こんばんは。インスパイラル ブログのお時間です!本日は、埼玉のポンメガネさんが注目されているカラーでもある「ゴールド!」の商品をご紹介いたします。
私HIGEが使用しているフォーナインズ「M-10-1」です!

フォーナインズの中では、少し独特の雰囲気をかもし出すフレームです。フロントバーコンビネーションという、1本のバーに、レンズが入るリムが取り付けてあるスタイルです!

どうですか!このゴールドの輝きっ&メタルの肉厚感!相当ヤバイです!

頭を包み込むようなシルエットで、柔らかな掛け心地を生み出すとトータルバランス!
そして、フレームにかかる負荷を吸収し、型崩れを防ぐフォーナインズの象徴的機能パーツ「逆Rパーツ」搭載です!

このシリーズは、リム(レンズが収まる部分)がプラスチック素材のものと、このメタル素材のものと2種類あります。プラスチック素材のものと同じような肉厚感を、メタル素材のものでも表現されております!メタル素材では、肉厚感を出すと当然比重が重くなります。そのため、このリムの部分はチタンよりもさらに軽量な材質である、アルミ素材を使用しています。ですから、このメタル素材で肉厚感を表現しながらも、決して重いメガネにはなっていないのです!
5年程前から、展示会などを見る限り、ガッツリめのプラスチックフレーム&サングラスが来ることは明白でした。ここ1、2年で、実際に使用される方が、男女問わず増えてきていることも明らかです。多くの雑誌にて、この「ガッチリめのプラスチックフレーム!」のことを「ゴツセル!」と表現したりしていました。だから、次は「ゴツメタル!」が来る!と思って、このフレームをかけています!え~、うん、来ませんでしたね!でも、シートメタル(板状にしたメタル)などは、非常に多くなってきているのも間違いありません!ですから、ガッチリめのプラスチックフレームと同時に、シートメタル(代表的なブランド=アイシーベルリン)のものを筆頭に、肉厚感・存在感のあるメタルフレームにも、引き続き注目してまいりたいと思っております!
━ゴールドの商品の~お・ま・け━
昔・・・、そう、まだ四捨五入しても、十歳にいくかいかないかの頃、つまり、まだ完全に髭が生え揃っていない頃!私HIGEは、「超合金!」という名の玩具で遊んでいた!
1年半程前に、とある雑誌に目を通していると目に飛び込んできたのは、その懐かしき思い出の「超合金!」の特集だった!その記事を読んで、私の脳に沈殿していた記憶の中に、1つの石が投げ込まれ、その沈殿していた記憶がよみがえってきた!そして、「もう一度手にしてみたい!」という感情に駆られたのだった!
そんな中、先月末。とある本屋で、なんとなく手にした雑誌に「超合金!復活!」の文字が!正直、一瞬疑った。しかし何度読み返しても、間違いなく「復活!」の2文字が、しっかりとつづられていた。これはもう、偶然とうよりは必然に違いないと確信した私は、運命に従い購入の決意を即座にした!
心の奥底から込み上げてくる、熱き興奮を抑えながら過ごした数日間を経て、ようやく念願の「超合金!」を、本日手に入れることができたのだった!
ご紹介しましょう!その名も「超合金!ゴールドライタン」です!

過去の金型から再現された、ほぼ忠実な仕上がりとなっている!(ケースに至るまで!)

デュポンのライターの如し質感&美しく輝くゴールドのボディー! ↓

から、こう変身します!

手はミサイルのように発射し、腹にも赤い2つのミサイルが搭載されています!

そして何より素敵なのが、この哀愁漂う後姿!最高です!

それだけでは飽き足らず、こちらも勢いでゲットしてしまいました!

超合金魂!という、少しバージョンアップしたものも出ていたのです!

過去の復刻版と比べると、若干肉厚のライター姿!表面処理も18金メッキ!

ロボット姿は、従来のものよりも手足が長く、他方向に間接が可動するようになっているのです!
以前のタイプよりも、幾分スマートで端整な顔立ちです!また一味違った味が出ています!言うなれば、現代の日本の若者の体型への変化を反映しているかの如し進化です!う~ん。ゴールドライタン最高っ!
ということで、大変長くなり、メガネとは関係のないものがほとんどでしたが、ゴールドつながりってことでお許しください!それでは、また明日お会いしましょう!おやすみなさいませ!ませ!
私HIGEが使用しているフォーナインズ「M-10-1」です!

フォーナインズの中では、少し独特の雰囲気をかもし出すフレームです。フロントバーコンビネーションという、1本のバーに、レンズが入るリムが取り付けてあるスタイルです!

どうですか!このゴールドの輝きっ&メタルの肉厚感!相当ヤバイです!

頭を包み込むようなシルエットで、柔らかな掛け心地を生み出すとトータルバランス!
そして、フレームにかかる負荷を吸収し、型崩れを防ぐフォーナインズの象徴的機能パーツ「逆Rパーツ」搭載です!

このシリーズは、リム(レンズが収まる部分)がプラスチック素材のものと、このメタル素材のものと2種類あります。プラスチック素材のものと同じような肉厚感を、メタル素材のものでも表現されております!メタル素材では、肉厚感を出すと当然比重が重くなります。そのため、このリムの部分はチタンよりもさらに軽量な材質である、アルミ素材を使用しています。ですから、このメタル素材で肉厚感を表現しながらも、決して重いメガネにはなっていないのです!
5年程前から、展示会などを見る限り、ガッツリめのプラスチックフレーム&サングラスが来ることは明白でした。ここ1、2年で、実際に使用される方が、男女問わず増えてきていることも明らかです。多くの雑誌にて、この「ガッチリめのプラスチックフレーム!」のことを「ゴツセル!」と表現したりしていました。だから、次は「ゴツメタル!」が来る!と思って、このフレームをかけています!え~、うん、来ませんでしたね!でも、シートメタル(板状にしたメタル)などは、非常に多くなってきているのも間違いありません!ですから、ガッチリめのプラスチックフレームと同時に、シートメタル(代表的なブランド=アイシーベルリン)のものを筆頭に、肉厚感・存在感のあるメタルフレームにも、引き続き注目してまいりたいと思っております!
━ゴールドの商品の~お・ま・け━
昔・・・、そう、まだ四捨五入しても、十歳にいくかいかないかの頃、つまり、まだ完全に髭が生え揃っていない頃!私HIGEは、「超合金!」という名の玩具で遊んでいた!
1年半程前に、とある雑誌に目を通していると目に飛び込んできたのは、その懐かしき思い出の「超合金!」の特集だった!その記事を読んで、私の脳に沈殿していた記憶の中に、1つの石が投げ込まれ、その沈殿していた記憶がよみがえってきた!そして、「もう一度手にしてみたい!」という感情に駆られたのだった!
そんな中、先月末。とある本屋で、なんとなく手にした雑誌に「超合金!復活!」の文字が!正直、一瞬疑った。しかし何度読み返しても、間違いなく「復活!」の2文字が、しっかりとつづられていた。これはもう、偶然とうよりは必然に違いないと確信した私は、運命に従い購入の決意を即座にした!
心の奥底から込み上げてくる、熱き興奮を抑えながら過ごした数日間を経て、ようやく念願の「超合金!」を、本日手に入れることができたのだった!
ご紹介しましょう!その名も「超合金!ゴールドライタン」です!

過去の金型から再現された、ほぼ忠実な仕上がりとなっている!(ケースに至るまで!)

デュポンのライターの如し質感&美しく輝くゴールドのボディー! ↓

から、こう変身します!

手はミサイルのように発射し、腹にも赤い2つのミサイルが搭載されています!

そして何より素敵なのが、この哀愁漂う後姿!最高です!

それだけでは飽き足らず、こちらも勢いでゲットしてしまいました!

超合金魂!という、少しバージョンアップしたものも出ていたのです!

過去の復刻版と比べると、若干肉厚のライター姿!表面処理も18金メッキ!

ロボット姿は、従来のものよりも手足が長く、他方向に間接が可動するようになっているのです!

以前のタイプよりも、幾分スマートで端整な顔立ちです!また一味違った味が出ています!言うなれば、現代の日本の若者の体型への変化を反映しているかの如し進化です!う~ん。ゴールドライタン最高っ!
ということで、大変長くなり、メガネとは関係のないものがほとんどでしたが、ゴールドつながりってことでお許しください!それでは、また明日お会いしましょう!おやすみなさいませ!ませ!