こんばんは。今年の年末は友人宅で新年を迎えるつもりだったのですが、仕事があれなのでそれもままならい大晦日です。...でも、紅白の「DJ OZMA」だけはアゲアゲで見ておこうと思っています
今年はいじめや虐待等、いろいろと殺伐とした事件も多かった年ですね。それだけに近所の子供たちがみんなで仲良く遊んでいる声が聞こえて来たりすると、なんか凄く幸せな気持ちになりますね。昔はこんな事を感じなかったのですが . . . 本文を読む
こんばんは。年末から忙しくなり、当分大きな更新はできそうもないので、頑張って「台湾夜市料理特集」です!台湾に行った事ない人もこの料理を見て食べたいなと思ったら、ぜひ足を運んでみて下さい。値段ですが、1元=3.5元程度が相場。夜市では500円くらいあればお腹いっぱい食べられるよ!!
こうして皆さんにうまさをお伝えすべく、体調が悪かったにも関わらず毎日胃薬を飲みながら、食べ歩いてました!!え、単に食い . . . 本文を読む
台湾の士林夜市のレコード店にいったら、2階に妙にふさふさしたでかい黒い犬が。
どうやら、このレコード店の飼い犬だったらしい....動画はこちら
日本だったらレコード店で犬を飼うなんてなかなか許してもらえないだろうけど....、なんか台湾はそういう面がおおらかでいいなあと思ってしまった。
あとこれは台湾を歩いていて感じるのですが、日本は個々が「心のバリア」をはりすぎているような、街を歩いていてもピリ . . . 本文を読む
前回に引き続き、剣道の世界大会の様子をお伝えします。試合会場は日本の大会とは雰囲気が全然違いました。午後一にはあまり人は集まっていませんでしたが、準決勝くらいになると随分人も入りヒートアップしてきました。日本とは違っていい技が出ると国に関わらず歓声が上がっていました。
会場には係員として、宮崎さんや栄花さんのような往年の大スターの姿もありました。観客席にも台湾という近い場所からか、全日本に出て . . . 本文を読む
こんばんは、今週始めには既に帰国してました。前のブログにも書いたように、剣道の世界大会を観戦してきた訳ですが....結果はご存知の通り、団体戦は準決勝でアメリカに負けてしまいましたね。残念ではありますが、台湾の夜市巡りのことなんかも書きつつ、観戦の様子等をお伝えしていこうと思います。とりあえず1日目の様子です。
朝は前年と同様に台北の西門街の近くに宿を取り、朝食へ。
日本でいう渋谷的存在の西門 . . . 本文を読む
こんにちは。そんなわけで現在台北、日本語パソコンの使える宿から書き込みをしています。
昨日は台湾大学で開催されている、剣道の世界選手権に行ってきました。同じ会場でアニメのコスプレ大会みたいなのが開かれていましたが、そっちの方が正直盛り上がってました(笑)
昨日は個人戦で、無事日本の選手が1.2位に入りました。3位は強豪の韓国の選手です。北条選手が抜き胴を決めて優勝、2位はダークホース的存在の田中選 . . . 本文を読む
しばらく更新が怠っていましたが、明日から台湾に行ってきます。というのも、台湾で剣道の世界選手権が開かれるんです。今回の大会では母校の剣道部の先輩が日本の代表メンバーに選ばれて、おそらく一生に一度ない機会なので急遽行く事にしました。前回の世界大会の団体戦では、最大のライバル韓国と1-1で代表決定戦にまでもつれ込み、大将を務めた栄花選手が歴史的な片手突きを決め、日本を優勝へと導きました。(そのドギュメ . . . 本文を読む