gooブログはじめました!

初めてブログを書いてみました…

高度な都市計画 インダス文明

2025-01-22 10:45:38 | 日記
 今日1月22日は「カレーの日」です。カレーといえば、やはりインド。勝手な連想ですが「インダス文明」について書きたいと思います。

 インダス文明は、紀元前2600年頃から紀元前1900年頃まで栄えた古代文明で、現在のパキスタンとインド北西部に位置していました。この文明は、ハラッパーとモヘンジョダロという二大都市を中心に発展し、計画的な都市設計や高度な排水システムが特徴です。インダス文字と呼ばれる未解読の文字を使用し、交易や農業が盛んでした。特に、メソポタミア文明との交易が行われていたことが知られています。
 インダス文明の住民は、レンガ造りの家に住み、公共浴場や倉庫などの公共施設も整備していました。宗教や政治の詳細は不明ですが、平和的な社会であったと考えられています。紀元前1900年頃に突然衰退し、その原因は気候変動や河川の変化、侵略などが考えられていまが、まだ分っていません。

 インドとカレーの関係は非常に深く、カレーはインド料理の象徴とも言えます。インドのカレーは地域ごとに多様で、北インドのクリーミーなカレーから南インドのスパイシーなカレーまで、さまざまな種類があります。基本的には、ターメリック、クミン、コリアンダー、ガラムマサラなどのスパイスを使います。カレーを食べたくなりましたね。






アルキメデスの原理

2025-01-21 13:43:57 | 日記
 寒い冬。一日の疲れをリセットするには、お風呂でゆっくりお湯に浸かることですね。お風呂でお湯に浸かると体が軽く感じますが、これは体に浮力がはたらいているのです。

 浮力とは、水などの流体中にある物体に重力とは逆の方向に作用する力です。浮力については「アルキメデスの原理」によって説明されています。アルキメデスが発見した物理学の法則で、「流体中の物体は、その物体が押しのけている流体の質量が及ぼす重力と同じ大きさで上向きの浮力を受ける」というものです。

 アルキメデスは紀元前287年頃、古代ギリシアの自治植民都市であるシチリア島のシラクサで生まれたヘレニズム時代を代表する自然科学者です。物理学・力学・数学を研究し、「円周率」や「てこ」の原理を証明したり、「アルキメデスの原理」を発見しました。後世の物理学・数学に大きな影響を与えた天才だったことはいうまでもありません。

 そんな古代の偉人について考えながら、お風呂に浸かっている時が幸せな凡人です・・・。


最古の石油製品は万能薬?

2025-01-20 12:35:30 | 日記
 毎日車通勤のため、ガソリンの価格が気になっています。先月、今月と2回に及ぶ補助金の撤廃で、ずいぶん高くなりました…。

 世界最古の石油製品は、天然アスファルトであるといいます。紀元前3000年の頃、メソポタミアでは、地面の割れ目からしみ出していた天然アスファルトが、建造物の接着や水路の防水などに使われていたようです。紀元前1世紀頃では、石油を傷口にぬって血を止めたり、発熱をおさえるなどの万能薬として用いられていたとの記録もあります。
 日本では668年、日本書紀に越の国から「燃ゆる土」と「燃ゆる水」が近江大津宮に献上されたという記録が残っているそうです。
 石油の近代的な発見は、エドウィン・ドレーク氏が1859年8月に、アメリカのペンシルベニア州タイタスビルの近くのオイル・クリークで採掘を始めたのが世界最初と言われれています。

 化石燃料である石油製品のガソリンは、限りある資源です。燃費を考え、なるべく優しい運転に心がけたいものです。




古代オリンピック オリンピア

2025-01-19 10:27:27 | 日記
 寒い冬。運動不足であることは否めません。ウォーキングやジョギングをしたいと思いつつ、テレビの前で寝ころびながらスポーツ観戦・・・。

 スポーツの祭典といえばオリンピック。昨年のパリ大会は記憶に新しいところです。
 オリンピック競技会の最古の記録は紀元前776年。ギリシアのポリス「都市国家」が形成されつつあった時期、まさにポリスの枠を越えた“国際的祭典”として挙行されたものです。紀元前580年からはペロポネソス半島西北の小ポリス「エリース」が主催権を持つようになり、ゼウスの神殿が建てられたオリンピアの聖域にある競技場で開催されました。競技は「スタディオン」という192メートル走のほか、五種競技、円盤投、やり投、レスリング、ボクシング、戦車競走などがあったということです。
 現代と同じく競技会は4年に一度開催され、その間は「神聖な休戦」といわれて戦争は中止されました。オリンピックの前後三ヶ月間、オリンピックに参加する都市国家と植民地はすべて武器を取ることを放棄したそうです。目的は地中海世界各地に広がっている植民都市から、観客と選手を安全にオリンピアまで渡航させることでしたが、ポリス間で数々の戦争が行われている時代にオリンピック停戦は守られました。

 現代のオリンピックも「平和の祭典」と呼ばれています。世界の各地で戦争や紛争が発生していますが、平和でより良い世界の実現のため、武力よりも平和な話し合いが大切だと思います。


最古の貨幣 リディア王国

2025-01-18 09:30:38 | 日記
 日本銀行が追加利上げを検討しているというニュースがありました。以前に比べて銀行の金利が上がってきています。NISAや株などの資金運用も盛んにPRされていて、お金について考えることも多くなってきました。

 世界で最初に金属貨幣を造ったのは、小アジア(現トルコ)のリディア王国であったといわれています。リディア王ギュゲスは、紀元前670年に純度と重さを一定にした金と銀の合金「エレクトラム」でコインを造り、ライオンを刻印しました。この最初のコインは現在で言えば勲章のようなものと推測されています。その後、紀元前550年ごろにリディア王クロイソスにより「金貨」が造られ、その製法は間もなくギリシアやローマ帝国に伝播したそうです。
 ちなみに、日本最古の貨幣は「富本銭」で、1999年に奈良県の飛鳥池工房遺跡で出土されています。7世紀後半に大和国飛鳥で作られた公的な銅製の鋳造貨幣です。

 最近、水道光熱費も高くなってきました。物価高騰が続いていますが、無理しないように少しずつ工夫して節約をしています。お金は大切ですね・・・。