今まで、価格形成は「入札」によるものが大きかったですね。
通常、売り手と買い手は別の利害が働くものですが、買い手の一部が利害が一致するとなると事態はややこしくなりますね。
米は一年に一度しか収穫できないもので、生産者に対する代金の支払い、低温倉庫での保管、売れ残りリスクをどうとるか?など難しい問題があります。
そういうものは、全農などの農業団体が行政との連携で行ってきたわけです。
おおまかに分析すれば、農協などが集荷というか、集められる米は生産量の半分以下で、残りはすでに自由に生産販売しています。
これも変革の過程でしょうが、見守りたいと思います。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事