犬と暮らす

愛犬トトロ(シーズー犬)とKKの日常

マラセチア再発! アカラス(ニキビダニ)も…

2010年07月22日 | ペット


前回、マラセチア鎮圧か?なんて記事を書いた途端に、
いきなりニキビダニが再発しました。
肉球が腫れて、ああだこうだと言っているうちに
お医者さんに頼るしかないということになり
診て頂くと、ニキビダニが肉球から発見されました。
二度と見たくなかったのに…



肉球のためのゴム靴(ソックスや包帯でカバーしてから
履かせたのですが)も、蒸れてかえって仇となり、
散歩にはベビーソックスを履かせて、
脱げない様に粘着包帯で足首を巻いて行っています。
室内はあれやこれやの結果、履かせていません。
トトロの場合、外傷の腫れではなくて、ニキビダニによる
もので、ニキビダニが勢力を弱めれば、自然と腫れは
引くようです。(過去の経験からいくとそうでした)
また二日に1回のシャンプーに逆戻りです。





しかも体力低下と共にマラセチアがまた再発。
ダブルパンチです。
マラセチアは今回前足の付け根から首にかけて
症状がひどくて、馬油(プロポリスとヒバ油を数滴入れたもの)を
塗り込んでいますが、なんとなくいい感じです。
しかし、どれも相対的なものでおすすめはできません。
今週土曜日から次週火曜日までは出かけます…
あずかってくださるポロンママにかなり迷惑かけます…
どうしたものか…
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーチュラカ、姫ひまわり、アメリカンフラワー

2010年07月21日 | ガーデニング


先週の火曜日午後、友人にさそわれて、
お隣り神奈川県にあるワールドフラワーまでドライブしました。
ポーチュラカ、姫ひまわり、アメリカンフラワーの
三鉢を購入。1000円でおつりがきました。得した気分!
お花はというと、ご覧の通り、猛暑にもかかわらず
元気に咲いて毎朝パワーをもらってます。
時に、朝しおれかけてうなだれていることもありますが
水やりで、翌日にはまた咲いています。
こんな様子にまた元気をもらいます。




アメリカンフラワーはまだこれから…
毎夏、大好きなバイオレットブルーの花を楽しんでいます。

夏の朝は、小さなベランダの緑を眺めて一日を始めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラセチア ~鎮圧?か~

2010年07月14日 | ペット

▲今日のトトロ

「マラセチア」で検索してたずねてくださる方がおられます。
温度、湿度など細菌が繁殖する条件が
揃っている梅雨時は、ワンコにとってはちょっと
つらい季節でもあります。

トトロの場合、「マラセチア」は3歳ぐらいから繰り返していますが、
今回は薬に頼らないでなんとか今まで過ごしています。
どうやってここまで来たかといいますと

今回は以下の3つを心がけました。
(1) シャンプー
(2) 食事、サプリメント
(3) テルミー療法

(1)は、肌に優しい良質のシャンプー剤でこまめに
シャンプーして患部を常に清潔にする。
ひどいときは2日に1回、今は4日に1回になりました。
これはかなり効果的です。以前はカビ用シャンプーを
使っていましたが、今はとにかく「肌に優しい」ということに
気をつかっています。(ちなみに、今はホホバシャンプーを使用)
(とにかく洗剤の洗い残しの無いように、
またぬるめの浴槽で、ヒバ油を入れています)

(2)は、良質のドックフードに免疫アップや抗炎症作用があると
いわれるサプリメント(初乳とプロポリスとユッカインテンシブ)
を加えています。

(3)は、もう薬に頼るしかないというところまで来た時に
パピちゃんママからテルミーを施術してもらい、
心臓の雑音による咳が少なくなりました。
テルミーは皮膚にも良いと聞いています。

この3つを実行したことで、カサブタのフケは
なんとかなくなりました。(いつまた再発するやら…)
今回は、抗生物質も飲ませていません。すごい!

しかし、しかしです…今年は例年になくばてていて
食欲不振のようで朝は食事をほしがりません。
でも昼頃には食事を要求しペロリとたいらげますけどね。


▲イソジンを塗っている肉球。腫れは以前に比べ
おさまっていますが、いまひとつです。

問題は(免疫力低下に寄るものと思いますが)、
肉球が腫れて散歩をいやがることです。
靴も履かせてみましたが、うまくいきませんでした。
今はソックスか、包帯で肉球を巻いて、
ゴム靴( PAWZ Dog Boots )を履かせています。
今のところこれが一番です。
散歩のあとは、足を舐める(雑菌が繁殖する)ので
消毒後にベビーソックスをはかせています。
(犬用は高いので、11足送料込みで300円という
中古ベビーソックスをオークションで手に入れました。)
ほんとに手間がかかるワンコ君です。


▲足舐め防止にソックスをはかせています。
よく脱げてますけどね。
(肉球の腫れは、2年程前から繰り返す様になりました)

例年、夏が過ぎると元気になるので
今年もそれを期待しています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトテリヤのフレちゃん13歳

2010年07月06日 | ペット

▲フレちゃん13歳。横から見たスタイル、
13歳とは思えないぐらい、すくっとしてます。
でも皮膚が弱くて、トトロと同じく悩まされています。

▲「フレちゃん!」声かけに振り向いてくれました。

▲いつものようにママを待つフレちゃん

▲トトロはビスケットのおやつを期待しています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルドックのロニーちゃん

2010年07月05日 | ペット

▲ブルドックのロニーちゃんに会いました。
まだ1歳とちょっと(だったかな…)。

▲人にも犬にもフレンドリー!(赤い靴は肉球保護用です)

▲飛びつくのは得意のようです。

▲ヨコ顔、カッコイイ!

▲正面からだとチャーミング!
ロニーちゃん、また会おうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする