市川稔の米(マイ)情報

1兆円産業に1兆円の補償?

実態をご存知ないとは恐ろしいものです。

国内の販売コメ農家に「戸別所得補償制度」を実施するという。

販売農家の定義は前にも書きましたが、対象農家は30a以上、販売金額50万円以上ということに。

販売金額を分かりやすく1俵12,000円とします。
kgあたり200円です。

国内の主食用のコメ生産はどれほどか?


全農のホームページでは生産量850万トンのうち約40%の取扱いだとしている。

ということは約340万トン。

コメは販売していない数量というものがすごくあるのです。

計算を分かりやすくするために。

自分で販売する、あるいは農協以外の販売を含め、ざっくり500万トンとします。
販売分として。

kg200円だからトン20万円。
500万トンを掛けたら・・・・・。



ぴったり兆円になります。

民主党、現政権は来年度試しにコメについて所得補償をする。

主食用として3371億円。
これがモデル事業というのだから空いた口が塞がらない。
(農水省は政権の意向に沿って作成したのであろう)

近い将来に農業者への補償を1兆4千億円まで持って行くとしている。

おいおい、コメの生産者価格はざっくり1兆円ですぜ。
1兆円産業に1兆円補償するわけ?

農業収入が主な収入である専業農家に限定して補償すれば何分の一で出来る。

コメの専業農家数はどれほどか?

農業技術通信社の浅川芳裕氏論文をご覧いただきたい。

コメで所得の半分以上占める農家は全国にたったの3万戸と説く。
コメの生産販売で所得の8割以上占める世帯はわずかに2000戸。

ちょいと数字は分からないがこの3万戸でコメ生産のかなりの分を占めるのではないか?

国内農業生産額は約8兆円と言われています。

そのうち、所得が補償される作物は限られます。
コメは1兆8千億と氏は書いていますが、小生見るところ上記の理由で1兆円。
小麦290億円。
大豆240億円。
1兆円そこそこの生産に1兆4千億税金を投入するという。

実態を知らないということはこのことを意味します。

農業者全体の話しではないのです。

畜産農家も市場規模縮小で単価下落に苦しんでいます。
牛、豚、鶏みな下がっています。

野菜生産額2兆3千億。
果樹7500億。
花卉4000億。
これらにも補償はありません。

勘違いしているもうひとつの点は足りないのではなく過剰状態なのです。

穀物が足りなくなるという、なんとなく不安みたいな論争に巻き込まれることは恐ろしい。冷静に分析して何を優先するべきか論ずるべきではないだろうか。

コメ生産がペナルティなしになれば数が多い趣味農家は作るだろう。
なにせ売らないコメだからコストなど関係なし。
困るのはそれを主業としている専業農家なのです。

農水省は「戸別所得補償制度」について意見を募集しています。

いろいろな考え方、見方、とらえ方があって当然です。

この際、自分の意見を出してみたらどうでしょう?

小生も意見を出そうと思っています。

農水省 応募内容はこちらから

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事