かずちゃんのつぶやき

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

曽根天満宮の梅祭り

2020-02-23 15:12:52 | パソコン教室
                           

昨日の雨もやみ、曽根天満宮の梅祭りに~出かけました。
紅白の梅が7分咲き、風も冷たくなく、いい目の保養ができました。
子供ずれや、カメラ片手に結構な花見客、2週間先の3月7.8日が梅祭り~
暖冬といわれて久しい、既に早咲きの梅も散り、まさに今が身頃








中国発(武漢)世界で感染拡大(新型コロナウイルス)

2020-02-16 17:14:55 | パソコン教室
       

遂に日本に恐れていた、初の女性の死亡者が~、
不安が広がる中、ワクチン、治療薬の完成はいつのこと~?
あっちこっちで感染者が、油断大敵
自己防衛として、最低の(手洗い、うがい、外出の時のマスク着用)感染を防ぐには
自己防衛には限界がある。早く収まってほしい。ぼちぼちと花粉症の到来、Wパンチ


           
     
          JTrimでレース模様を勉強しました。
    



 

水彩8で塗り絵 バラ

2020-02-09 14:48:21 | パソコン教室
                        
 
2月半ば暖冬といわれながらも本来の寒さ到来、立春を過ぎて、ようやく本格的な冬便りが、あちこちから届いているが、。寒気の到来にほっとするスキー場も活気ずいている。暖冬でお野菜が、軒並み安く手に入ったつかの間のお鍋もなあ~?、高齢者には温かいに越したことはないが、寒さももう少しの辛抱、辛抱~1月は行く。2月は逃げる。3月は去る。よく言ったもの~


                       

                              
   
 
                                 
           
               今日の作品です

今年初の寒波到来

2020-02-06 20:32:22 | パソコン教室

                              

   本来の寒さが戻ってきました。2/3節分,2/4立春、も過ぎ今までかつてない異常な暖冬でしたが、寒いときは寒く、気のせいか、ちらつと一瞬雪が降ったような~?
今季初めての寒波到来、本格的な雪となってスキー場も大喜び、子供の頃は一晩で
30~40㎝の積雪はざらで体育の時間は雪合戦でした。長靴を履いて学校に通った
ものです。軒下には、30cm程のつららが下がり、雪を丸めてつららにめがけつららを落とした記憶がよみがえります。
       早くもちらほらと花粉症のニュースが~

            
 
        

      Azpainterdでステンドグラスの作り方の勉強をしました。
      彩の花がなくて応用が出来ませんでした。 1/31の作品










  
                            
































スマホに切り替えました。

2020-02-04 21:07:10 | パソコン教室

                       

2月3日主人共々ガラ系からスマホに切り替えました。
ただでさえ機械音痴の私にすんなり受け入れ態勢ができるか?不安だらけです。
ボチボチとお付き合いを~、携帯をもっている70代で70%~80%だとか
今以っているガラ系も2年で停止、今買い替えるとかなりお得らしい