市川稔の米(マイ)情報

会社の力

経営者の集まりでさまざなな話題に花が咲きました。

中国で会社経営しているところもあります。

日本国内でのビジネス習慣と中国では根本的に違うことがあると云います。

会社を運営するのは「人間」そのものですね。

バランスシートには社員のヤル気とかチーム力、愛社精神など「目に見えない」部分は反映されません。

日本の会社も「愛社精神」などというところは少なくなりましたが、たくさんの外国との比較で見れば日本の会社、言い換えれば日本人があたり前と思うことが外国ではあたり前でないことがたくさんあることに気が付きます。

もちろん良い点も悪い点もあるでしょう。

国際社会の中で経済的にも日本との貿易についても、あるいは環境問題的にも中国の存在が大きいので将来どうなるかという議論です。

食糧問題的にも大きな問題をはらんでいます。

その中のひとつ。

中国の会社の力はどうなのか?

これはある方向から見たひとつの見方ですからすべてではありません。

社員の意識のことです。

会社に対する思いというのは「給料の額」以外にほとんどないと言うのです。

慣習として給料は皆で見せ合うもの。日本人は給料の明細とかは見せ合うという習慣はありませんね。

ほんの少しでも高い給料をもらえるとなれば簡単に転職してしまう。

覚えた仕事内容や知識が他で金になるとなれば競争相手になろうが簡単に同じようなことを始める。

技術や知識、今問題になっている「知的財産」に関する認識がまったく異なる。

そんなことを議論していると、継続的に企業の力を発揮してゆくというのはかなり難しいのではないかということになりました。

相対的な比較論ではそうなりますが、日本の会社もかなりそのあたりは変わってきましたね。

それをおろそかにすると大きなしっぺ返しがあるように思えます。


真の会社の力とはなにか?

そのあたりがこれから特に大切ではないかと思います。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事