市川稔の米(マイ)情報

のしもち生産販売

地域によって、お正月のおもちの食べ方変わります。

関西は「丸餅(まるもち)」が多いですね。

弊社で取引が多い、切り餅の製造お願いしている山形県庄内地方は丸餅。


小生の会社の地域はお正月には「のしもち」を購入し、自分で切って食べる。

のしもちは「柔らかい」というのが最大のウリ。

小生の会社ではお渡しする当日の早朝搗いた餅をお渡しする。

当然、まだまだ温かい。

杵と臼   なにも足さない、なにも引かない




手作業で搗きたての餅を決められた大きさに「のす」わけですが、これがなかなか大変。


今年、手作業ですが「のす」ための簡易道具を購入。

27日、初めて本格的に使いました。


慣れるまで少々時間掛かりましたが、慣れてくるとそれは簡単。

奥に見えるのが簡易のし機。



専用の袋に搗きたてあつあつの餅を入れ、ある程度形にして、シーラーでシールして、簡易のし機で伸ばす。


手だけで「のす」のは熱いし大変なのです。


のしもちは大きさが2種類ありまして。


小1,3kg   大2,8kg


かなり分厚いのが特徴。

びよ~んと伸びる餅ではなく、しっかり噛み応えがある餅。



昔ながらの餅です。


切り餅が全盛だと思いますが、お正月はつきたてののしもちを食べて欲しい。


30日までやります。


私も早朝からお手伝い(^^)/

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事