市川稔の米(マイ)情報

見学

泊まる予定でありましたので。

せっかく京都に行くので今回は趣向を凝らしてみようと。

同行したいという社長がいて、わたしに任せるという。

京都にはかなりの回数訪問していますが、御所には行ったことがない。

事前申し込みが必要で、番号をもらう。

メールで申し込み、もらった番号を入口で見せる。

中の受付で再度見せて、代表者の身元証明出来るものを提示。

外国人は予約必要なく、パスポートを見せればよいそうだ。



京都御所


歴史は検索してもらえば分かると思います。

簡単にいうと、


奈良の平城京からから京都の長岡京を経て平安京に遷都。

それが、西暦でいうと794年だそうで、紆余曲折、火事で何度も焼失したり。

元弘元年(1331年)から明治2年(1869年)に東京に遷都するまでここが皇居であり天皇のお住まいでありました。


現在の建築物の多くは安政2年(1855年)に再建したものだそうです。


周囲はおよそ一里(およそ4㎞)あるというからそれは大きい。



1回の見学は100名まで。


朝9時からの見学に参加。



























みやげで購入した朱肉。1300円は妙に安いと思った。




およそ1時間かけて解説付きで見学。写真は自由に撮ってよい。

外国人も多い。

中国人はほとんど来ないそうだ。

説明してくれる人は宮内庁の人だそうで。

どうりで、顧客目線ではないと・・・




1月のこの時期の京都は行事が少ない。
一番寒い時期だし。

おりしも、大寒波が来ていましたのでとても寒かった。


北野天満宮では25日は特別な日と分かり。

参道は露店の出店でいっぱい。

お参りする人も長い行列でした。














神社や寺は観光となっているのがよく分かる。


御所は手続きが面倒ですが、見学は無料です。



同行の社長がここに寄りたいと。

日本で唯一の「にほひ袋専門店」だそうです。

皇室の方もお見えになるそうです。



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事