
こんばんは。昨日の台風は凄かったですね。話は変わりますが、「air ANIMATION AWARD 2007」にて「にゃんセグ」がキャラクター賞をいただきました!楽しみにしていただいている皆さんのおかげです。どうもありがとうございます。
GYAOの特設ページ
痛いのが、当方MacなものでGYAOの閲覧ができないんです。。その分皆さんどうか楽しんで下さい
そしてニャンセグ公式コーナーをアップしました。ここで新たになる驚愕の事実。にゃんセグは一匹ではなかった!もしグランプリを取ったらの話ですが、続編も公開させていただこうと思います。
あと久しぶりに時間が取れたので、台風の前に映画版新エヴァンゲリオンを見てきました。テンションが非常に高くて、面白かったですよ。自分が旧作を初めてみたのは再再々..放送くらいの深夜3時半くらいからやっていたものなんですが(それでももう10年近く経ちますか)、やはり話題になるだけの面白さでした。当時世紀末という時代の気分にも合ってましたね。ここ10年の漫画とかアニメって「エヴァ」に影響を受けたものばっかりというか、絵柄もそうですが、主人公が内面的な世界に..みたいな空気のものが多かった気がします。皆この作品がデフォルトになっている部分があるんだろうなと感じました。
単なるリニューアルなんかじゃなく作り直しただけあって、まあクオリティが半端じゃないですね~。あと旧テレビ版では登場人物が物語に関する謎のキーワードをぼそっとつぶやいてカットが切り替わる...みたいなひっぱり方が多く目についたんですが、今回は謎要素で引っ張らず、ザクザク進んで行くので見ていて心地良かったです
今回見たところでの大きな変更はやはりあの場面でしょうか。この人に連れられて、あ、ここでもう出てくるのか....と驚きました。予告編ではもっと驚くばかりの変更点が出てくるので、今から非常に「破」の回が楽しみです。帰りがけパンフを買おうと思ったら、売り切れになってました。この際だから「初代ガンダム」もまた新たな技術を駆使して、同じスタッフで作り直して欲しいですね。あれだけコアなファンがいるんですから、間違いなく人気出るでしょう
逃げちゃダメだ、クリックを

「犬小屋の中へ」オフィシャルHP
「動物の転校生」オフィシャルHP
GYAOの特設ページ
痛いのが、当方MacなものでGYAOの閲覧ができないんです。。その分皆さんどうか楽しんで下さい

そしてニャンセグ公式コーナーをアップしました。ここで新たになる驚愕の事実。にゃんセグは一匹ではなかった!もしグランプリを取ったらの話ですが、続編も公開させていただこうと思います。
あと久しぶりに時間が取れたので、台風の前に映画版新エヴァンゲリオンを見てきました。テンションが非常に高くて、面白かったですよ。自分が旧作を初めてみたのは再再々..放送くらいの深夜3時半くらいからやっていたものなんですが(それでももう10年近く経ちますか)、やはり話題になるだけの面白さでした。当時世紀末という時代の気分にも合ってましたね。ここ10年の漫画とかアニメって「エヴァ」に影響を受けたものばっかりというか、絵柄もそうですが、主人公が内面的な世界に..みたいな空気のものが多かった気がします。皆この作品がデフォルトになっている部分があるんだろうなと感じました。
単なるリニューアルなんかじゃなく作り直しただけあって、まあクオリティが半端じゃないですね~。あと旧テレビ版では登場人物が物語に関する謎のキーワードをぼそっとつぶやいてカットが切り替わる...みたいなひっぱり方が多く目についたんですが、今回は謎要素で引っ張らず、ザクザク進んで行くので見ていて心地良かったです

今回見たところでの大きな変更はやはりあの場面でしょうか。この人に連れられて、あ、ここでもう出てくるのか....と驚きました。予告編ではもっと驚くばかりの変更点が出てくるので、今から非常に「破」の回が楽しみです。帰りがけパンフを買おうと思ったら、売り切れになってました。この際だから「初代ガンダム」もまた新たな技術を駆使して、同じスタッフで作り直して欲しいですね。あれだけコアなファンがいるんですから、間違いなく人気出るでしょう

逃げちゃダメだ、クリックを

「犬小屋の中へ」オフィシャルHP
「動物の転校生」オフィシャルHP
エヴァは全てリアルタイムで見てきたので今回のも劇場まで見に行きたいです。
ラミエルの変形が凄いらしいですね。楽しみです。
(⌒ー⌒)o∠★:゜*' 花束をどうぞ♪
圧倒的なインパクトって書かれてありましたが、本当にそうだと思います!
にゃんセグ、大好き☆何回観ても、楽しくって飽きないです(*^.^*)
ニャンセグ特設コーナーですか~♪めちゃ楽しみだな~♪
エヴァンゲリオン、とても良かったみたいですね。私はこのテーマソングとなっている宇多田ヒカルの曲が気に入って聴きまくってま~す!
ガンダムのコアなファンの一人は私かもしれません(⌒・⌒)ゞ
どうもありがとうございます!順位はマックなので見れないのですが(その方が気分的には楽です)嬉しいです。
エヴァ、最初からご覧にという事は6時半からのテレ東のやつでしょうか、それは凄いですね~。子供に見せるのにはどうかって場面もありましたからね。ラミエルって最初に出てくるやつでしょうか?それは大きな変更なかったようですが、一番最後にでてきた八面体の奴がめちゃくちゃかっこ良かったです。
にとさん
どうもありがとうございます!花束、こんな大きなのいただいてよろしいんでしょうか?他の作品を見れないので解らないのですが、絵柄から想定するとおそらく自分のはぎりぎりひっかかったようなものだと思います。
宇多田さんの歌はエヴァの世界観ととても合っていました。彼女自身かなりのファンみたいですね。
キャラ設定が最高~!ノックアウトされちゃったよ
まずはMIKEMOちゃんの歌声が聴きたいなあ♪一曲につき315円分のエサってのはちょっと痛いけど。。。
ここにも山田耕作氏が出ていたのには・・・
続編が観たいな~♪9/14にまた投票に行かなくちゃ~
なんか一部の作品がおかしかったとかで、不正のないようにと今までの票は無効になってしまうとか。。にとさんを含め、足を運んでいただいた方に非常に申し訳ない事になってしまいました。すみませんでした。。
にゃんせぐかわいいい~。
私もマックだけど、14日以降家族のウィンドウズ借りてギャオのサイト見に行きます。
楽しみ!
何げなくmsformatのページを見てきたのだけど、居酒屋のロゴとか壁画の仕事もしてたんだね。
あーゆーロゴって書道家が書くのかと思ってた。。
maっちゃんはなんでもできちゃってすごいなあ~、、
居酒屋のロゴ、あれはあの会社にいる時にやったものです。できるというか、本当は書道をたしなんでいる方に依頼するのがベストなんですが、例によって予算がアレだったりして強引にやってしまった感じです。なんかオーナーが変わってしまって、お店の名前も変更になったらしく残念です。
もちろん大賞も応援してますよ~!
1985年生まれで登録&応募してきました(笑)
仲間キャラのニャビのネーミングもいいですね~。
2.0にも期待です。
にゃんセグの新コーナーも楽しみ。
ダウンロードではどんなものがあるのか楽しみに待ってます。
多分大賞は厳しいんじゃないかと思いますが、選んでもらえただけでも恩の字ですね。
ニャンセグのキャラは付け焼き刃で考えついたものですが、続編ではいろいろ登場させてやろうと考えています。ダウンロードは実はまだ何も考えていないのですが、待受でも作ろうかと思っています。