そういう小生も以前はまったく飲まなかった珈琲を毎日飲むようになりました。
朝、ドリップで淹れた珈琲を飲む習慣になってしまいました。
淹れたてコーヒーといえばコンビニが4万店規模で展開しています。
プライスリーダーのセブンカフェは増税後もSサイズ税込100円。
輸入元の商社、焙煎業者との見直しで加盟店の利益率は変わらないとか。
要するに納入単価の引き下げですな。
コンビニで買うコーヒー
これも新たな需要を開拓しました。
しかもとてつもない大きな需要を。
小生は飲まないが、缶コーヒーの売上が落ちたのでは?
(缶コーヒーの購買動機に近い?)
駅前立地などで立って飲むコーヒーショップも新たな需要を開拓しました。
180円とか当時は衝撃的なプライスでしたが今は押され気味でしょうか。
さらに衝撃的だったのはいわゆる「スタバ」現象でしょう。
一杯400円でコーヒーが売れるんだと・・・
全国に出来ました。
さらに衝撃的な現象はコメダ珈琲店でしょう。
あの、あか抜けない外装や内装、そしてメニュー。
しかし、居心地が良いのでしょう。
とても繁盛しています。
こちらの業態も新たな需要を開拓しました。
朝、開店と同時にたくさんの人が入店します。
閉店時間までだらだらとお客様があります。
特別美味しい料理があるわけでもなく、珈琲も店では淹れていないというから驚きです。
美味しい珈琲を飲みに来ているのではない。
時代を表しています。
一人暮らし
高齢者
なにより、日本人の生活に対する価値観が変わってきたのでしょう。
パリのカフェという感じではないが、
日本人もゆったり流れる時間を楽しむというか。
最近では近くにお化け珈琲店が出来て話題となっています。
高倉町珈琲
元大手ファミレスの創業者が創った新業態です。
とてつもない売上を叩き出しています。
新たな需要を開拓しました。
あぁ、マックを忘れていました。
珈琲から時代を読むのもおもしろいですね。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事