悠久の歴史のなかで・・・

gooブログを書きはじめて1か月になりました。いつも読んでいただき、ありがとうございます。

科挙

2025-01-16 10:59:14 | 日記
 今週末から大学入試センター試験が行われます。受験生の皆さんはこれまで培ってきた実力を十分に発揮されることをお祈りいたします。

 中国の隋から清の時代、「科挙」という官僚登用試験がありました。598年から1905年までの約1300年間にわたって行われていたということです。この試験を通じて、文学、法律、歴史などの幅広い知識を持つ者が選ばれ、国の行政官として働く機会を得ました。誰でも受験出来たようで、この時代では優れた制度だったのではないでしょうか。
 しかし、科挙の競争率・難易度は非常に高く、最難関の試験であった進士科の場合、最盛期には約3000倍に達することもあったといいます。最終合格者の平均年齢も、おおむね36歳前後と言われ、なかには70歳を過ぎてようやく合格できた例もあったようです。

 現代においても受験は大変ですね。でも、努力は決して無駄にはならないということを信じています。