見出し画像

感謝日記

かまぼこ

かまぼこは、お魚がとれすぎ、大漁のときにどうしていいか困ったそうで、それでは3枚おろしにして、すりおろし焼いてみたらということで食べてみたらおいしかったということで、誕生したのだそうです!

板をつけて焼いたら板かまぼこ!(かまぼこの板は防腐材の役割をするということで、もみの木が使われているそうです。)仙台では伊達家の家紋の笹の形をとって、笹の形にしたので、笹かまぼこになったということです!

最近は、笹かまぼこのなかは、梅、チーズ、青じそ、枝豆さらにいろいろな味が生まれています!

食の恵みですね!日本は海に恵まれ、魚介類もたくさん食べられ、感謝ですね(^^)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事