続きです
「新市場に向けた水田リノベーション事業」というものがあり
令和2年度第3次補正予算額29,000百万円
今週決定しました
1,実需者ニーズに応えるための低コスト生産等の取組支援(27,000百万円)
「交付金額 4万円/10a」
「対象品目」新市場開拓用米、加工用米、高収益作物(野菜等)、麦、大豆
詳細あり
2,需要の創出、拡大のための機械・施設の整備支援(2,000百万円)
補助率:1/2以内
例 輸出向けパックごはんの製造ライン増設 冷凍野菜製造ラインを国産野菜に切り替える改修
輸出向け集荷・貯蔵施設の整備
<事業の流れ>
省略
まぁ、こういうものがあり
取引先生産者数人に電話して取り組みなど相談、意見交換しました
弊社の場合は特定の生産者及びグループが作る特別なお米を取り扱います
顔が見えるコメというか
可能性をいろいろ想定し仮説を立てる
ビジネスを組み立てる
そういうこと考えていることが好きな自分がいる
追記
やっていてほんとうにおかしいというか
ビジネスにはそれぞれ役割があり成立している
作るところばかりに焦点をあてて支援する
1,実需者ニーズに応えるための低コスト生産等の取組支援(27,000百万円)
「交付金額 4万円/10a」
「対象品目」新市場開拓用米、加工用米、高収益作物(野菜等)、麦、大豆
詳細あり
2,需要の創出、拡大のための機械・施設の整備支援(2,000百万円)
補助率:1/2以内
例 輸出向けパックごはんの製造ライン増設 冷凍野菜製造ラインを国産野菜に切り替える改修
輸出向け集荷・貯蔵施設の整備
<事業の流れ>
省略
まぁ、こういうものがあり
取引先生産者数人に電話して取り組みなど相談、意見交換しました
弊社の場合は特定の生産者及びグループが作る特別なお米を取り扱います
顔が見えるコメというか
可能性をいろいろ想定し仮説を立てる
ビジネスを組み立てる
そういうこと考えていることが好きな自分がいる
追記
やっていてほんとうにおかしいというか
ビジネスにはそれぞれ役割があり成立している
作るところばかりに焦点をあてて支援する
作る=売る
ことであって、売り先が無ければ作れない
なのに、売り先を創る会社にはなにも支援なし
作ったもの売る
のではなく、
売れるもの、売り先をつけてから作る
こちらが正当
弊社の役割はここだと思うが
制度設計はまっことおかしい