市川稔の米(マイ)情報

株価とは?

株価を見ているとおもしろい。

リーマンショックで株が暴落し塩漬けにしていた人が多いですね。

それがこの半年でかなり戻ったのでニコニコ。

超高級車の予約が増え、デパートでは久しぶりに「高額品」が売れるようになった。


安倍政権誕生前2012年11月末の東証の時価総額は約255兆円でした。


それが、


2013年4月30日には約411兆円になりました。

なんと、

156兆円増えたことになります。

昨日、5月23日は一日で日経平均株価1143円急落したと大騒ぎ。


5月23日年初来高値更新で15942円から終わりが1143円下がり14483円になった。

4月末は12000円くらい。


2013年度の国家予算は90兆を超える。補正含めたら100兆超える。

税収は43兆円くらい?



2012年11月と2013年4月末で156兆円増えた。

瞬間的には国家予算の2年分が半年で増えたことになります。


日経平均6ヶ月グラフ



株価が上がるとはこういうことでありまして・・・


時価総額とは株価×株数


資本主義経済の信用の上に成り立っている。


それだけ富に変化があるということでもあります。



ちなみに、バブル経済絶頂の時は1989年12月末日経平均39000円付けた時と云われています。

その時の時価総額は611兆円!

すごいね。



3年後、1992年12月末はたったの289兆円になる。


小生はもろにその渦中におりました(笑)

(20年経っているから笑っていられるが・・・)


その前はどうか?

1987年12月末336兆円

1985年12月末190兆円


85年末から89年末の4年で3倍以上になり、3年後92年末には半分以下になった。


以下すべて12月末の時価総額(兆円)

1985年 190
1987年 336
1989年 611
1992年 289
1994年 358
1996年 347
1998年 275
2000年 360
2002年 247
2004年 364
2005年 539
2006年 549
2008年 283
2010年 310
2012年 300

2013年4月30日411兆円



こうしてみると現在位置が分かりますね。


目先で一喜一憂しないことだ。


データはこちら


貧乏人は株価上昇時点で買いに入る。


たいてい損することになっている。

儲かる時は少しで損する時はでかい。




経済を知る意味で少しの株を持つことは大切。


株の売買で儲けようとすると毎日それだけが気になる。


余裕資金でやるなら良いですね。


借金でやると首が回らなくなる。



今朝は株のお話しでした。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事