納得
いろいろな場面で、自分はこちらのほうを選びたいと思っているのに、やむなく無理して、人の...
一喜一憂
人は悪いこと、つまり喜ばしくないことが起きると、不満を並べます。そして、落ち込みます。...
楽観視?
日本のオリンピック開催!コロナ禍が終息していない中、不安要素がいっぱいだと思います。先日の全豪オ―プンテニス2021は、徹底的な予防対策のもと、なんとか無事終了しましたが、日本開催...
晴れ
前日が雨で、翌日、晴れた日の空の色は、とっても澄みきって、スカイブルーの色も、ひときわ素敵です。雨で、汚れたものが一掃されるからかもしれません?人生も、晴れや曇り、そして雨になった...
興味
例えば、ある商品を自分が使ってみて、とても良かったとします。そうすると、他の人にも、つ...
宝
『私たちは何一つこの世に持って来なかったし、また何一つ持って出ることもできません。』(聖書)この世で、いくら経済が豊かであっても、それを持って出ることはできません。とすれば、この地...
平安
人がいちばんホッとする瞬間は、心穏やかなときだろうと思います。いろいろ心騒がせることが...
ハングリー精神
人は、ハングリー精神があれば、なんでも自分でつかみとることができると思います。自分で求めてつかみ取ったものは身につくけど、人に勧められてとか、まあなんとなくというものは、いざという...
変化
なぜか人は、これだけは決して変わらないと決め込んでしまうことがあります?しかし、定着して動かないものなど何一つありません?人の心は、変化に弱いものですが、その度、心騒がせていては、...
ゆとり
人間、何に取り組むにしても、ゆとりがほしいなぁと思います。目一杯は、疲れます。心のなかには、遊びのスペースが、必要なのかもしれません?その中で、いろいろ調整したり、修正したりできる...