ちょいと心配していました。
いわきで地元の人に他県のおコメを販売したくさん売れる姿にも驚き。
自県産中心の取扱いだったが非常事態だから。
経営は変化に対応することが重要だし、柔軟な頭が求められる。
そういう意味でよくがんばっている。
外食産業も福島米使用には微妙な空気があります。
こういう時こそ、勇気を持って、自信を持って、基準値を大幅に下回るコメなら使い続けるのが本来の姿勢ではなかろうか。
隠す
逃げる
姿勢はよくない。
産地と共にあるのだという強い姿勢は欲しい。
おむすび権米衛さんははっきりしていて好感持てる。
弊社の米家きゅうさん本店が出てきました。
番組案内人の江口洋介さんとわたしとのやりとり。
見ていただけたでしょうか?
もともと、安全安心を売るお店。
生産者の顔が見える米を売るお店。
作り方や栽培履歴もはっきりしたおコメを売る店。
そこに加えて、放射性物質の検査も生産者ごとに検査する。
加えて、自社検査で全ロット確認する。
そういう三重の検査体制で臨もうという取り組み。
いわゆる、
情報の見える化
です。
その部分にクローズアップされて編集されました。
流通の役割はこういうところにあると思うので今後もしっかりやっていきたいと思います。
よろしくお願いします。
感謝
見逃した方へ
BSジャパン 10月29日(D) 午後8より放送あります
http://www.bs-j.co.jp/gaia/
コメント一覧
市川 稔
又治郎
又治郎
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事