豊国神社へ 2014年11月23日 | 神社の祭・行事 今日は豊国神社にて、結婚式の楽を奏しています。 お昼に時間があったので、近くをぶらりと散策しました。 大きな鐘。昔、この辺りに大仏殿があったとのこと.. 鐘の下に入ってみました。 今日は、鐘堂を特別に開放中。 耳塚 -*-. -*- .-*-. -*- .-*-. -*- .-*-. -*- .-*- (C) Akiko Yoshida « 京都音輪会演奏会のご案内 | トップ | 演奏会を終えて... »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 お久しぶりです (龍水) 2014-11-24 00:13:23 徳川が豊臣に因縁をつけた鐘ですね。近くで見られるなんてすごいです。以前おじゃました時は、柵の間から何とかして白く囲まれた銘文を撮ろうと、苦労したことがあります。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
近くで見られるなんてすごいです。
以前おじゃました時は、柵の間から何とかして白く囲まれた銘文を撮ろうと、苦労したことがあります。