見舞い申し上げます。同じ距離を歩いても、夏は疲れます。やはり、暑さでバテるのが早いのかもしれません...
紛失物
先日、朝ゴミステーションに行ったとき、今、落とし物を拾ったという人がいましたが、落とした人は、平日の出勤途中だったのでしょうか…その婦人ものの袋の中には、携帯...
人間性
人間、どんなに素晴らしい能力を持って生まれてきても、それをどのように活用するかは、その人の考え方、すなわち人間性によるのかなと思わされます。というのは、人にはいろんな誘惑もあり、つ...
内側
何かあると、原因が外側にあるように思い、いろいろ探索してみますが、よく考えてみると、答えは内側、つまり自分にあるのかもしれません...
自由意思
人は、何をするにも自由意思によって選べることは、感謝です。これは、最高の恵みです。例えば、目の前にセミが止まっているとして、そのセミを採るのか、セミのいのちは1週間ほどしかないから...
タイミング
例えば、汚れに気づいたら即、洗うという行動ができたらいいのですが、そのときは、他の用事があって、ついつい、先送りにということもあります。しかし、物事すべてにおいて、タイミングがある...
間を置く
なんでも、すぐに決めて、動いたりすると、あとで「しまった!」ということがあります。特に買い物においては、しばらく様子を見ることによって、本当にそれが必要かどうか考えさせられます。そ...