市川稔の米(マイ)情報

閉店相次ぐ百貨店

地方百貨店、郊外百貨店の閉店が止まらない・・・



ローカル情報で恐縮ですが、伊勢丹相模原店、伊勢丹府中店も閉店が決まったようだ。


ダイヤモンドオンライン


伊勢丹相模原は小生の会社から数キロのところにあり、店の後ろにコンサート開催できるホールがあり先日も行ったばかり。

時間つぶしに伊勢丹相模原で買い物したり食事したりする人多かった。


閉店は時間の問題と思っていた・・・


伊勢丹府中店は新宿の本店があまりに近いし。


相模原より売上少なかった。


小生の会社がある町田市。

百貨店として唯一残っているのが小田急百貨店町田店だ。


が、ただいま改装工事中。

自社売場を大幅に縮小して大きなテナントを入れる。

自社売場はB1食品売場がメイン。

9Fの飲食フロアはそのまま残る。

他はすべて改装中だ。

事実上、百貨店ではなくなり三十貨店くらいか(笑)


小生の会社でも、テナントでおむすび屋やっていました。

街のシンボル的存在なので頑張って来ましたが、将来的なこと考えると難しいかなと閉店しました。




地方百貨店はほぼ全滅


郊外百貨店もほぼ消滅



東京や大阪などの巨大都市の大型店がかろうじて残るという感じでしょうか。




これは、



構造的なことなのでいかんともしがたい



なんといっても、


Eコマースの影響をもろに受けているというわけです




ファッションもECから買う時代



ZOZOの躍進が象徴的ですね。


消費生活者の「買い場」が変わってきたのです。




小生の会社はお米をメインに扱う会社ですが、



とうとう、売上の大半がEC向けになりました。



地方百貨店、郊外百貨店の凋落を見ると時代の変化をもろに感じます。




百貨店開店・閉店情報

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

市川 稔
買い場が変わった
まーさん
その通りです。
日本は良くも悪くもアメリカで起こったことの後追いです。
アメリカの消費額は日本の3倍くらいあると思いますが、その中でEC比率10%超えてます。日本はようやく5%超えのところ。これからが本番です(^^)/
まーさん
次は大型ショッピングモールの番ですね。
アメリカでは既に衰退してきていますが、日本でも百貨店の次にモールの衰退が予想できます。百貨店の閉鎖は既存小売業崩壊の序章にすぎないと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事